mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■Mixrooffice!!<最終章#8.5/別冊>明日1.25『野田努と三田格の"月刊・タイトル未定" Vol.15(最終回)FINALGUEST/宇川直宏!!!!!!!!!!!』

詳細

2008年01月24日 17:38 更新

!!!!Mixrooffice E/N/D OF THE LxAxSxT Chapter!!!!!<Mixrooffice最終章#8.5---別冊--->
Mixrooffice presents
REMixro TALK SESSION!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■『野田努と三田格の"月刊・タイトル未定" Vol.15 FINAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!』

●2008 / 1 / 25(金) 19:30OPEN ---- 20:00START <!!!!!!! EYE HALF DAYS 前 !!!!!!!>
終了後、EYE の12時間ULTRA LONG SET !!!!!HALFDAYS FINAL!!!!!に続きます!!!!!!!!!!!

@ Mixrooffice ( Ukawa Naohiro avant-garde studio )

PAY ONLY 1000YEN!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

■ホスト/野田努と三田格
■アシスト/河村祐介
■FINALゲスト/宇川直宏
■タイトル/未定
■終了時間/未定
■出版/不可
■放送/不可
■料金/千円

Mixrooffice / 東京都渋谷区渋谷2-17-3渋谷アイビスビルB1F
■MixroMAP!!!!!!!!!!!!!! http://friendick.jp/weblog/microoffice_map.jpg

-----------------------------------------------------

■ 『宇川直宏を迎えMixrooffice第一章クロージングを語る"月刊・タイトル未定"』 とは.......。
(Text by 三田格)
中学生の頃、ギリシアでは女の人たちが働いている間も男の人たちは喫茶店で喋っているだけですという番組を見た後で、ニュース番組になり、中ピ連が女性たちの権利を強く訴えていた。なるほど、このまま行けば、日本も女の人たちが働いて男は1日中、喋っているだけで済む社会が来るのかもしれない。そう考えた僕は、以来、フェミニズムを応援してきたのに、いっこうに働かなくてもいい社会にはなっていかない。今日も昨日も明日も働かなければいけないことになっているどころか、ネオ・リベが発言力を増してきたせいで、1秒でも多く働かなければ人間扱いもされなくなってきた。あー。そんな失意のどん底にいた僕にマイクロオフィスのオーナーである宇川直宏が、こういったのだ。トーク・イベントをやりませんか? これだよね。喋っていれば済む仕事。中学生のあの日から、こんなひと言を待っていた。とはいえ、昨年、1年間はゲストに気兼ねをして、我が幻想のギリシア人ちと同じようには喋りまくれなかったような気がして仕方がない。話を合わさなければいけない。いま、頭の隅で思いついたことを話すチャンスがない。良い調子だと思ったら時間が来てしまった…。というわけで、今度は最終回だし、こうなったら、1年間お世話になったゲストの悪口でもいいまくってやろう。あの野郎ー、偉そうに真ん中に座りやがって。話がまどろっこしいんだよ。なんで、そんなに鯨に詳しいんだよ…みたいな。と、思ったら、最後のゲストは宇川直宏ではないか。宇川直宏を相手に5秒でも発言ができたら、ジャマー・イスラミアも日本人は虐殺のターゲットから外すといわれている、あの男ではないか。これでは何時間あっても発言のチャンスはない。もしかしたら宇川直宏のあまりの息継ぎの早さに空気を吸うことさえ困難になるかもしれない。宇川直宏はよくVJをやりながらひとりで話しを続け、そのせいで自分が吸う酸素も確保できず、朝になったら倒れていることが多いというじゃないか。3回に1回はそうやって泡を吹いていると。そんなハードコアなやつと話しをするなんて、とうてい無理に決まっている。よし、当日はガム・テープを用意して行こう。皆さんは僕が合図をしたら、一斉に彼の手足を押さえつけて下さいね。ちゃんと、力を入れてグッと抑えるんですよ!

■ 『にも関わらず、ラストトークに相応しいポップカルチャーの行方を探る"月刊・タイトル未定"』 とは.......。
(Text by 野田努)
それじゃあ、後半は宇川君を交え、お疲れさま会、前半はもうちょい三田さんとさしでハード・トークしやせんか? つまり、ラスト・トークに相応しく、この国のポッ
プ・カルチャーの行方みたいなテーマで。銀杏あたりをネタにするとか。

-----------------------------------------------------

■ 『野田努と三田格の"月刊・タイトル未定 - FINAL / 最終回』とは......。
(Text by 宇川直宏)
音楽批評を"情報"ではなく"体験"として提供する、渋谷Mixroofficeのホストクラブ系地下トーク・シリーズ『野田努と三田格の"月刊・タイトル未定"』!!!!!!!!!!!!!。最終回の開催Death!!!!!!。そのFINALゲストに自分が出ようとは、Mixrooffice始動時には予想もしていませんでしたが、地下室の緊縛晒し首になる可能性を考えて当日はニトログリセリンを持ち込もうと思っております!!!!!!!!!。ホストは勿論Wナンバー1アディオ"ライト"ス=野田努と三田格!!!!!!!!!!。業界TOPの歌舞伎町・愛グループに、批評の下水路から切り込むプチ整形系音楽クリティック体験とでも言いましょうか.......。サカリのついた2人の知識階級中年男子があなたの心臓に言葉の万年筆をWインサ〜ト!!!!!。これは、所謂、伏せ字黒服音楽TALK SESSIONなのDEATH!!!!!!!!!!!!!!!!!!ピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!明日!!!!!!!最終回!是非お見逃しなく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
更にはTALK SHOW 終了後に続く、EYE先生の!!!!!!HALFDAYS!!!!!!-----77777777億万光年エッジワース・カイパーベルト"12時間SET!!!!!!!も参加の覚悟でのご来場をお待ちしております!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

