mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ボードゲームであそぼう with すごろくや

詳細

2007年11月13日 23:04 更新

こんばんは。
高円寺南口 駅前、ボードゲームをさわって買えるお店“すごろくや”です。
店主の丸田と申します。

 mixiコミュニティ: http://c.mixi.jp/sugorokuya
 Webサイト(通販可):http://sugorokuya.jp

大好評をいただいた、10月14日の Tokyo '60 '70イベントでのゲーム会に引き続き、
このたび、グリーンアップルさんのご協力で、

 『お昼のボードゲーム』

という催しを行ないます!

 場所: グリーンアップル
 日時: 11月17日(土曜) 昼3時〜7時(15:00〜19:00, 4時間, 途中参加OK)
 参加費:不要(ドリンクオーダー)

開催の間、適当な時間にご参加ください!

おしゃれで可愛くルールも簡単、すぐに楽しい海外中心のボードゲーム・カードゲームを20〜30個ほど揃えます。
海外には、とっても面白いゲームがたーくさんあるんです!
彼氏/彼女と、お友だちと、はたまた見知らぬ相手も混ぜたりして、グリーンアップルの美味しい飲み物を飲みながら、みんなで楽しく遊びましょう!

このトピックか私“こおず”宛のメッセージで事前に参加表明いただいた方には、
当日のドリンクを100円引き(先着20名、1人1回限)します!

こういったゲームが初めてという方なら、どなたでもOK!
ぜひいらしてくださいー。

コメント(13)

  • [2] mixiユーザー

    2007年11月04日 01:12

    今日から、17日に遊ぶゲームを少しずつ紹介していきたいと思います。

    まずは、『スティッキー』。

    順番に、サイコロを振って、出た色の棒を抜いて得点を稼いでいきます。
    青色の棒は+3点、赤色+2点、黄色+1点です。

    誰かが倒してしまったら、その人は0点。
    残りの人で得点を数えて、一番合計が高い人が勝ち、というゲームです。

    ルールはとても簡単ですが、駆け引きがアツいゲームですよー。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=84
  • [3] mixiユーザー

    2007年11月04日 17:11

    今日は『にわとりのしっぽ』を紹介します。

    環の形に並んだ卵形のタイルをコースに見たて、自分のにわとりコマ(かなり大きいです)を進めていきます。
    他の人を追い越すと、しっぽを貰って自分に付けます。
    うまく全員のしっぽを集められたら優勝です。

    実はこのゲーム、にわとりの進め方にいちばん特徴があります。
    中央の草原タイルをめくって、一歩先のマス目に描かれた絵と同じものを見つけられたら進める、という、神経衰弱を進化させたような仕掛けで進むのです。

    たった数枚なのに、絵柄の妙でぜんぜん覚えられず、頭からポロポロと記憶がこぼれていくのがもどかしくも楽しいゲームですよ!
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=123
  • [4] mixiユーザー

    2007年11月05日 21:37

    今日は『キャッチマウス』を紹介します。

    ネコは缶をかぶせてネズミを捕まえようとし、それを察知したネズミはすばやく逃げる、というゲームです。

    ネコ役は缶を持って待ち構えます。
    ネズミ役は、それぞれ自分のネズミの尻尾から伸びたヒモの端を持ちます。

    ゲームスタート!
    ネコ役は、サイコロを振って出た色のネズミを、缶をかぶせて捕まえようとします。
    その色のネズミは、それをすばやく察知して逃げなければなりません。
    もし捕まってしまったら脱落。
    関係ない色のネズミが動いてしまった場合も脱落。

    こうして最後の1匹になれるのは誰? を競うゲームです。
    緊張感がたまりません。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=264
  • [5] mixiユーザー

    2007年11月06日 21:45

    今日は『ごきぶりポーカー』を紹介します。

    ごきぶりやクモ、ハエ、カメムシなど、嫌われ者の生き物カード8種類を、他人に押し付けるべく回していくゲームです。

    (裏のままカードを差し出す)「これ、ごきぶりです。どうぞ!」
    (カードを見てから他の人に差し出す)「いえいえ、これサソリでした、どうぞ!」
    (なんとなく中身が判ったので勝負)「いいえ、これはサソリではありません!」
    (カードをめくる)「 うわー! サソリだー!」

    というような感じで、ホントかウソかの勝負を重ね、ミスによって同じ生き物を4匹集めたらその人の負け。
    たった1人の負けを決めるゲームです。
    一見トランプの『ダウト』っぽいですが、まったく次元の違うアツい読み合いが楽しい、当店でも人気No.1のゲームです。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=534
  • [6] mixiユーザー

    2007年11月08日 20:46

    こんばんは。
    今日は『ダイヤモンド』を紹介します。

    全員、ダイヤ発掘隊として、一丸となって危険な坑道を進んでいきます。
    一歩一歩進み、チームが遭遇した出来事として、カードを1枚ずつめくっていきます。

    「じゃあ、1人ダイヤ2個ずつね。」
    ダイヤのカードが出てきたら平等に山分けです。

    「うわっ、落石カードだ。」
    しかし、ヘビや落石、毒ガスなど危険の前兆も現れます。

    本物の危険に逢うと、せっかく集めたダイヤが没収されてしまいます。

    「じゃ、わたしはこの辺で。」
    次のカードをめくる前に、個々の判断で地上に逃げ帰りましょう。

    でも、残った1人が次に出てくるダイヤを総取りするかもしれませんよ…?

