mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Watford v Arsenal [Barclays Premier League]

詳細

2015年10月18日 00:38 更新

Watford v Arsenal
Barclays Premier League
Sat 17th Oct 17.30
Vicarage Road

Lineups
Watford starting eleven
1 Gomes
2 Nyom
5 Prödl
15 Cathcart
16 Aké
24 Ighalo
23 Watson
21 Anya
9 Deeney
22 Abdi
29 Capoue

Arsenal starting eleven
33 Cech
24 Bellerín
4 Mertesacker
6 Koscielny
18 Monreal
19 Cazorla
34 Coquelin
16 Ramsey
11 Özil
17 Sánchez
14 Walcott

Watford Substitutes
3 Britos
8 Behrami
13 Gilmartin
14 Paredes
19 Ibarbo
20 Berghuis
25 Holebas

Arsenal Substitutes
2 Debuchy
3 Gibbs
8 Arteta
12 Giroud
15 Oxlade-Chamberlain
21 Chambers
49 Macey

Referee
Mike Jones

コメント(150)

  • [111] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:03

    取り敢えずカソルラあたり休ませたいっすね!
  • [112] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:04

    しかしジルー収まるなあ。ほぼ全部ポスト成功してら。
  • [113] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:04

    おめでとう!
    でも、サポーターからしたら、ようやくラムジーがゴールしてくれた事自体の方がおめでたい。(笑)
  • [114] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:06

    PKとらないんだ?
  • [115] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:06

    サンチェス、エジルお疲れ!

    テタさん、チェンボ頼むよー!
  • [116] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:06

    サンチェス今日もありがとうございました!
  • [117] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:07

    サンチェスとエジルお疲れ
    妥当な交代ですね
    カソルラはスペイン代表だと確か1試合ですしね
  • [119] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:08

    サンチェスお疲れ様でした。
    最後まで見せるゴールへの意欲。
    皆見習ってください。

    チェンバ、どんな時でもサボらずに。
    きっとサッカーの神様は微笑んでくれるよ。

    エジルお疲れ様でした。
    さあ次はバイエルン戦、厳しいけどお願いします。

    アルテタ、最後の締めお願いします。
    そして、チャンスがあれば攻撃も行こうぜ!
  • [120] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:08

    チェンボ相変わらず雑だな

    それじゃあ使えないぞ!
  • [121] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:10

    コクランって結構ヌルドリっすよね!
  • [123] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:15

    チェンバレンもなんか上手くいかないな〜って感じがしますね
    最近少しナーバスになってる感じがしますね
    ジルーもありましたが、少し戻ってきてるかな?
  • [124] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:16

    水曜のバイエルンの事など考えず、三点とってもまだ攻め続けるガナーズ。

    そりゃあ惚れますわ。
  • [125] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:17

    イングランドでオリンピアコスに3点取られるくせに、今までホーム、1失点のチームに3点取る。

    ヤレヤレだぜ。
  • [126] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:17

    相手チームのガチムチが強すぎて嫌だなぁ…

    ジルー「やれやれ、ちょっと貸してみ」

    無双

    の流れが素敵。さっきからジルーさん全勝やん
  • [127] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:20

    やっぱりアルテタ厳しいかな、もう。
    試合勘の問題じゃない気がする。
  • [128] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:20

    快勝!お疲れ様でした!
  • [129] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:20

    シャー!!!!!!!!!

    良いウォーミングアップ!!!!!!!!!
  • [130] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:21

    よしよし。お疲れ様でした。
    やっぱ先制するって大事ですね。

    なかなかに苦しい試合でしたがなんとか勝ち点3取れて何よりですねやべえ寝なきゃ
  • [131] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:22

    にしても、バイエルン戦に期待持てそうな感じしました。
    前半には不満たっぷりでしたが。。

    お疲れ様でした。
  • [132] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:22

    1点取ってからは落ち着いて進められましたね
    ワトフォードも最後まで諦めずに走り抜いてよかった

    ラムジーが初ゴールでここからゴール増えていくといいな
  • [133] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:23

    勝てて良かった・・・
    やはり今のプレミアは簡単に勝たせてくれません。

    終了後、カソルラがラムジーのゴールした時のシュートを弄ってましたね〜

    さあ次はドイツ艦隊が相手。
    かかってこいや!!!
  • [134] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:28

    バイエルン戦、メルコシが鍵ですかね?
    前半は彼らの試合感の鈍りが危険を生んでたように思うんで。
  • [136] mixiユーザー

    2015年10月18日 03:37

    バイエルン戦は相手のどこを潰すかが鍵でしょうね
    全部抑えようとすると、相手のドツボにハマると思うので、バランス保ちつつ、自分たちの良さをだしてほしいですね
  • [137] mixiユーザー

    2015年10月18日 04:49

    >>[136]
    個人技だけの守備陣が相手の弱点なので、ショートカウンターで勝機を見出したいですね。

    後、抑えるなら、3列目なのかな?と。
    レバンドフスキやミュラーを抑えても、アーセナル同様、強力な2列目が待ち構えているので、早々に先制して勝利した以前のような戦い方が理想ですね。
  • [138] mixiユーザー

    2015年10月18日 05:50

    試合見れなかったですが勝ったんですねexclamation
    あとはBSが機を利かせて放送すればコメント見ながら観戦できる楽しみが増えるんだけどなーみなさんお疲れ様でしたm(__)m
  • [139] mixiユーザー

    2015年10月18日 08:55

    前半のバランス、特に守備は要改善ですが、チームとしては上向きですね。
    サンチェスがキレキレだし、エジルも後半良かった。相変わらずミスが多いもののラムジーの運動量と久しぶりの得点は非常に良いと思います。
    ジローさんは途中出場とはいえ腐らず、得点してますし、ここ数年のジロー頼みワントップからウォルコットとの併用によりバリエーションやリスク管理の面で大きなアドバンテージだと思います。
    あとは、チェンバレンが伸び悩みというか、メンタル面で少し、落ちているのが心配です。
  • [140] mixiユーザー

