mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「The Funky Technician」 special guest MURO

詳細

2009年02月01日 15:45 更新

管理人様、告知失礼いたします。

前回も非常に非常に好評のFunky Technician。
来月は遂にMUROさんが来ます‼

The Funky Technician
VALENTINE's DAY SPECIAL
2009 2/14 (SAT) @松本RAIZ (0263-34-0860)
open 21:00 / adv¥2500・door¥3500
SPECIAL GUEST. MURO
チケット詳細などはこちら
http://blog.mothermoonmusic.com/?eid=87697

DJ
Wako a.k.a. W-sider (crossover breaks)
Asahi Kurata (mother moon「http://mothermoonmusic.com/ 」/ Tropical juice)
Junichi a.k.a. Tiger
Nobu (cb-sound)

MC
Moto & Kin
Ryo

DANCE SHOW CASE
Dream team (Yoshiaki+Matsu+Kazuki+Hiroki)
ゲロッパ (from 山梨)
Neo Soft 2/1(from 山梨)

VJ
Te2+You

-MURO profile-
日本が世界に誇るKing Of Diggin'ことMURO。
KRUSH POSSE、MICROPHONE PAGERでの活動で、80年代後半〜90年代初頭の日本語ラップに「改正」を唱え、真の意味での「ヒップホップ」を日本に根付かせたラッパー/プロデューサー/DJ。ペイジャーと前後してソロとしての活動を開始し、1996年にはMAKI & TAIKI名義の「ON THE 1+2」にソロカット"バスドラ発スネア行"で参加。
翌年には、スペルバウンドより"DAISAN DANRAKU 97 PAGE"を発表し、日本語ラップをさらに進化させていく。
98年には自身のレーベル"incredible"を立ち上げ、"DIG ON SUMMER"、"HAN TOMEI"といったクラッシックを次々に世に出していく。
99年には、トイズファクトリーよりメジャー移籍第一弾となる"K.M.W."を発表。続いて発表された"THE VINYL ATHLETES"では、D.I.T.C.のロード・フィネスとA.G.が参加したことでも大きな話題を呼ぶ。
2000年には初のフルアルバム"PAN RHYTHM: Flight No.11154"を発表。トータルコンセプトアルバムとしても高い評価を受け、ラテン・フレイバーに溢れたこの作品はより幅広い層のファンを魅了することになる。その後もK.O.D.P.を大々的にフィーチュアしたアルバム"Sweeeet Baaad A*s Encounter"、ミニアルバム"CHAIN REACTION"などを発表しながら、DJとしても国内外で活動を広げ、マイアミで行われている"Winter Music Conference"への出演や、Stones Throwのツアーへの参加などを経てワールドワイドの認知度を深めていく。
2005年にはAVEXへ移籍し、"20 Street Years"を発表。また、フランスのDJ、ディミトリ・フロム・パリとのコラボレーションMIX CD"Super Disco Friends"はワールドリリースされ、世界的に大きな話題となる。
2006年11月には、井上三太のストリート系コミック"TOKYO TRIBE2"のTVアニメ化にあたり、そのサウンドトラックを担当。同時に、US/日本のトップクラスのラッパー/プロデューサーが集結したMUROプロデュースによるアルバム"TOKYO TRIBE2"を発売。アメリカからはJUST BLAZE、GHOSTFACE KILLAH、DE LA SOULらが参加、日本からはTWIGYやBIG-Oら強者が参加しアニメと相まって大きな話題となっている。また、ラッパー"MURO"の集大成となる完全ベスト盤"MUROTIMATE BREAKS & BEATS VOL.1 & VOL.2"を発売。これまでの映像作品をDVDに収録し、MUROのソロラッパーとしてのキャリアを総括する作品。
2007年には、NYの伝説的グラフィティアーティストLEE QUINONESとのコラボレーションによる初のインストアルバム"EAST RIVER PARK"を発売。海外でのDJ活動も精力的に行っており、2007年10月には、ミラノで行われたNIKE AIRFORCE 1のイベントでのDJ出演を皮切りにロンドン/アムステルダムでのヨーロッパツアーも敢行。また、同年12月には北京で行われたFENDIのファッションショーのアフターパーティでDJを、そして2008年4月にはNYのBrooklyn Museumで行われた村上隆氏のエキシビションのオープニングイベントにてDJを行う。
また、2008年1月よりOAの安室奈美恵によるヴィダルサスーンCMタイアップ曲「Rock Steady」のプロデュースや、MISIA「Yes Forever」のリミックスなどを手がけ、多岐に渡るフィールドで最もその動向が注目されているアーティストである。


-Wako aka W-sider profile-
Funky Technicianオーガナイザー。
2000年より長野県を拠点にDJ活動を始める。ヒップ・ホップ(80's~90's)をメインにソウル、ファンク、ロック等をプレイする真のB-BOYで、レコードコレクターでもある。


-Ashi Kurata profile-
ジャズ(ラテン、ブラジル、ジャズ・ファンク、フュージョン、フューチャー・ジャズ等を含めた広い定義)、ソウル、ファンク、レゲエさらにはヒップ・ホップ、テクノといった幅広いジャンルをプレイするDJであり、長野県内では珍しいハード・ディガー。
ひっそりと制作されるMIX CDを多方面から高い評価を得ており、その1枚が偶然な経由でイギリスのレコード・ショップの耳にとまり、そこから販売&交流に至る。
県内外のDJ(セレクター)、ミュージシャンを迎えて開催される『TROPICAL JUICE』の発起人。
松本市公園通りのセレクトショップ『MOTHER MOON』の音楽部門担当としても活動をはじめている。
また、ファッション・ショー、ヘア・ショーにも楽曲提供、グラフィック・デザインをしたりとその活動範囲はかなり広い。




当日、男女ペアでご来店されたお客様、先着24組に
DJ W-sider & 私Asahi KurataのVALENTINE MIX CD「THE 24-CARAT LOVE」をプレゼントします。

松本市のHair&Nail 「Amble」のスタイリストAsamiさんによるネイルアートが通常よりお手軽な価格でその場で楽しめる企画もあります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月14日 (土) open 9:00
  • 長野県 松本市 @raiz
  • 2009年02月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人