mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スマトラ沖地震・津波被災者チャリティコンサート

詳細

2005年03月06日 02:06 更新

友人が参加するチャリティコンサートです。
ぜひ協力してください。よろしくお願いします。

スマトラ沖地震・津波被災者チャリティコンサート
「POWER of Nature」
が3/19(土)に開催されます。

2004年12月26日に起きたスマトラ沖地震と
それによりおきた津波の被害者の為のチャリティーコンサートです。
入場料は、国連を通じて100パーセント寄付となります。
オランドは、これまでもいくつかチャリティーコンサートや
イベントに参加してきましたが、
『祖国であるガーナ、お世話になった日本と一緒にできないだろうか。
 それはきっと、ほかのアフリカの国も賛同してくれるだろう。』
そう思い立ち、今回のチャリティーコンサート開催となりました。

オランドもなれないスーツ姿で、大使館にいったり、
関係者の方とあったり、とてもがんばっています。
そして、多くの友人であるミュージシャンも参加に協力してくれます。

皆様、ぜひご来場お願いします。


*スマトラ沖地震・津波被災者チャリティコンサート
*「POWER of Nature」
-2004年3月19日(土)14:00〜
-野口英世記念会館:新宿区大京町26番地
-大人:\3,000 学生:\2,500 8〜15歳:\1,500 7歳以下:無料
-ペア券:\5,000(二人あわせて100歳以上の方:\3,939)
-入場料は、国連を通じて100パーセント寄付します

詳しい情報はHPをご覧ください
http://wenz.jp/pon/

お問い合わせ
日本・ガーナ・アフリカ・フレンドシップ(西荻WENZ内)
 TEL:03-3399-4558 FAX:03-3390-6444 e-mail:admin@wenz.jp
アフリカン・アドベンチャー企画 TEL/FAX:042-384-9234

 主催者:有限会社サンキュー、日本・ガーナ・アフリカ・フレンドシップ
  後援:ガーナ大使館
特別協賛:野口英世記念会館

*TIMETABLE
13:30 開場
14:00 開演 被災者の為の黙祷 14:10 開場挨拶
1st Wagane N’diaye Rose, Mbaye Diene& Iba N’diaye Rose(Sabar
group/Senegal )
   ワガン・ンジャエ・ローズ,マバイ・デイン,イバ・ンジャエ・ローズ(サバー
ル/セネガル)
2nd Akira Horikoshi (Jazz Set drums solo/Japan)
   堀越彰(ジャズ・セットドラム/日本)
3rd This is not a Jazz Band(Jazz Band/Chili and Japan)
   チリと日本のジャズバンド「ディス・イズ・ノット・ア・ジャズ・バンド」
4th Nagune(Korean Traditional drummers/Republic of Korea )
   ナグネ ( 韓国太鼓/大韓民国)
5th Broom Duster Kam(Blues harp and guiter/Japan)
   ブルーム・ダスター・カン(ブルースハープ・ギター/日本)
6th JAMBO B・B moFranck, Jaga-Jaga&Mukuna(East African Music/Congo)
   ジャンボ(B・B,モフランク,ジャガジャガ&ムクナ 東アフリカの音楽/コン
ゴ)
7th High Life & Palm Wine music from Ghana
   ハイライフ&パームヴァインミュージック(ビリー,サミー,ロビー,ディクソン
/ガーナ)
8th Djembe Players from Guinea Konakry, Senegal
   ジャンベ・プレイヤーズ・フロム・ギニア(ブーバ,オマール・ガイ,アブー・
ケンポ,サンバ,ラティール・シー/セネガル)
9th Yae(World music/Japan)
   Yae(ワールドミュージック/日本)
10th Osuman Orlando Bingle& ALHERI(Ghana Traditional music/Ghana)
   オスマン・オランド・ビングル&アルヘーリ(ガーナ伝統音楽)
11th MAMADU DUMBIA(Kora player/MALI)
   ママドゥ・ドゥンビア(コラプレイヤー/マリ)
12th Wouassi Vincent Jr.(Japanese syamisen/Cameroun)
   ワッシー(三味線/カメルーン)
13th DDK, Dundun Percussion Ensemble (Nigeria, tribe Yoruba)
   DDKドゥンドゥン・パーカッション・アンサンブル(ダビ・ダビ,ガブリエル・
オラドポ,
ミカエル・サニ・アーメド,ジョー・バドムス,ヴィクトリア・エイニ/ナイジェリア
・ヨルバ族)
※ 諸事情により出演者変更の場合は予めご了承下さい。
※ 終演は19時を予定しております。

1.国連を通じてユニセフに持参し収益金を100パーセント(物資を含む)寄付いたしま
す。
2.参加プレイヤー・スタッフは全員ボランティアです。
3.本イベントは国境無き、ハンドインハンドの協調イベントです。

*寄付金受付口座
-郵便00100-6-723889
-日本・ガーナ・アフリカ・フレンドシップ代表平方成治
当日ご来場が難しい方で寄付を希望される方はこちらへ払込頂けます。
こちらの口座にお振り込みいただきました全額は3/30寄付金授与式にて国連内ユニセ
フを通じて被災地へと寄付されます。

*イベント趣旨(HPより抜粋)
 2004年12月26日、インドネシアで大地震・それに伴う大津波は膨大な死者を出し、
また現在でも大きな爪痕を残し私達人類に大きな被害と衝撃を与
えました。そして昨年の日本での中越地震等、地球規模で大きな変革が起き始めてい
ます。
 この巨大な悲しみと苦しみに対して私達は今何ができるか、私達ができる支援を考
えました。
 私達の友人・知人に呼びかけて、私達の音楽で少しでも心を癒し、被災地の友人達
を励ますチャリティーコンサートを開催致します。
 本イベントは入場料を会場費用以外全額国連を通じて義援金その他被災地への支援
金とし、参加アーティストは全員ボランティアにて協力いたします。
 私達のこのイベントが微力でも被災地の友人達が苦境を脱する一助となり、また多
くの方に音楽を通じて私達が生活する地球の鼓動を感じ、考える機会とな
れば幸いです。
 そして日本とアフリカのコラボレーションにより、両国間での人種を越えた相互援
助の精神の端緒となる事を祈念致します。
 私達の趣旨をご理解頂き、ご支援を承りますようお願い致します。
日本・ガーナ・アフリカ・フレンドシップ(J.G.A.F)
平方成治 オスマン・オランド・ビングル
東京都杉並区西荻北2-5-11-103
TEL03-3399-4558 FAX03-3390-6444
seiji@wenz.jp 090-9382-7956(平方)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年03月19日 (土) 14:00〜
  • 東京都 野口英世記念会館:新宿区大京町26番地
  • 2005年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人