mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「すっぽん」&関大詣 『NEW!!!』

詳細

2006年12月06日 00:11 更新

阪急関大前より、関大前通りを懐かしみながらかつ哀しみながら通り抜け、関大正門に至る。
関大正門のあまりの変わりようにドギモを抜かれつつ、関大の誇る図書館を横目で見つつ、なつかしの第一グラウンドに至る。
第一グラウンドの消失に怒り!哀しみ、そして思い出を語り、今回の一応の目的地である「我らの学びの宿・第6会議室」に至る。
 第6の前で学歌を歌うのかそれとも、応援歌を歌うのかそれとも、なにも歌わないのかは、自由だ〜!

コメント(48)

  • [9] mixiユーザー

    2006年12月04日 20:57

    あーのー日 あーのー時
    あーの場所で きみーに会ーえなかったらーッ♪♪

     1月6日土曜日、是非よろしくお願いします。勿論参加します。
     でも、正月中に酔っ払い同士の傷害事件なんかがあって、被疑者担当になってしまったらいけません(涙)。

     ちなみに高瀬さんとか平井さんとか、ほかにもミクシー入ってないFIREメンバーは、すっぽん&関大詣、分かってはるんですかね??

     予断ですが関大OBの署長、地域課長代理によると、関大内に居酒屋ができたらしいですが、これは本当なのでしょうか??
     単なる計画で、まだできてないのでしょうか?
     まあ、私的には「すっぽん」が一番ですけど、興味はありますね?
     なんにしても第6前で、あえて寒空の下、みんなで缶ビールでも開けて、新年会=打ち上げしたいですね。

     すっぽんが先ですか?関大詣が先ですか?
  • [10] mixiユーザー

    2006年12月05日 22:42

    レス的にまだ少ないですが、今のところ1月6日(土)という意見が多いので、そのせんで進めてみたいと思います。

    Fire!2007年初集合in関大前(予定)

    集 合 日 2007年1月6日(土)
    集合時間 11時頃
    集合場所 もちろん阪急関大前
    宴会場所 「すっぽん」

    当日予定
     阪急関大前より、関大前通りを懐かしみながらかつ哀しみながら通り抜け、関大正門に至る。
    関大正門のあまりの変わりようにドギモを抜かれつつ、関大の誇る図書館を横目で見つつ、なつかしの第一グラウンドに至る。
    第一グラウンドの消失に怒り!哀しみ、そして思い出を語り、今回の一応の目的地である「我らの学びの宿・第6会議室」に至る。
     第6の前で学歌を歌うのかそれとも、応援歌を歌うのかそれとも、なにも歌わないのかは、自由だ〜!

    その後宴会。
    宴会開始予定時刻は12:30〜13:00
    終了予定時刻は、15:00頃で無理のない程度。

    関大前、関大内とも見所は盛りだくさんだと思います。
    というわけで飲んだ後ではほとんど記憶もないでしょうから、関大詣を先にいたします。
     高瀬、平井、伊東、歌さん等の「未mixi組」にはいつものメールで周知します。
     
    12/5現在の参加予定者
    マエタいいんちょ・ともこ夫妻
    ぴぽっぴさん
    律さん
    あさいFPさん(ちょっと無理?)
    gcam01さん(絶対無理?)
    coll.k夫妻
    の「6名+α」です。
    正月後なので、関東組はちょっと難しいかな?

    以上Fire!幹事長代理cool.kでした。

  • [12] mixiユーザー

    2006年12月07日 00:57

    う〜む!なんともうらやましい限りです・・・。またまたアップを楽しみにしております!

    この間、あさいFPと佐藤とで3人東京飲み会しましたよー。
    皆様、遊びに来られる際はぜひお声かけをー。
  • [13] mixiユーザー

    2006年12月07日 02:30

    ジャイキチ氏、
    今度からはこっちに声をかけてもらったらmixiに関東支部[FIRE!〜熱きコミュニティ〜] イベントを作ります。
  • [14] mixiユーザー

    2006年12月07日 23:03

    gcam01さんが、東京に来られるのを楽しみにしてますよー。
  • [15] mixiユーザー

    2006年12月29日 08:21

    マエタです。cool.k幹事長代理へ業務連絡。

    1月6日が迫って参りましたが、
    未mixi組の皆さんへはもう連絡されたのでしょうか?