    どこで引き上げるか、どこまで潜るかを判断するだけなのに、
    せーの!で公表するたびに「えー!? 君もなのー!」とドラマが生まれる楽しいゲームです。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=144
  • [7] mixiユーザー

    2007年11月10日 22:11

    こんばんは。
    今日は『カヤナック』を紹介します。

    ゲームボードに挟まれた白い紙を氷に見たてて、よりたくさんの魚を求めて、

    ・氷の上を歩いたり、
    ・自分(のコマ)の周りに穴を開けたり、
    ・その穴に磁石の釣り針を垂らして魚を釣ったり

    するゲームです。
    たくさん釣れると「おー!」と歓声の上がる、老若男女問わずに楽しめる人気のゲームです。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=603
  • [8] mixiユーザー

    2007年11月12日 01:53

    こんばんは。
    今日は『ガイスター』を紹介します。

    2人だけで遊ぶゲームです。

    背中のポッチで、自分からだけは区別ができる「青のおばけ」と「赤のおばけ」のコマ。
    このコマを、相手にはどっちがどっちか悟られないようにして盤上を進めていき、お互いのコマを取ったり取られたり、というゲームです。

    とてもルールは簡単なのですが、遊ぶ度に、新しい発見があったり、相手の裏をかいたり、裏を読みすぎたり、と、何度でも楽しく遊べる名作ゲームの筆頭です。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=76
  • [9] mixiユーザー

    2007年11月12日 22:59

    こんばんは。
    今日は『ピット』を紹介します。

    バラバラに混ぜて配られた数種類のカードを、お互いの交換によって1種類に揃える、というスピーディなゲームです。

    このゲームに順番はありません。一斉に、交換を大声で求め合います。

    「2枚あるよ 2枚!」
    「こっちは3枚、3枚!」
    「こっちも3枚!」
    「じゃぁ、交換!」
    「オーケー!」
    「(うわ、なんだまたコレかぁ…)」

    という具合に、要らないものをどんどん放出して、欲しいカードが来るまで交換し続けます。
    こうして、うまく1種類に揃ったら、「チン!」とベルを鳴らして勝ちを宣言します。
    ベルの音がなければ気付かないくらい、大声が飛び交う楽しいゲームです。
    ムービーも見られる、もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=251
  • [10] mixiユーザー

    2007年11月13日 23:03

    こんばんは。
    今日は『ワニに乗る?』を紹介します。

    かわいい動物のコマを、崩さないように順番に積んでいくゲームです。

    自分の番になったら、サイコロを振って、積み方を決めます。
    「1個だけ」「2個積む」「誰かに頼む」など、様々な指示があるので、
    それに従って積んでいきましょう。

    手持ちの7匹のコマをすべて積んでしまえば勝ちなのですが、
    ガシャーン! と、崩してしまうと、そのコマを引き取って、また手持ちが増えてしまいます。

    次の順番の人が困るように、ぎりぎりのバランスで置くのが楽しいゲームです。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=89
  • [11] mixiユーザー

    2007年11月15日 23:43

    こんばんは。
    今日は『タブラの狼』を紹介します。

    9人以上で遊ぶ、会話での殺戮ゲームです(恐しいですね〜)。

    1枚ずつ配られたカードによって、隠された役割が決められます。
    村人に化けた狼男が2人、それ以外は善良な村人です。


    ゲームは、進行役が導きます。
    最初に、夜がやってきます。

    「村人のみなさん、夜がやってきました。目を閉じてください。」
     …本当に全員、目を閉じます。

    「狼男よ、目を開けて、今晩の犠牲者を決めなさい」
     …狼男の2人は、身振りで相談し、1人を特定します。

    「…解りました。それでは狼男、目を閉じて。」

    「村人のみなさん、朝がやってきました。目を開けてください。」
     …全員、目を開けます。

    「昨晩の犠牲者は、山田さんです。」「えーっ! なんで…」
     …山田さん、何も言えずにゲームから離脱。

    昼間は昼間で、なぜ山田さんが殺されたのかを話し合います。
    そして、この人が狼男だ! と思う人に1人ずつ投票を行ないます。
    もっとも票を集めた人が、またゲームから離脱。

    そしてまた夜が来て…、と続けていき、狼男側と村人側、どちらが生き残るかを決める、というゲームです。

    ウソをつき放題で、見てるだけでも「アイツよく言うよなぁ」と、とても盛り上がるゲームです。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=108
  • [12] mixiユーザー

    2007年11月16日 20:49

    こんばんは。 いよいよ明日ですねー。
    今日は『スピーディ・サンデー』を紹介します。

    順番にアイスクリームカードのめくり役になります。

    めくり役は、一枚ずつ慎重に、アイスクリームカードをめくって重ねていきます。

    赤、オレンジ、黄色、…、とアイスクリームはぜんぶで7色。
    もし、次々めくっていって「あ、その色はこれで2枚目だ」と気付いた人は、すばやく手元のアイス玉(スポンジ玉)を取って、机に置かれた缶に投げ入れましょう。

    一番先にアイス玉を入れられた人が、今回めくったアイスクリームカードを総取りします。こうして、より多くのアイスクリームを集めて、自分のサンデーを美味しくした人が勝ちです。

    玉を、素早く、うまく投げ入れるのが楽しい、とっても盛り上がるゲームです!
    めくり役がこっそりとカードを貰う「いくじなしルール」もありますよ。
    もう少し詳しい紹介記事はこちらへ → http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=630
  • [13] mixiユーザー

    2007年11月18日 11:06

    ゲームに参加させて頂きました。
    とっても楽しかったです^∀^♪
    素敵な企画、ありがとうございます!

    まだ遊んだ事のないゲームもたくさんなので、
    次回があると嬉しいですー。
    スティッキーやってみたい。

    昨日は何も食べられなかったので、
    今度食べに行きたいと思いますー。
    またよろしくお願いします!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月17日 (土) 午後 3〜7時の4時間
  • 東京都 グリーンアップル
  • 2007年11月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人