mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了合唱部OG クール百音 コンサート

詳細

2006年10月25日 20:40 更新

北鎌倉湧水ネットワークからお知らせいただきました。
http://kitakamayu.exblog.jp/4798436

以下転載
「生命のメッセージ展」ライブ(12・3)にレヴィン登場へ!
  平塚市美術館で開催される生命のメッセージ展(11月28日〜12月3日)最終日の12月3日午後2時から、「クール百音」がレヴィンの詩を再び、合唱する。場所は同美術館のミュジアムホール。7月21日、横浜みなとみらい小ホールで開催された「クール百音」コンサートを聴いた生命のメッセージ展関係者が、北鎌倉女子学園の音楽科の創設者で、この日のコンサートの指揮をされた児島百代先生に「クール百音」の出演を要請し、「クール百音」側が快諾した。「クール百音」が合唱するのは、桜の花、隠恋慕、悲しみの雨の中で、まだ見ぬ季節、振り返れば..の5曲で、横浜みなとみらい小ホールの時とまったく同じ。児島先生が、再び指揮をとる。レヴィンの遺族も駆けつける予定だ。
 
 
【合唱曲】(詩集「レヴィンの系譜」より)

高木 昌宣作詞 小田 博之作曲

桜の花
桜の花びら舞い散る
そんな街角で逢えたらいいね
風の便りは出逢いの予感
やわらかな風が吹き抜ける

うららかな陽射しに
そっと草木は目覚め出す
まるで僕たちを迎えるかのように..

桜並木を抜けていこう
春風の流れるままに..
花びらが導くままに..

桜の花びら舞い散る
そんな街角で逢えたなら..

あなたとどこまでも

桜の花が導くままに...


隠恋慕
あなたへの想いが
そっとかくれんぼ
あなたの視線に敏感な僕の
想いは今にもこぼれそうだよ
探してごらんよ 僕のこと
見つけてごらんよ あなたへの想い

でもまだ見つけてほしくはないよ
いつかは見つけてほしいくせにね

あなたへの想いが
そっとかくれんぼ

じゃあヒントをあげようか
僕はね いつだって
あなたの傍にいるよ...


悲しみの雨の中で
僕たちが出逢う 幾つかの悲しみ達

その分 きっと 強くなれるんだ

悲しみの雨の中で

心が風邪をひきそうになったら

今はそっと翼を休めていよう

雨上がりの空に

大きな虹が架かるまで


まだ見ぬ季節
僕たちが出逢ってから
まだ季節は巡らないけれど...
眩しい太陽の下で
あなたと出逢い..
赤く染まりゆく街並みに
あなたを想い..
雪が舞い散る夜には
あなたのぬくもり感じて眠る

まだ見ない春のあなたに
僕はどんな景色を描くのだろうね
桃色の花びらが
あなたの髪についたりしてね

あなたとのまだ見ぬ季節を
氷の下に息づく草木のように
こんなにも待ち遠しく想っているよ..


振り返れば..
ひとりぼっちじゃないんだよ
見えないものが 見えないだけさ..
振り返ってもいいよ
僕ならすぐそばにいるさ

戻ることは出来ないけれど
忘れもしない

振り返ってみてもいいよ
誰かがいてくれたこと
思い出してごらんよ..

いつだってひとりじゃないって..
今までだって..
これからだって..

振り返ってみてもいいよ
みんながいてくれたこと
みんながいてくれること
忘れずにゆこう..

*生命のメッセージ展とは(『生命のメッセージ展』公式HPより)
 人が暴力的に生命を奪われることなく、せいいっぱい生きることができる社会を夢見ています。戦争はない、殺戮はない、犯罪はない、被害者は生まれない世界。
 人は自然の摂理で生まれ、老い、自然に死んでいく。こんな当たり前のことを『夢』と語るのが悲しくもあります。
 しかし現実には、多くの生命が犯罪や社会の不条理のもとに生命を断ち切られています。ひとつとして忘れることのできる命はありません。
 私たちは、彼らの生きた証をたどり、大いに泣き、笑い、語りませんか。
過去にしがみつくのとは違います。亡くなった生命が教えてくれることを探すのです。思い出をたどれば、心の傷に触れるでしょう。
 しかし、私たちは、逃げることなく現実と対峙しようと決心しました。
メインの展示は、ひとりひとりの等身大の人型と彼らの遺品の『靴』。靴は彼らの足跡=生きた証の象徴です。
 人型にはひとりひとりの素顔やメッセージを添えます。多くの人々が現実を知り、生命の重さを考えてもらうために、日本全国〜世界各地へと拡げていきたいと願っています。
 「生命のメッセージ展」は、暴力的に生命を断ち切られた彼らへのレクイエムであり、私たちの反省であり、夢への道しるべです。
 彼らはひと足先にもうひとつの『夢の世界』の門をくぐり穏やかに遊んでいることでしょう。
 私たちは「生命のメッセージ展」の空間に、そんなイメージをこめています。

★ 生命のメッセージ展 in 平塚
期  日
 2006年 11月28日(火)〜12月3日(日)
 11月28日:13時〜16時30分
 11月29日〜12月2日:9時30分〜16時30
 12月3日:9時30分〜14時30分
※最終日は14:30までとなっておりますのでお早めにご来場ください。

会  場
神奈川県平塚市平塚市美術館アートギャラリー
住所:神奈川県平塚市西八幡1−3−3
Tel:0463-35-2111

お問い合わせ 担当:祝部(ほうり)
Tel:090-2156-3353
E-mail: office@inochi-message.com
アクセス JR平塚駅より徒歩20分
平塚駅北口バスロータリー10番乗り場より
神奈川中央交通バス「美術館入り口」下車徒歩2分
無料駐車場 70台

詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/info1.htm

主  催
生命のメッセージ展

後  援
神奈川県、神奈川県教育委員会、平塚市、平塚市教育委員会、神奈川県社会福祉協議会、平塚市社会福祉協議会、神奈川新聞社、FM湘南ナパサ、平塚湘南ロータリークラブ、平塚地区5ライオンズクラブ、被害者支援自助グループ「ピア神奈川」、浜見平ジュニアサッカークラブ

協  力 社会福祉法人 進和学園

詳  細
■オブジェ展示以外の予定

ミュジアムホール
12月2日(土)
 11時〜琴(筝(そう)さくら会)
 13時〜コーラス(生き生き音楽サークルの会)
 14時〜遺族ミニスピーチ(いじめ)
 15時〜バイオリン・ピアノ(美奈・綾子)
12月3日(日)
 11時〜ギター・歌(フレンドギタークラブ)
 11時30分〜遺族ミニスピーチ(一気飲ませ)
 13時〜遺族ミニスピーチ(交通事故)
 14時〜コーラス(クール百音)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月03日 (日)
  • 神奈川県 平塚美術館
  • 2006年12月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人