mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010/ 12/26 日曜日 Marginal Consort

詳細

2010年12月20日 19:36 更新

告知失礼します。

2010年12月26日
Marginal Consort
---------------------------
開場 ... 18:30
開演 ... 19:00
料金 ... 3000円 (ドリンク別)

集団で即興をする為の場を準備すること、マージナルコンソート。音楽にならない音の形(Shape)と調和をとらない集団(Mass)、個(Individual)の着想と集団の流動性(Fluidity)、独立した個であり全体の部分でもある個、並存する時間と交差するリズムなどが、70年代から考えていた集団による即興のイメージ。だが、これらのイメージは具体的に何かを想定したものではないし、全体を規定するものでもない。音はあくまで個別に提出されるもので、その重なりから全体が生まれるという基本姿勢は崩さない。(今井和雄マージナルコンソートライナーノートより)

メンバー: 今井和雄、越川T、椎啓、多田正美

今井和雄
1955年生。高柳昌行、小杉武久に師事。1970年代から即興音楽を中心に活動。91年ソロによる即興シリーズ「ソロワークス」を始める。
http://www.japanimprov.com/kimai/kimaij/

越川T
1975年美学校小杉武久音楽教場に参加。テープ音楽等を作成。地方公務員として就職後はアマチュアとしてロックバンド、ジャズバンドを経験。また、インド音楽(北インド古典音楽)、謡曲(観世流)にも親しむ。

椎啓
1973〜 75年、美学校にて、赤瀬川原平に美術を、小杉武久に音楽を師事。各種センサーを用いたサウンド・システムや物理的原理を応用したサウンド・インスタレー ションを制作。自己の作品の他に多くのパフォーマーやダンサーに装置や音響で協力している。2001年12月から、青森市の国際芸術センター青森にてエン ジニアとして活動中。

多田正美
1974年〜79年即興グループ「GAP」結成活動。1975年美学校小杉武久音楽教場に参加。同じ樹を同じ時間365日間、365枚撮り続け20年後の2000年、オランダPennings Galleryにて再プリント初個展。画廊の中にテント張って観客が覗く「真面目なサーカス」展をする1996年。2002年からネパールの古い祭を見始め、現地作家らとライブ・パフォーマンス及び酒飲む会を催す "Art-Full Nepal " 2006年7月。
http://www.tada-masami.com/

http://www.super-deluxe.com/2010/12/26/

----------------------------------------------------------------
西麻布SuperDeluxe
PC(www.super-deluxe.com)
mobile(www.sdlx.jp)
〒106-0031 東京都港区西麻布 3-1-25 B1F
TEL 03-5412-0515 FAX 03-5412-0516
-----------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月26日 (日)
  • 東京都 港区西麻布3-1-25B1F
  • 2010年12月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人