mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MPC使いと跳躍バッタが!!1/22『TABIBITO presents SWING SET』

詳細

2010年01月21日 03:30 更新

管理人様、告知失礼します。

これまで、JAZZY SPORTよりGAGLE/COMA-CHI/DJ MITSU THE BEATS/DJ Mu-Rを
ゲストに迎えて開催していた良質イベント『SWING SET』が新たな展開として
再始動!!

今回は、東京よりMPCの奇才【mic.b a.k.a 73Pike set】

そして、exトリカブト【The Grasshopperset】

をゲストに向かえ開催!


MPCを使ってるDJ/人やHIPHOPをもっと知りたいヒトは要必見!!


他に、地元よりオーガナイズのGRAND CLASSICS/手裏剣ジェット/DJ MOTIVEなど
が参加!

【TABIBITO presents "SWING SET"】

【日時】 January 22nd (Fri) [NIGHT]
22:00 ~ LATE
【料金】DOOR 2,500YEN/1D ADV 2,000YEN
【ジャンル】 Hip Hop
【場所】CLUB COLORS (ex.LOOOP)
【問い合わせ先】TEL 052-243-3960
【ホームページ】http://clubcolors.iflyer.jp/venue/flyer/51011(PCのみ)

【CAST】
The Grasshopperset

バケラッタ&シノの2MC、DJイーグル藤田の3人組。 MCの2人はHIPHOPグループ「トリカブト」として、FILE Recordから3枚のアルバムを発売。数々の大舞台で名前を轟かせる。 06年にトリカブトの活動休止に伴い、ソロや2人での楽曲制作、Liveを開始。 その中で2人の地元東村山の後輩、イーグル藤田がDJとして参加。音が「跳び」回り、人が「跳ね」回る、Funkyなパーティーを愛する気持ちですぐさま一致団結。 07年に「The Grasshopper Set」と命名し活動を開始。 幅広い音楽愛が生み出すグルーヴが形となり、08年9月、待望の1st Album「跳躍」を発売。全ての面々がトラックメイカーであるという強みと、「レコードを掘る」事で培われたジャンルの垣根の無いセンス、そしてその「キレ」と「本物の実力」を兼ね揃えたRapは、瞬く間にHipHopの枠を軽く「跳び」越え全国に飛び火。都内、地方問わず、Live、客演オファーが途絶える事はない。 現在、満を持して2nd Album制作中。更にソリッドに、更に完成度の増した「バッタのShow」は、今日も日本中のオーディエンスの期待を煽り続けている。


mic.b a.k.a 73Pike Set

07にASAYAKE RECORDSから『Soul Clap EP』でトラックメーカーとしてデビューし即完売。 '09にはMASSANをフューチャーした『チカテツキロク』がリリース、スマッシュヒットを飾る。 AKAIのサンプラーMPC+KEYをライブで演奏するスタイルはまさに絶品! 今日も全国を飛んでるファン機ー!!! なアーティスト!


grandclassics

2005 年から名古屋を中心に活動中の2人組。 DJ/トラックメイカーであるDJ MOISTが紡ぎあげる美しいJAZZYサンプルに太いドラムループ。そのトラック上でOSAが踊る様に言葉遊びをしながら、決して飾らない[等身大]のメッセージを聴き手の心に届ける。どうしても冷たさを感じてしまう様々な問題が溢れる現代日本において、確固たる「自分の意思」を持つと共に、他者を認め、思いやりを持ち、自他共に秘められた可能性を信じ貫くことをリリックに込める。アメリカから生まれたHIP HOPを日本的な感覚、風土できちんと昇華させている数少ないHIP HOPグループ。自身の主催するパーティー"TABIBITO"において音楽、ART、DESIGN、などを統括すると共に、毎回他の都市よりゲストを招き入れ名古屋クラブカルチャーの底上げ、他の街への広がりを図っている。他に、Ugly Duckling、Sound Providers、Slum Villageなど海外大物HIP HOPアーティストとの共演や、名古屋男塾塾長SEAMOが開く日曜ラッシュ"ゴールデンタイム"にもレギュラー出演をしていたりと幅広い活動範囲を見せ、様々な客層から大きな支持を得ている。

Official website http://www.gracla.com
MySpace http://www.myspace.com/grandclassics

手裏剣ジェット

一撃、kookaiV10の2MCとトラックメーカーのDJ?sec.の3人によるHIP-HOPグループ。あらゆるジャンルを飛び越えたトラックに日常の身近な一場面を切り取ったリリックをのせ、聴く人に多くの共感を与える。 2001年に結成し、2004年に現在のメンバーとなる。以前に「手裏剣トリオ」名義で2枚のmini albumをリリース。自主盤でありながら、名古屋を中心に1000枚以上を売り上げる。地元名古屋ではFM局や地元TV主催のイベントへの出演や番組へのゲスト出演などで着実に認知度を上げている。 2006年春にユニット名を「手裏剣ジェット」に改名。 1st mini album「ガラクタファンタスティック」は3000枚以上を売り上げ、確実に名前を広げていった。またSEAMOとも親好が深く、老舗クラブ「LUSH the Underground」では共同でイベント「ゴールデンタイム」を立ち上げ、最新アルバム『Live Goes On』に収録されている" Golden Time"ではフィーチャリングで参加し大きな話題を呼んだ。共演者にはケツメイシ、nobodyknows+、HOME MADE 家族、UGLY DUCKLING、BENNIE K、mihimaru GT、小西康陽、インリンオブジョイトイなど各ジャンルのビックアーティストと名を連ねている。

http://sound.jp/sk3/

DJ MOTIVE

DJ MOTIVE 岐阜在住。 98年頃より名古屋を拠点にDJを始める。 JAZZ,SOUL,HIPHOP,HOUSEなどジャンルに捕われない クロスオーバーなスタイルでこれまで数々のアーティストと競演。自身のレーベルから発表したMIXTAPE「MO'JAZZY」シリーズで話題となり、2005年にはremixでDJ KIYO参加の1stHIPHOPアルバム「influences」 、2006年11月には2ndアルバム「MIDNIGHT FELLOWSHIP」が発売。その後リリースの12インチアナログ「DJ MOTIVE EP.」、「DJ MOTIVE × KAKATO EP.」はリリース直後に完売。 現在海外アーティストとコラボ予定の3rdアルバム製作中。

web : http://dj-motive.jp/

※GUEST
The Grasshopperset
mic.b a.k.a 73Pike set

※LIVE
GRAND CLASSICS
手裏剣ジェット
メトロ熊壱&YASU
THE SAN
RANCEL

※DJ
MOTIVE
Kent De La Cut
MOIST
kim morrison

※GOODS
.boildesign & ina takayuki

こちらから詳細が御覧になれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://clubcolors.iflyer.jp/venue/flyer/51011(PCのみ)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月22日 (金) 金曜22:00-
  • 愛知県 栄4-7-17 ユタカビル3F CLUB COLORS
  • 2010年01月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人