mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【忘年会オフオフ@田代】

詳細

2015年11月24日 21:19 更新

N-MLのみなさん、こん○○は。
  ぽっぽ@海老名:コルドバンクスです。

ナッツ神奈川店で買った、中古のコルドバンクスに乗っております
「ぽっぽ」と申します。
V車ですが、よろしくお願いいたします。

今年も残り一ヶ月となりました。


ってなわけで、
【忘年会オフオフ@田代】のご案内です。

N-MLの公式オフですが、お友達とご一緒でもOKっす!!
皆さんのご参加お待ちしてます。m(_ _)m

◎ご案内◎ 
開 催 日:2015年12月12日(土)〜12月 13日(日)
開催時間:夕方頃から始めたいと思います。
参 加 費:0円・無料・タダ。
開催場所:「田代運動公園」側の河原
      神奈川県 愛甲郡 愛川町 田代1700

集合や解散の時間は特に決めていませんので、ご都合に合わせた時間にお越しください。


地図
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.17.29.710N35.31.15.235&ZM=9

トイレがあり、夜間も使用できますが電気が消灯しています。

愛川町田代運動公園紹介ページ
http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/shisetsu/park_spo/ps_03.html

お風呂は、車で20分〜30分のところにスーパー銭湯があります。
http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/sagami.html

近くに、お風呂はありませんので、ご了承ください。

買い物は、スーパーまで車で10分・コンビニまで車3分・近くにホームセンターがあります。

ご注意:ドタキャン、ドタ参はOKです。
    公共の場所ですので、最低限のマナーはお守りください。

【T代(田代)までのルート】
中央道相模湖ICまたは相模湖東IC→R20→相模湖駅前→R412
→三ヶ木→R412→平山坂下(鋭角に左折)→開催場所付近

東名厚木IC→R129厚木方面→R246→市立病院前(左折)→R412
→平山坂下(斜めに右折)→開催場所付

【T代(田代)までの圏央道ルート】
中央道方面から
圏央道・相模原愛川IC(料金所出て3つ 目を左方向)下当麻(左折)
→旧R129(県道508)→昭和橋渡って、依知神社前(右折)
→県道R511→高田橋際(左折)→県道R54→箕輪(直進・半原方面)
→出光GSのある交差点の先を左折→開催場所付近

東名方面から
圏央道・圏央厚木IC(料金所出て右折)→R129(相模原方面)
→山際(左折・愛川方面)→県道R65・県道R63(津久井方面)・県道R65(津久井方面)
→箕輪(左折・半原方面)→県道R54→出光GSのある交差点の先を左折→開催場所付近



イベントは、特に予定しておりません。
みんなで、マッタリしましょう。

※お願い:食事については、ご自分やご家族の分は、必ず各自でご用意ください。m(_ _)m
      :N−MLに登録希望の方や、キャンピングカーに興味をお持ちの方など、おられましたら、お誘い合わせのうえ、ご紹介ください。

当日は、かなりの冷え込みが予想されますので、基本、外ですので暖かい装備でお出かけください。
また、ST(スクリーンタープ)・カセット暖をお持ちの方、是非ご協力のほどお願いいたします。
なお、ST(スクリーンタープ)は個人のご好意によりお借りするものですので、ST(スクリーンタープ)内での焼き物はご遠慮ください。


川遊びをされる方、水の事故には十分気をつけてください。小さなお子様は目を離さないようご注意ください。

また新しく登録されたメンバーさん、堅苦しい取り決めや縛り、制限も無く、和気あい あいとしたオフ会です。
同じキャンカー乗りの友達同士、キャンカー談義や改造談義など、マッタリと楽しく遊びませんか?
お待ちしてま〜す!!

P:S 当日、会場である河原が混雑で入れないなど、会場の都合で急きょ場所を変更する場合がありますので、
      「誰もいないぞ?」とか「場所がわからない」など疑問がありましたら、
      <問い合わせ&相談窓口>へご連絡ください。
      また、荒天などにより中止となる場合は、MLにてご連絡いたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月12日 (土) 〜13日
  • 神奈川県 「田代運動公園」側の河原
  • 2015年12月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人