    もしまだなら今晩でも電話してみようと思うのですが。
    (長岡とかは電話せんとアカンような気がするし)

    ではまた。
  • [16] mixiユーザー

    2006年12月29日 09:52

    マエタ名誉幹事へ

    とりあえずいつものFire!メールをしたのみです。
    いまのところ返答はありません。
    あとは庄田を誘おうかと思っています。

    電話はお任せします。

    以上幹事長代理cool.k
  • [17] mixiユーザー

    2006年12月29日 21:14

    電話しました。

    ?長岡・・・「奥さんに聞いてみて、みんなでいけたら行きます。アカンかったら一人で行きます。
    ?平井・・・※勤務中でした。
          「今、わからんけど、行けるようやったら行きます。」
    ?今冨・・・電話出ず。

    以上、そんな感じでした。

    cool.k幹事長代理へ
  • [18] mixiユーザー

    2006年12月29日 22:20

    すっぽん、予約しとこか?

    とりあえず8人ぐらいで。
  • [19] mixiユーザー

    2007年01月02日 20:04

    お返事せずにすみません!!新年会、メンバー増えたのかな?1月6日は仕事が入ってしまったので、今年は参加できませんが、また皆さんの楽しい(?)写真待ってますね。

    すごくしばらくぶりにメール確認して、ミクシィ見たので、だいぶお返事が遅くなってしまってすみませんでした。

    本年もよろしくお願いします…(今年賀状印刷してるからね…)。
  • [20] mixiユーザー

    2007年01月05日 00:35

    cool.k幹事長代理へ

    新年会ですが、1月6日(土)はどうやら天候は雨になりそうですね。

    雨天の場合、マエタ家からの参加は残念ながら私のみとなります。

    あと、私自身がもしかしたら急遽出勤になる可能性も出て
    参りました。
    その際、マエタ家からは不参加となります。
    (出勤かどうかは明日わかりますので、また改めて連絡します。)

    直前になってややこしいこと言って申し訳ありませんが、
    あらかじめご了承願います。

    (...って行きたいなあ!飲みたいなあ!)
  • [21] mixiユーザー

    2007年01月05日 05:06

    あけましておめでとうございます。
    下新です。
    「すっぽん、関大詣」参加します。
    前田さん、頑張って参加してくださいね。

    ところで、私2年ぶりに喪中でない正月を向かえ、歳末金融警戒、元旦も当直勤務だったため、すっかり年賀状を出すのが遅くなりました。

    諸先輩方には誠にご無礼申し上げました。そのうち届くと思われます。

    今年も宜しくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2007年01月05日 19:40

    あけましておめでとうございます。
    さて明日は「'07年Fire!新年会inすっぽん」ですが、どうやら雨模様。
    そしてわたくしcool.kの嫁は、用事ができたので私一人の参加となりました。
    雨があまり降らないことを祈ると同時に、今年のみなさんの健康とご多幸をお祈りします。

  • [23] mixiユーザー

    2007年01月06日 09:41

    新年あけましておめでとうございます。
    今年は初の上海で新年を迎えてきたヨシリツです。
    飲み会、集合時間には間に合わないのですが、
    @すっぽんか、飲み会開始までにはどこかで合流したいと思います!(うちの旦那も同伴です、初顔合わせになります。)
    あいにくの雨ですが、ともどもよろしくお願いします!
  • [24] mixiユーザー

    2007年01月06日 22:11

    皆様、楽しい新年会の企画を有難うございました☆
    途中からしか参加できませんでしたが、ナツカシ話に花が咲き、とても楽しく過ごさせていただきました☆
    旦那ハンも初顔合わせにも関わらずみなさまと親しくさせていただき、とても楽しかったと申しております☆
    また是非GW@cool.k邸でよろしくお願いしますo(^0^)o

    P.S.ぴぽっぴ、平井さん、あれから梅田をうろうろした後、「もっこす」総本店でチャーシューメン食べてきました。
    (↑旦那の猛烈なリクエストで)
    食べやすくて、ねぎも多くて、美味しかったです。おなかすいてなかったので残してしまいましたが・・・。
    とんこつなのにあっさり?なんで?
    チャーシュー個人的には美味しかったけど、平井さんのコメント納得です(笑 確かに、●●●●ですね! 
  • [25] mixiユーザー

