mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MBSシンポジウム 「ブランド・マーケティングの新潮流」

詳細

2006年11月01日 12:30 更新

私は明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科(MBS)に通うものです。以下は大学より私たち学生に送られたメールのメッセージ本文です。このコミュに参加されている方に興味ある内容であると考え転記しています。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
MBSでは,11月10日(金)に「ブランド・マーケティングの新潮流」をテーマに
シンポジウムを開催します。是非ご参加ください。

後援 みずほ証券株式会社
協賛(社)日本マーケティング協会、(財)流通経済研究所、?Jストリーム
日時 2006年11月10日(金)13:30〜17:30
場所 明治大学駿河台校舎リバティタワー1階 リバティホール

●総合司会 近藤 隆雄(グローバル・ビジネス研究科 教授)

第?部 近年のブランド・マーケティング 
 「プレミアムターゲットにおけるブランド・マーケティング」
  中島 好美(アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.
        個人事業部門 マーケティング担当 副社長)
 「ブランドを支えるデザインマネジメント」
  長屋 明浩(トヨタ自動車? デザイン本部 デザイン開発室長)
第?部 鼎談:ブランド・マーケティングの新方向 
  嶋口 充輝(慶應義塾大学大学院経営管理研究科 教授)
  石井 淳蔵(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
  上原 征彦(グローバル・ビジネス研究科 教授)
今回のシンポジウム「第?部 鼎談:ブランド・マーケティングの新方向」は、?Jストリームの協力により、2006年11月16日から2007年1月16日の期間、ビデオ・オン・デマンドにより視聴できます。視聴については、本研究科HPから視聴できます。
Jストリームオフィシャルサイト: http://www.stream.co.jp/
    
入場無料 ・申込方法
申込みは不要ですが、会場準備のためFAXまたはE-mailで御連絡いただければ幸いです。
「明治大学ビジネススクール シンポジウム参加希望」と明記(E-mailの場合には必ず表題に入力してください)し、
氏名、職業、郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレスを御記入のうえ、お送りください。
FAX 03(3296)4321/E-mail gurokeken@mics.meiji.ac.jp

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月11日 00:54

    上記ビデオ・オン・デマンドはまだ視聴できるようではありませんが、メッセージ中に示されている「本研究科HP」は以下のURLです。追って視聴のためのリンクが貼られるものと思います。

    http://www.meiji.ac.jp/mbs/
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月17日 12:53

    上記ウェブサイトにビデオ・オン・デマンドの用意が出来た旨の掲示がありましたので転記します。
    -=-=-=-=-=-=-=-
    グローバル・ビジネス研究科シンポジウム
    第?部「ブランド・マーケティングの新方向」ビデオ・オン・デマンドで配信中

     11月10日(金)に開催しましたグローバル・ビジネス研究科シンポジウムは多数の出席者を迎え無事終了しました。御出席いただきました皆様に御礼申し上げます。

     今回のシンポジウム「第?部 鼎談:ブランド・マーケティングの新方向」は、?Jストリームの協力により2007年1月16日まで、ビデオ・オン・デマンドにより視聴できます。 (約1時間30分)

    ■視聴はこちらから: http://www3.stream.co.jp/www11/meiji/meiji001_500k.asx

    ■視聴されたご感想はこちらまでお寄せください: guroken@mics.meiji.ac.jp


    ◆Jストリームオフィシャルサイト: http://www.stream.co.jp/    
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月10日 (金) 13:30-17:30
  • 東京都 明治大学駿河台校舎リバティタワー
  • 2006年11月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人