mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了VOX HUMANA 「 声による音楽の花束 」

詳細

2009年08月30日 00:05 更新

声楽アンサンブルVOX HUMANAによる演奏会のご案内です。

VOX HUMANAは神戸松蔭女子学院大学チャペルを中心に活動していた松蔭室内合唱団がその前身です。
その後松蔭室内合唱団はバッハコレギウムジャパンの活動へ移行し、その神戸メンバーを中心にして声楽アンサンブルが組織されたのがアンサンブル・ヴォックス・フマーナです。(命名は鈴木雅明氏による)
その後、松蔭女子学院チャペルでの演奏会(ゼロビートシリーズ等)に度々出演していましたが、メンバーが多忙になったり、演奏機会が減るなどして、活動が一時縮小した後、作曲家の上田益氏の依頼でルミナリエの会場音楽の録音などの活動を続けていました。
数年前には六甲にある神港教会でスウェーリンクの詩篇歌を中心にした演奏会に出演しました。

この度、緋田芳江さんの呼びかけによって集まった9人の声楽家によって久々の主催公演となる本公演を開催させていただくことになりました。

メンバーは現在バッハコレギウムジャパンで活動中の緋田ご夫妻やテレマン協会や松蔭室内時代にソリストとしてご活躍の今泉氏、宗教曲のソリストやジパングコンソートでご活躍の岡本氏、神戸市混声合唱団でもご一緒させて頂いている栗木さん、多くの声楽アンサンブルで活動されている下村さん、そして緋田さんの門下生であり、ソリストやアンサンブルで活躍中の北爪さん鈴木さん、そして私。
このメンバーの多くは来年1月17日に催される震災追悼演奏会「祈りのとき」合唱団の指導にもあたっています。

少人数の声楽アンサンブルによるルネッサンスからバロックまでの名曲の数々をお楽しみください。
一人一声部(ソプラノのみ2声)によるバッハのモテット1番にも注目。

2009年9月16日(水)
VOX HUMANA
「 声による音楽の花束 」
開演:19:00(会場18:30)
会場:西宮甲東ホール(阪急今津線甲東園駅下車西側アプリ甲東4階)
料金:\3000(当日\3500)
曲目:
 セルミジ:花咲く齢にある限り
 ジャヌカン:鳥の歌
 ル・ジュヌ:ほら、再び春が
 スウェーリンク:詩篇42「鹿の涸れ谷に喘ぐが如く」・詩篇150「主を賛美せよ」
 モンテヴェルディ:6声のミサ‘in illo tempore’より
 シュッツ:「私は知る、私を贖う方は生きておられる」「心からあなたを愛しています、おお主よ」
 バッハ:モテット1番「歌え、主に向かい新しい歌を」
 上田益:「時を紡ぐ経、思い出は星になる」「スカボロ・フェア」 …他
出演:VOX HUMANA(ヴォックス・フマーナ)
ソプラノ:緋田芳江・北爪かおり・鈴木芳
アルト:栗木充代・下村美穂
テノール:岡本雄一・真木喜規
バス:緋田吉也・今泉仁志
主催:VOX HUMANA(ヴォックス・フマーナ)
協力:追悼コンサート「祈りのとき」実行委員会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月16日 (水) 開演:19:00
  • 兵庫県 西宮甲東ホール
  • 2009年09月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人