mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平日飲み会に日本酒を数本持ち込みます

詳細

2006年11月14日 14:46 更新

今月の11月28日に自分が参加しているイベントの『平日飲み会』に自分の扱っている日本酒を数本持ち込み致します。
この機会に味わってみたい方のお越しをお待ちしております。

ちなみに、日本酒がメインというよりは毎月開催している『平日飲み会』に持ち込みということになります。

日本酒だけではなく、純粋に平日の飲み会を楽しみたい方や、人との出会いを楽しみたい方にオススメです。

参加者も、学生、サラリーマン、OL、フリーランス等多岐にわたっているので、色々な話が聞けますので楽しいですよ。

持ち込む銘柄は現在詰めていますが、持ち込んだ酒での『利き酒』なんかもやる予定です。


ちなみに11月なので、ボジョレーもある予定。

開始時刻に間に合わなくても大丈夫です、まったり終電近くまでやってます。

平日飲み会に参加したことのある方は、直接会場でもかまいませんが、多くの方は参加したことがないと思うので、渋谷駅に自分が迎えにあがります。

面識のない方も多いので参加の方には追って、メールにて携帯番号のご連絡及び、待ち合わせ時間のお知らせをします。


日時 11月28日(火)

場所 T's サロン(渋谷)
   http://www.salon.tsstyle.jp/map.html

時間 19:30〜24:00

予算 男子¥4,500(学生¥2,500)
   女子¥3,500(学生¥1,500)
   ※学生さんは学生証をお持ちください

ドリンク:飲み放題(ビール、ワイン、焼酎、サワー)
フード :イタリアン

もちろん友人を誘っての参加大歓迎です。

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月14日 13:46

    ちなみに、今回特別持ち込み品として決まっているのが、

    ☆☆全国鑑評会金賞受賞酒八鶴☆☆です。

    八戸酒類?八鶴工場で本年度金賞を受賞したタンクのお酒ですので、よく日本酒のボトルにある『金賞受賞蔵のお酒』ではなく、本当に『金賞を受賞したお酒』です(笑)

    金賞受賞したお酒はそのタンクからしか取れないので完全限定です。

    しかし、金賞といっても人の味覚によるので良しとする人悪しとする人さまざまだと思いますが、話の種にどうぞ。

    金賞受賞酒を市販しない蔵、プレミアを付けて販売する蔵、さまざまありますが、八鶴さんは良心的な価格で提供していますので、うれしい一品です。

    こぼれ話を少々、
    金賞受賞後、用事があり電話した際『金賞おめでとうございまう』と言うと、
    『いや〜、ありがとうございます。今年の酒は出来が良くて…』と電話先でもわかるような笑顔が伝わりました。
    最近金賞から遠のいていただけに本当にうれしかったようです(^o^)
    賞には賛否両論ありますが、やはり蔵元にとっては『誉』のようですよ。
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月15日 13:22

    その日は、友人との会食の予定が入っているため
    今のところ参加厳しいです。

    最近、なぜか予定が被るためtakaさんともお会いして
    いないので、また近況報告も兼ねて話しましょう!!
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月15日 22:12

    >>ヒロさん
    本当に最近被ってなかなか会えないですね。
    ヒロさんが恋しい今日この頃ですw
    今度必ず会いましょう。
  • [4] mixiユーザー

    2006年11月17日 18:54

    28日当日は得意先との打ち合わせ〜雪崩式でどこかに行きそうな雰囲気なんで、参加出来ません。
    とりあえずの連絡でした。
  • [5] mixiユーザー

    2006年11月22日 00:42

    持ち込むお酒を2品+1品だけ決定しました。

    山廃純米吟醸 駒泉(青森県)
    http://www.gotouchi-web.com/product/4
    山廃仕込という現在のお酒の仕込の方法の約2倍の時間をかけて造るお酒です。時間をかけてつくるので、酵母が元気に働いてつくるため、濃醇なお酒ができる傾向があります。
    現在、山廃のお酒を造っているところは少なくなりました。

    純米酒 醇辛天の戸(秋田県)
    http://www.gotouchi-web.com/product/14
    こちらは、名前に『醇辛』とあるとおり辛口のお酒です。
    ただ辛口のお酒は安価に販売されていますが、こちらはしっかりとした純米酒のうま味も凝縮されています。

    あと2品ほど決定を考えていますが、まだ検討中です。

    そして、こちらは特別品として、
    今年青森県の酒蔵で金賞を受賞した八戸酒類さんの金賞受賞酒を持ち込みさせていただきます。
    こちらは、ボトルが小さめなので少量しかご用意できませんが、金賞ってどんなお酒?という話の種にどうぞ。
    ※よくある金賞受賞蔵のお酒ではなく、金賞を受賞したタンクのお酒そのものです。

