mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了音のヨガ「北インド古典声楽 ドゥルパド」ライブ

詳細

2012年11月17日 11:23 更新

〜北インド古典声楽×両面太鼓パカーワジ〜
「音・リズム・静寂の世界 ドゥルパド」

郡山の城内に、ひっそりたたずむインド料理屋さんAum Sweet Aum。
店長こだわりのものでいっぱいの店内は、見ているだけでも楽しい。
そんな素敵な場所でのライブのお知らせです。

音のヨガに興味のある方、是非一度お越しください♪


ドゥルパドは、「ナーダ・ヨガ(音のヨガ)」の要素を強く残す、北インド最古のとても瞑想的な音楽のスタイルです。起源は、紀元前の古代インドのヴェーダ(経典)詠唱にまで遡り、これは日本の声明にも影響を及ぼしています。

始終即興で繰り広げられるドゥルパドの世界は、古楽であると同時に常に新しくスリリングでもあり、まるで空間が伸び縮みするかのような滑らかな歌い回しや、音を震わせるこぶしなど独特の歌唱法を用い、インドの旋律、リズム、静寂を表現していきます。

ドゥルパドには、パカーワジという両面太鼓が使用されますが、現在奏者は日本に一人しかいません。
今回は、名古屋より奏者カネコテツヤ氏を招いての、本格ドゥルパドライブです。
是非是非、お越しください♪♪


一部:ドゥルパド声楽×両面太鼓パカーワジ
二部:パカーワジソロ

********************************************************

12月22日(土)
【ライブスタート】18:00 ※お店は11:00から営業 
【料金】2000円(チャイ付)
【会場】インド料理 Aum Sweet Aum
    奈良県大和郡山市城内町2-7
    0743-52-1293
    近鉄大和郡山駅から徒歩7分
    ※寒い時期ですので、ひざ掛けなどお持ちください。
【予約・問い合わせ】
080-3802-3159 / dhrupad@live.jp(すずきなお)
0743-52-1293(Aum Sweet Aum)

********************************************************

【出演者プロフィール】
すずきなお(ドゥルパド声楽家) http://n-dhrupad.blogspot.jp/
幼少の頃より仏教に慣れ親しんで育ち’05年初渡印。
以後聖地ベナレスにてヒンディー語、サンスクリット語を学ぶ。
’06年北インド最古の古典音楽ドゥルパド声楽家Pt. Ritwik Sanyalの歌に感銘を受け、’08年より師事。ドゥルパドの他、オリッシーダンスやカタックダンスなど、インドに残る伝統古典舞踊の伴奏歌手も務める。

カネコテツヤ(両面太鼓パカーワジ奏者) http://pakhawaj.blogspot.jp/
’00年よりPt.シュリカント・ミシュラ(トゥーン・マハラジ)に師事。
インド・ベナレスで毎年開催するドゥルパド音楽最大級イベント、
ドゥルパドメーラに’02年より毎年レギュラー出演し、
’04年、第29回ドゥルパドメーラにてゴールドメダルを受賞。
インド各地で若手から巨匠まで数多くのミュージシャンと共演する。

【パカーワジについて】
ドゥルパドで使用される両面太鼓。木をくり抜いたボディにラクダの革紐でヤギ皮が絞められている。右鼓面には鉄粉の入ったペーストが塗りつけられ、持続する倍音を可能とする。左には、演奏のたびに全粒粉を水で練ったものを貼り付け独自の重低音を出す。
太鼓の音は、すべてボール(ヒンディー語で喋るの意味)と呼ばれる太鼓言葉で表現することができる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月22日 (土) ライブスタート 18時
  • 奈良県 大和郡山城内町 Aum Sweet Aum
  • 2012年12月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人