mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第22回交流会のご案内

詳細

2007年07月10日 07:07 更新

各位

新丸ビルでの6月の交流会は、盛況の内に終わる事ができました。
ご参加頂きました皆様には誠にありがとうございました。

第22回交流会の日程のご案内をお送り致します。

本年3月のコンテンツビジネス交流会で、トーマツコンサルティング
高橋氏を中心に通信サービスで音声・データ・サービスの区別がなく
なり、コンバージェンスされると言う話題を提供させて頂きました。

こうした動きの中、今回、第一部で日本のICT産業で仕事をされて
きた三菱電機情報ネットワーク、大庭雅敦様にお話を頂きます。

総務省の旗振りで、業界関係者や識者は、どのような策を考えだした
のか「日本創成」と言う名にもふさわしいテーマをプレゼン頂きます。

第二部では、同じく3月の交流会で話された携帯端末のコンテンツ流
通のビジネス施策として注目されている、総務省のMVNOの推進策
に関し、話しを進めたいと思います。

日本で最初のMVNOである日本通信の代表取締役ならびにMVNO
協議会の会長である三田聖二様にMVNOの課題とその解決の方向性
につき、ご講演いただきます。

現在、携帯電話はコンテンツを流通させる重要なインフラとして日本
社会に根付きました。

今年の2月、総務省はさらなる携帯電話市場の発展に向けてMVNO
の推進を押し進めています。また6月26日総務省モバイルビジネス
研究会の報告書にて、MVNOの新規参入促進について提言しました。

米国ではメディア業界がコンテンツを配信するためにMVNOに進出
しており、MVNOによるビジネスは広がりのあるものです。

国際競争力を回復しようとする通信行政のこのような動きを受けて、
コンテンツビジネス交流会では、通信行政の動向やビジネスモデルに
関して、二つの話題として今回第一部・第二部のプレゼンを提供した
いと思います。

当該内容に関して皆様とのディスカッション考えておりますので皆様
のご参加をお待ちしております。

尚、申込は下記案内の申込先にお願い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<申込先>
コンテンツビジネス交流会 幹事 益満寛志
メール:masu1027@gmail.com
FAX:03-3543-8166
---------------------------------------------------------
<お申込み> ■ご所属

■お名前
---------------------------------------------------------

皆さまのご参加をお待ちしております。

コンテンツビジネス交流会 代表幹事 永井聡


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第22回 コンテンツビジネス交流会
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


■主催:丸の内フロンティア分科会 コンテンツビジネス交流会
http://www.marunouchi-frontier.com/

■日時:7月18日(水)、19時00分開場(19時10分開始)

■場所:新丸ビル10階
東京21cクラブ内コラボレーションスペース
(東京都千代田区丸の内1−5−1)

■地図: http://www.tokyo21c-club.com/open/info/access.html

■費用:資料・ドリンク 1000円 コーヒー、紅茶、ビール

■人数:45名まで

■内容

<開場>
19時00分〜

<プレゼンテーション第1部>
19時10分〜(プレゼン30分、質疑応答20分)

プレゼンテータ:大庭雅敦氏
VoIP協議会
三菱電機情報ネットワーク

テーマ:ネットワーク技術の進展と事業者の取組み
1.総務省における通信関係の政策はどのような内容か?
2.どのような技術が進展しているか?
3.どのような課題があるか?
4.総務省ではどのような検討が行われているか?
(※個別の小見出しの内容は変更になることがあります)

<プレゼンテーション第2部>
20時10分〜(質疑応答を含め80分以内)

プレゼンテータ:三田聖二氏
日本通信 代表取締役社長
MVNO協議会 会長

テーマ:MVNOとは何か?
1.MVNOの歴史
2.MVNOの課題
3.MVNOの課題のソリューション
(※個別の小見出しの内容は変更になることがあります)

<閉会>
21時30分


※プレゼン終了後、プレゼンテータ並びに参加者同士の交流会を
致しますので、参加者同士のご紹介をご希望の方は幹事へお声
掛け下さいませ。

※提供はドリンクのみです。参加費にお食事代は含まれません。

※お寄せ頂きましたお名前・所属名・メールアドレスは個人情報
保護法に基づき適切に管理いたします。

---

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月15日 16:15

     
     張り切って行くつもりだったのですが、
     別件が入りまして今回は不参加です…。無念です。
     
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月16日 09:58

    当日残念ながら予定が入っています。

    私も通信業界なので、是非参加したかったですね・・・
    残念です冷や汗

    菅総務大臣は、私の地元の選出なので、業界団体の関係もあり、お会いする機会も多いです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人