    2007年01月08日 15:16

    Fire関西本部新年会、すばらしい盛り上がりでした。
    私は少し仕事で遅刻してしまい、第6には行けませんでしたが、すっぽんは思いっきり堪能しました。
    後でわかりましたが、途中、通知不能という電話が私の携帯にかかってきたのはキャンだったようです。(海外から)
    更に、関大前「餃子の大将」も有志でいってまいりました。
    12時過ぎから飲み始めて、五時前に王将でビール、餃子、フライドチキンを喰らう。まさにデブまっしぐら、地獄絵図、でも美味しかったですよ!!
    律ちゃんは、旦那さんと一緒に、途中ファイアー本体を離脱して飲んでる最中話題になった「もっこす」総本店までいったそうで。
    大変いいお参りでした。(関大詣)美味しかったでしょう。
    関大前餃子の王将や天下一品と同様、いやいや、もしくはそれ以上の、私の思い出の味であり、今でもハマリ続けている味でございます。律ちゃんは相変わらずの老け知らずであり、年齢不詳で、「ゴスロリもイケそうやな」と旦那さんの発言もありました。
    長岡さんところは奥さんと、娘さんたちを連れてきてらっしゃいました。仲いい感じで、今度ウチももう少し子供が大きくなったら嫁と子供を連れてこようと思いました・・・(ハメ外せないかな?)今度、長岡さんが鯖をたくさん釣ったら、八尾まで遊びに行きますから是非呼んでください。
    平井さんとは久しぶりに会いました。エエ感じで昔のままで、学ランと一升瓶の似合う平井さんの姿が思い起こされました。
    やっぱり男気のある平井さんでした。
    今では同業者でもある平井さんと、温泉でも浸かって、うまいものでも食べてこようと思います。   ・・・・・続く
  • [26] mixiユーザー

    2007年01月08日 15:34

    ファイアーすっぽん その2(前回の続き)

    よかったら、久しぶりにFIRE!日帰り?温泉会しましょう。

    そしてマエタ委員長、正月はご馳走で3キロ肥えたという事でした。見た目も、特にホッペタは夏よりは肥えていましたが
    「すぐ痩せるわー」との事でした。
    今回は、剛毅な前田さんも、薄めの焼酎お湯割をたしなんでいて、なんだかセーブしているようでしたが、やはりFIRE!会では前田さんにグテングテンになってもらいたいものです。

    広内さんは、相変わらずクールな感じを前面に出して、自らの趣味である手作りスプーンやフォークを披露してはりました。
    内心「披露するくらいならくれたらいいのに」と思いましたが口にはせず、広内さんがくれるの待っていましたが、くれませんでした。なかなか細かい芸が達者で感銘いたしました。今度ください。

    すっぽんで盛り上がったあと、天下一品でラーメンをという話になりましたが、店が開いていませんでした。
    よって、関大前餃子の王将に場所を変更。餃子二人前を一人で頂きました。「やっぱうまいわー」との言葉が全員の口から零れ落ちました。肉汁加減と生姜がたまりませんでした。そしてビールをグイッと飲むと最高。キャンにはたまりませんね。

    その後、名残おしみながら五月の広内家での再会を約束して、日々の生活に戻っていきました。
    私は今日は当直明けで、帰宅途中思わず長居競技場近くにある、天下一品を食べに行ってしまいました。やはりうまかった。

    またのFIRE!楽しみにしております。
    長岡さんの奥さん、娘さん方、律ちゃんの旦那さん、楽しいひと時を有難うございました。また宜しくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2007年01月08日 15:52

    その他の写真は
    http://photos.yahoo.co.jp/undernew1108
    に「FIRE!H19」のファイルがありますので、そちらでどうぞ。
  • [28] mixiユーザー

    2007年01月08日 19:34

    あれ?ぴぽっぴもスプーン欲しかったん?
    律っちゃんにはあげたんやけど。
    というか、ぴぽっぴがそれを見ていたことすら知らんかったわ。
    また言うて。

