mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了礒山雅先生の名講義で バッハ<ロ短調ミサ曲>のすべて

詳細

2012年11月11日 17:52 更新

第6回 礒山雅先生講義 「<ロ短調ミサ曲>と後世、日本人」

10周年記念コンサート 2012年12月9日(日)
13:30開場 14:00開演 
シルキー3Fホール 全席自由2,500円(当日)

♪ピアノ独奏 久元祐子(ピアノ) ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110

シューベルト 即興曲変ホ長調 op.90-2
♪バロックを歌う


 谷口洋介(テノール) 久元祐子(チェンバロ) 塩嶋達美(フラウト・トラヴェルソ)

    モンテヴェルディ <聖母マリアの夕べの祈り>から<私は黒い>
    バッハ       <ロ短調ミサ曲>から<ベネディクトゥス>
    バッハ       カンタータ第78番<イエスよ、あなたは私の魂を>から
               レチタティーヴォ<ああ、私は罪の子>とアリア<咎を消し去る御血潮が>
♪オペラの愉しみ


  大武彩子(ソプラノ)岩森美里(メゾ・ソプラノ) 谷口洋介(テノール) 久元祐子(ピアノ)
   
    モー ツァルト 歌劇<魔笛>から 夜の女王のアリア<震えるな、息子よ>
    モーツァルト 歌劇<フィガロの結婚>から スザンナとマルチェッリーナの二重唱<さあ、お通り遊ばせ>
    小林秀雄   歌曲<落葉松>

    ビゼー    歌劇<カルメン>から ミカエラとドン・ホセの二重唱<聞かせておくれ、おふくろの話>
            カルメンの<ハバネラ>
    オッフェンバック  歌劇<ホフマン物語>から 自動人形オランピアのアリア<小鳥はあかしでの木にとまって>
    サン=サーンス  歌劇<サムソンとデリラ>から デリラのアリア<あなたの御声に心は開く>          
     
お問い合せ:すざ かバッハの会 会長 大峡喜久代(026-248-5326)

礒山雅 いそやまただし

京大学大学院博士課程で、美学芸術学を学ぶ。1988年バッハの研究により辻荘一賞受賞。著書に『バッハ=魂のエヴァンゲリスト』『マタイ受難曲』(第10回京都音楽賞・研究部門賞受賞)『J.S.バッハ』『バロック音楽』『モーツァルト二つの顔』などがある。専門はドイツ音楽史(特にバッハ、モーツァルト、ワーグナー)及び音楽美学(ヨーハン・マッテゾンなど)。 国立音楽大学教授。日本音楽学会会長。いずみホール音楽ディレクター

http://prof-i.asablo.jp/blog/

久元祐子 ひさもとゆうこ

ピアニスト 国立音楽大学音楽学部准教授 モーツァルトなどを中心に演奏活動を展開。近年では、アントン・ヴァルター、
プレイエル、エラール、ベーゼンドルファー、など歴史的楽器を用いたコンサートを行い、当時の楽器の奏法や美
学をも踏まえた演奏のあり方を追求している

http://www.yuko-hisamoto.jp/

https://www.facebook.com/pianoyuko

長野が生んだ 礒山雅先生と久元祐子先生のピアノバッハのミサ曲で
クリスマスを楽しんでみませんか

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月09日 (日)
  • 長野県 須坂 シルキーホール
  • 2012年12月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人