---------------------------------------------------

■MIXI Infomation!!!!!!!!!!!!!!
<remix> http://mixi.jp/view_community.pl?id=294050
<ITARU MITA> http://mixi.jp/view_community.pl?id=973840
<TSUTOMU NODA> http://mixi.jp/view_community.pl?id=228696
<ele-king> http://mixi.jp/view_community.pl?id=120055
<宇川直宏> http://mixi.jp/view_community.pl?id=1294
<Mixrooffice> http://mixi.jp/view_community.pl?id=663965


●TALK SHOW 終了後、EYE先生の!!!!!HALFDAYS!!!!!ご参加の皆様は500円OFFFFFFFF!!!!!!!!!!!!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

---------------------------------------------------


!!!!Mixrooffice E/N/D OF THE LxAxSxT Chapter!!!!!<Mixrooffice最終章#9>
●「!!!!!HALF DAYS!!!!! vol.24 -EYE」
< 約半日のSUPER∞!!!!!!!! EYE!!!!!!ULTRA LONG"77777777億万光年エッジワース・カイパーベルト"12時間SET!!!!!!!!>
at Mixrooffice ( UKAWA NAOHIRO avant-garde studio )

DJ
■EYE ( BOREDOMS / V∞REDOMS )<12時間!!!>

VJ
■BETALAND( FLOWER OF LIFE )

2008 / 01 / 25(金) 24 : 00〜00 : 00 HALFDAYS!!!!!!!!!
entrance: 3000円

Supported by VHS, LAD MUSICIAN
Sound design by HIRANYA ACSESS
!!!!!HALF DAYS!!!!! are Dedicated to Liquidroom 7 hours!!!!

Mixrooffice / 東京都渋谷区渋谷2−17−3渋谷アイビスビルB1F
■MixroMAP!!!!!!!!!!!! http://friendick.jp/weblog/microoffice_map.jpg

---------------------------------------------------

■EYE ( BOREDOMS / V∞REDOMS )


神戸生まれ。80年代前半よりホーム・レコーディングをはじめる。82年よりハナタラシとしてパフォーミング・アート活動を始め、86年よりボアダムスを バンドとしてスタートし、日本のみならず海外へもその活動の幅を広げる。様々なバンドのアートワーク制作、コラージュブック「NANO」の出版、大竹伸朗 氏とのコラボレーションバンドPUZZLE PUNKSなどを展開し、90年代に入ってからもDJやリミキサーとしての活動、アート作品の個展等、ミュージシャンの域を超えたアーティストとして活躍 している。2001年よりV∞REDOMS/BOREDOMSヘシフト 。浜辺にドラムセット3台設置し海水に浸しながら演奏した素材を含む『シードラム・ハウス オヴ サン』に続き、聖歌隊とジョイントしクリスマスに行ったLIVE ALBUM 『SUPER ROOTS #9』。最新リリースはサンフランシスコでの77台のドラムパフォーマンスを収録したlive dvd+cd『BOREDOMS LIVE AT SUNFLANCISCO』。様々なジャンルのREMIX、ジャケット制作、ART関係の展示、書籍制作 等多数。'96からDJをスタート。DJ 光光光、DJ CHAOS X名義のMIX-CD制作。来月、ソロ名義としては初となるリミックスアルバム『RE…REMIX』をリリースする。


●EYE最新インタビュー Public/image.com
http://www.public-image.org/interview/music_1/eyboredoms_artist_musician.html

---------------------------------------------------


■「!!!!!HALF DAYS!!!!!」とは
(Text by 宇川直宏 - MixroVideoSyndicate相談役)


"短編小説を編集し隔月刊化したような"カタログイベント"の魔窟へと成り下がった、只今のクラブシーンへのアンチテーゼを込めた約半日(12時間)の ULTRAロングSETシリーズ!!!!!。今回、遂に24回目<最終回>の12時間開催!!!!!!。DJの作家性のみに脚光を当てたこの シリーズは、フロアを長 編の大河ドラマ空間へと導く"物語"復権の場になること間違いない。フロアでは、竜馬が矢を放ち、齋藤道三が失禁し、近藤勇の腕が飛ぶ!!!!!!。 RESPECTとぉう〜ジェームズ三木なこのシリーズは、勿論、ロングセットの老舗=リキッドルーム"7hours"への敬意も込めた『約半日』であるこ とは説明するまでもない!!!!!!!!!!!!!!!!!

---------------------------------------------------


■Official HP!!!!!!!!!!!!!!
< BOREDOMS >
http://www.boredoms.jp/index.html
<BetaLand>
http://www.cwo.zaq.ne.jp/betaland/INDEX.html

■MIXI Infomation!!!!!!!!!!!!!!
<Mixrooffice>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=663965
<EYE>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=8402
<BOREDOMS>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=12996
<BETALAND>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=44019
<betaland ∽ FLOWER OF LIFE>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=28515
< 宇川直宏 >
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1294

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月25日 (金) <!!!!!!! EYE!!! HALF DAYS前の時間帯!!!!!!!>
  • 東京都 渋谷区Mixrooffice
  • 2008年01月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人