mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了不況を勝ち抜くための“CRM力”とは

詳細

2009年04月11日 19:15 更新

(株)アイ・エム・プレスでは来る4月22日に、『CRM年鑑 2009』の出版を記念して、「不況を勝ち抜く“CRM力”とは」と題したセミナーを開催します。

昨秋以来の不況下で、新客獲得コストがますます上昇する中、既存客との関係を維持し、継続購入を促進するCRMが改めて注目されています。

そこで今回のセミナーでは、まず冒頭で弊社から「CRM年鑑の取材・調査結果にみるCRMの最新事情」をご紹介。これに続いて、『CRM年鑑 2009』に掲載された40社のCRMのケーススタディのうちオイシックスとクラブツーリズムからゲストスピーカーをお迎えし、各社における取り組みをご紹介いただきます。

■ケーススタディ1
生活者と生産者をつなぐ「食の安全」のデマンドチェーン
――オイシックスのCRM戦略

スピーカー:オイシックス(株) 取締役 事業本部長
堤 祐輔氏

有機食品などの食品販売会社として2000年6月に設立された同社は「一般のご家庭での豊かな食生活の実現」をサービス理念として掲げ、健康食材宅配サービス事業を展開。「お好きな時にお好きな量だけ、お客様の生活に合わせてご注文いただくスタイル」など、利用者側の利便性を重視した事業方針により、インターネット通信販売事業の利用会員数は35万人を突破した。同社のCRM施策の根幹に当たる定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」、および生産者と生活者をつなぐ「食の安全」のデマンドチェーン構築への取り組みを紹介する。

■ケーススタディ2
旅の仲間づくりを支援してリピートを促進
――クラブツーリズムのCRM戦略

スピーカー:クラブツーリズム(株) 総務部 広報課長
真柄 徹氏

“旅を通して「出会い」「感動」「学び」「健康」「やすらぎ」”を提供する同社は、さまざまなテーマを軸としたツアーを実施、また旅の仲間同士のきずなを深める、多彩なコミュニティーづくりを推進している。同社の特徴である顧客参加型の取り組みは、同社理念に共感する顧客が顧客を呼ぶ、従来型の旅行業とは一線を画したビジネスモデル。また最近では(株)ディー・エヌ・エーとの提携によりケータイ版SNS「趣味人倶楽部」(しゅみーとくらぶ)も開設した。リアルとバーチャルの融合を目指す同社の顧客との関係づくりについて紹介する。

弊社では、今回、ご講演いただくCRMのリーディング・カンパニー各社の成功要因を知ることが、受講企業の“CRM力”向上につながると確信しております。マーケティングコミュの会員の皆様のお越しを心からお待ちしております。

詳細、お申し込みは下記よりお願いいたします。
http://www.im-press.jp/seminar/index.html#kinen

※お申し込みは満席になり次第、締め切らせていただきます。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月22日 (水) 14時から16時半
  • 東京都 秋葉原 富士ソフト アキバプラザ
  • 2009年04月21日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人