mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ねもは刊行記念イベント

詳細

2011年09月28日 10:47 更新

管理人様
告知失礼いたします。
今回は建築同人誌ねもはの刊行記念イベントのご紹介をさせてください。

──────────────────────────

建築同人誌「ねもは02+」の刊行を記念し、また建築のオリンピックとも呼ばれるUIA東京大会に合わせ、建築プレゼンテーションをテーマに上映+トークショーイベントを開催します。

【内容】
■ベルギーの建築学生Vincent Hechtによる日本の若手建築家(石上純也、平田晃久、中村竜二、藤本壮介)インタビュー映像の上映(約50分)

■有名建築家のプレゼンテーション映像の上映(約15分)

■建築同人誌「ねもは」の紹介、及びスタッフによる第2号のプレゼンテーション(約10分)

■五十嵐太郎、磯達雄、平塚桂によるトークショー(約45分)

──────────────────────────

【建築同人誌『ねもは02+』刊行記念イベント】
日時:2011年9月30日(金)17:45開場/18:00開演
会場:渋谷アップリンク・ファクトリー
(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F tel.03-6825-5502)
http://www.uplink.co.jp/factory/log/004131.php

料金:一律1,000円(予約できます)
予約方法
このイベントへの参加予約をご希望の方は、
(1)お名前
(2)人数 [一度のご予約で3名様まで]
(3)電話番号
以上の要項を明記の上、
件名を「予約/建築同人誌『ねもは02+』刊行記念イベント」として、
factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。

──────────────────────────

【ゲストプロフィール】

五十嵐太郎(いがらし・たろう)
東北大学大学院工学研究科 教授
2010年からせんだいスクール・オブ・デザイン教員を兼任
博士(工学)、建築史・建築批評家

1967年パリ(フランス)生まれ 、1990年 東京大学工学部建築学科卒業
1992年 東京大学大学院修士課程修了。博士(工学) 。現在、東北大学 教授。
第11回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示コミッショナーを務める。
主な著書に、『終わりの建築/始まりの建築』(INAX出版)、
『戦争と建築』(晶文社)、『現代建築のパースペクティブ』(光文社)
『美しい都市・醜い都市』(中公新書ラクレ)、『現代建築に関する16章』(講談社現代新書)
『新編 新宗教と巨大建築』(筑摩書房)、『「結婚式教会」の誕生』(春秋社)、
最新刊で『ぼくらが夢見た未来都市』(共著、PHP新書)、『空想 皇居美術館』(共編著、朝日新聞出版)など
50's THUNDERSTORM http://www.cybermetric.org/50/

磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト

1963年埼玉県生まれ。88年名古屋大学工学部建築学科卒業。88〜99年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。
02年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所非常勤講師、武蔵野美術大学非常勤講師。
共著書に『昭和モダン建築巡礼』『ぼくらが夢見た未来都市』『ポストモダン建築巡礼』など。

平塚桂(ひらつか・かつら)
建築ライター

1974年生まれ。神奈川県出身。京都大学大学院環境地球工学専攻修了。たかぎみ
江とともに、ぽむ企画共同主宰。著作に『東京スカイツリー』など。


──────────────────────────

貴重なスペースありがとうございました!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月30日 (金)
  • 東京都 渋谷アップリンク・ファクトリー
  • 2011年09月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人