    2015年10月18日 09:46

    >>[139]
    チェンボはプレシーズンで活躍しただけにスタメンになれないのは不満でしょうね。
    おまけに自分の代わりに出てるのはラムジー。
    技術、スピード、突破力で自分の方が圧倒的に上なのに…という思いはあると勝手に予想してます。

    守備を改善しないといつまでも使ってもらえないことに早く気づいて欲しいです。
  • [142] mixiユーザー

    2015年10月18日 09:56

    >>[139]
    すみません。少し語弊のある言い方になってしまったので訂正します。

    現状はラムジーの方がファーストチョイスで間違いないと思っています!
    守備、ゴール前の飛び出し、においてラムジーの方が全然上にいるので、このままでいいでしょう。
    チェンボが入ったら、右サイドの守備で簡単に数的優位を作られます。
    ラムジーはミスを減らす、チェンボは守備意識を改善、お互い更に成長してほしいですね!
  • [143] mixiユーザー

    2015年10月18日 15:00

    >>[139]
    チェンバレンのあの変わらなさを見てると私も不安になります。サンチェス加入後なんかはすごくモチベーションも高かったのに、最近の態度を見ていると(といっても、試合中に限りますが)アーセナルに対しての思いが変わりつつあるのかなーと不安になります。
    なんか髪型もスターリングに似てきた気がするし妙に不安・・・
  • [145] mixiユーザー

    2015年10月18日 18:53

    >>おーひーさん
    >> grapesさん
    チェンバレンは、デビュー当時、強いフィジカル、弾丸シュート、若手にしては高い、判断力など期待感が半端なかったです。さるさんのブログでは、希望しか見えない、とまで言われていました。
    昨シーズン前半や今回のプレシーズンなどブレイクの予感がしましたが、現状、完全に伸び悩んでいる印象です。個人的には、ラムジーのように使い続けることによって伸びるのでは、と思いますが、今のファーストチョイスを押しのけるのは、勇気がいると思います。
    能力的には素晴らしいのは間違いないので、なんとかローテして先発で使って欲しいです。そのためにも、まず、取られたボールは自分で取り返す、交代で出たら誰よりも走る、くらいの気概を見せてほしいです。
  • [146] mixiユーザー

    2015年10月18日 23:36

    >>[145]
    一番の原因は本人の意識ですよね。
    ただ、ヴェンゲルは守備意識の低い選手を注意したりしないんですかね?
    ヴェンゲルなら足りないポイントを指摘する権限はあると思うのですが…
    ラムジーがブレイクした翌年も、明らかに守備をしなくなったラムジーを放置して使い続けてましたよね。

    例えに出すのは嫌ですが、モウリーニョはアザールにもウィリアンにも守備意識を植え付けました。チームも強くなったし、二人とも選手としてのレベルが一段と上がったと思います。
    チェンボはいくつか改善すれば、ワールドクラスになれるのは明らかなので、うまく導いてほしいです!!
  • [147] mixiユーザー

    2015年10月19日 01:00

    >>[146]

    ヴェンゲルはモウリーニョみたいなやり方はしないですね。
    おーひーさん自身で言ってますが、最終的には本人の意識の問題。
    ヴェンゲルは話し合いの中で問題提起し、本人が考え、意識して足りないものを自身で補っていく助けをする。
    モウリーニョは目的に向かって、足りないものを提示し、できない者は切り捨てて、半ば強制的にさせる感じ。

    個人の指導方針によるでしょうけど、どちらが正しいかはわからないですね。
    モウリーニョの指導は短期的に成果はでますけど、その分選手の不満は溜まり、内部で揉めたりもしてますからね。
    個人的にはウィリアンはもともと運動量豊富なところにネガトラの意識が向上したと思いますが、アザールは守備をやるようになって攻撃での凄みが減ったように思いますね。
  • [148] mixiユーザー

    2015年10月19日 01:59

    >>[146]
    ヒ・∀・ω・ロ さんも書かれてますが、補足。
    試合の翌日、出場した選手は、ビデオを見ながら反省会をするそうです。
    今、チェンバは迷っている気がします。

    足りない部分は何かは解っていると思いますが、いざそれを実行する事は簡単ではないです。
    苦しみながらも、立ち止まらず先へ進んでほしいです。
  • [149] mixiユーザー

    2015年10月19日 04:05

    >>[146]
    ボスの守備に関するアプローチについて自分はある疑問というか仮説があります。
    0708シーズンだと思いますが、フレブが雑誌のインタビューで、ボスは攻撃についてはある程自由にやらせてくれるが、守備なポジショニングなどかなり細かい、という話をしていました。また、別な特集でそのポジションの第一人者が、知られていないが〜の上手い選手、という項目でセスキーとフレブの名前が挙げられていました。
    つまり、皆さんご存知、守備でも労を惜しまないロシツキー、当時はプレミアでも屈指のボランチであるフラミニ兄貴、そして意外と守備がうまいセスキーとフレブという四人が中盤を構成していることになります。
    このシーズンは、メンバーさえ揃っていれば、守備的にも安定しており、裏へのロングボール、ゴール前への放り込み以外ではあまり失点しなかったと思います。
    結論として、一見、攻撃的な選手で構成されていても、ボスの指示を遂行出来る選手が揃えば、攻撃と守備が高次元で安定すると思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年10月18日 (日) 日本時間 2015年10月18日午前1時30分試合開始です。
  • 海外 Vicarage Road, Watford, UK
  • 2015年10月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人