    何かリクエストがありましたら、書き込みお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2006年11月22日 12:27

    さつきです。ヨロシク。
  • [7] mixiユーザー

    2006年11月22日 12:28

    やっぱり、陸奥男山とか田酒?田心?飲みたいけどどうかな。
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月22日 20:13

    >>さつき
    その辺は扱ってないからな(-o-;)

    www.gotouchi-web.com
    で扱ってるものが基本なので…。
  • [9] mixiユーザー

    2006年11月22日 20:15

    ちなみに、平日呑み会のコミュはこちらです。
    よく考えたらURL貼ってなかったです。
    過去の写真とかもあるので、雰囲気を見たい方はどうぞ。


    【平日飲み会】
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=934902
  • [10] mixiユーザー

    2006年11月23日 08:55

    予定がついたので、
    改めて参加表明させてもらいますね。

    こういう飲み会(オフ会?)に来そうな友人は
    都合が悪いみたいなんで、
    俺からの派生は難しい感じで。m(_ _)m
  • [11] mixiユーザー

    2006年11月29日 02:07

    申し込み期限が過ぎてしまっていたので、残りの持ち込みお酒が書き込みしていませんでしたが、持ち込んだのは

    吟醸酒 浜千鳥(岩手県)
    http://www.gotouchi-web.com/product/10

    純米吟醸 鳥海山(秋田県)
    http://www.gotouchi-web.com/product/16

    でした。

    人気ランキングは難しいですが、解説すると、
    今まで日本酒はっていう人には、
    吟醸酒 浜千鳥
    でした。
    本当にフルーティーなんで、日本酒の概念が壊れて驚くんでしょうね。
    あとは、やはりこういったタイプのお酒が好きな人も多くいるので、お酒大好きな人の中にもこちらがいい人も多くいましたね。
    自分も一押しです。

    続いて、
    日本酒好きに評判が良かったのが、
    山廃純米吟醸 駒泉
    です。
    こちらは、山廃だけあって『ずしっ』としたボディなんで、そこがとても評判が良かったみたいですね。

    さらに、
    辛口好きの人に評判が良かったのが、
    純米酒 醇辛 天の戸
    でした。
    名前の通り辛口なので、スッキリしたのを好む人はこちらを気に入ってました。
    といっても、数値だけでいくと全て辛口ですけどね(笑)
    まぁ、数値ですから(笑)

    最後に、
    純米吟醸 鳥海山
    です。
    こちらは花酵母ということもあり、もの珍しいので話の種ですね。
    香りにどうしても意識が行ってしまうので。

    さらに最後に、やっぱり悔しいけど金賞受賞酒はしっかりしてました。バランスが良いですわ。
    みんなも驚いてくれてましたし。
    でも、みんながみんな金賞受賞酒ではないのが面白いですね。
    名誉ではあるけど、好みが絶対というのが良く表れます(笑)
  • [12] mixiユーザー

    2006年11月29日 02:10

    ちなみに、
    吟醸酒 浜千鳥(岩手県)
    http://www.gotouchi-web.com/product/10
    は、とてもフルーティーで口あたりが良いお酒です。
    ちょっと驚かれるかも(笑)
    吟醸酒らしい吟醸酒で正当な感じですね。

    純米吟醸 鳥海山(秋田県)
    http://www.gotouchi-web.com/product/16
    は、花酵母を利用しているため、ビックリするような香りのお酒です。香りが高いためどうしても味に物足りなさを感じる人がいますが、じっくり味わうと、しっかりとしたうま味があるお酒です。

    今度、写真upします。
    今回参加できなかった皆さん、次回はぜひ参加してください。
    今回ほど、大きくなく小さく呑み会をしたいと思っていますので(^o^)v
  • [13] mixiユーザー

    2006年11月29日 02:17

    何度もスイマセン。

    今回持ち込んだお酒の中で、
    金賞受賞酒 八鶴。

    こちら、あと1本だけ提供できます。
    欲しい方mixiメールにてご連絡下さい。
    サイトでは販売しないつもりなので。
    価格は2,625円です。
    この機会に金賞受賞酒ってどんなのかをお試し下さい。
    価格の価値があることは保証します。
    あっ、今年の八鶴さんの大吟醸はもちろん同様にいい出来です。
    http://www.gotouchi-web.com/product/1
  • [14] mixiユーザー

    2006年11月30日 03:18

    自分の日記に、イベントの詳細をアップしました。
    よかったら、ご覧下さい。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=280033245&owner_id=2755843

    次回は、小さく呑み会をしたいので、今回参加できなかった皆さんもご参加下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月28日 (火)
  • 東京都 渋谷駅近郊
  • 2006年11月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人