    ところで長いレビューをありがとう。
    もう他に言うことはありません。
    これからぴぽっぴを、「Fire!広報官」と呼ぼう。

    今回は、久しぶりに長岡と律さんが家族同伴で出席してくれました。楽しかったです。
    でもジャイキチやふわりんふわりさんのいつものメンバーが今回は出席できなかったので、次回の「Fire! in cool.k家」にて待ってます。

    次回も大人呑みで楽しみましょう(笑。

  • [29] mixiユーザー

    2007年01月09日 00:58

    ぴぽっぴ君、その他の新年会メンバーの皆さん、
    大変お疲れさまでした。

    毎年楽しい楽しいFire!新年会ですが、今年は関大に
    行ったこともあって、またひと味違う新年会となり、
    かなり楽しかったです。
    (ジャイキチさんの残念がっている姿が目に浮かびます。)

    関大はこの10年あまりですっかり別の大学に生まれ変わった
    かのような変貌ぶりでした。
    (でも第六会議室は時間がとまったかのように、全く
    変わってませんでした。詳細はまた別途写真をアップ
    致します)

    ちょうどこの日は早朝(5時頃)から家で仕事をしていて、
    帰ってからも仕事をする必要があったので、ぴぽっぴ君が
    言うように、気分的に少しセーブした感がありました。
    (...とは言いながら結構焼酎のボトルを空にしてました
    が...(笑))

    今度会う時は仕事のことは考えず、思いっきり飲んで
    楽しみたいと思います。
    (GW?あたりに是非「ccol.k邸新築御祝記念お泊り会」を
    実現して頂き、久しぶりに泊まりで飲みたいものです(笑))

    ちなみにあれから帰宅後、夜中2時過ぎまで仕事して、
    昨日も家で一日仕事して、今日も出勤して先程11頃帰って...
    という、なんとも仕事三昧な3連休でしたが、
    あのFire!新年会でみんなと会ってる時間は、
    本当に楽しい楽しい時間でした♪

    おかげでまた今年一年、元気に乗り切れる気がしてきました。

    ではまた。

    2007年もFire!の皆様にとって、素晴らしい年に
    なりますように

                  ごまめ委員長 マエタ
  • [30] mixiユーザー

    2007年01月09日 12:40

    >これからぴぽっぴを、「Fire!広報官」と呼ぼう。

    すいません、意味的には「Fire!報道官」の方が正しかったですね。

     ところでマエタさん、そんな仕事三昧な3連休だったとは。
    お疲れ様です。
    僕は次の日、今年の初雪が吹雪く極寒の中で約1時間半立ちっぱなしの消防初出式があり(ふわりんふわりさんの旦那様もだったでしょ?お疲れ様でした)、その次の日は消防で告別式に出席という、消防三昧な3連休でした。

     新年会当日も雨に遭い、あまりゆっくり見て回ることは出来ませんでしたが、なんだか懐かしいという気分にはなれませんでしたね。浦島太郎とまではいきませんが、なんだか別の所に来たみたいでした。
    どこもかしこも小綺麗になってましたが、確かに第六だけは時間が止まってました。
     今回参加されなかったみなさんも、是非一度行ってみて下さい。それはそれで楽しいと思います。

    それではみなさん、今年もよろしくお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2007年01月09日 20:06

    わ〜。楽しそうですね。今年は正月へたってました(最近へたってばっかり…)。6日は仕事にいく予定だったのですがそれも休んで寝てましたよ…。

    7日は丹波は雪!雪の降りしきる中、消防初出式、お疲れ様でした。もちろんこの日も家でへたり続けていました。

    というわけでようやく元気を取り戻した今日このごろ。6日のこととか、是非たくさん聞きたいです。参加された方、また書き込みよろしく〜。
  • [32] mixiユーザー

    2007年01月09日 21:36

    うわー楽しそう・・・・。
    皆さんのリアルなコメント・写真のおかげで雰囲気が目に浮かびます!
    私の方はちょうどその日は仕事でした。
    でも今はガマンして踏ん張る時なので
    次回FIREに参加できるのを楽しみにがんばりまーす!
    やっと仕事も芽が出てきたところですので関西遠征も遠い先のことではないと思います。
    広内邸の5月集合には参上したいと夢見ていますので、その時はよろしくです!
    しかし、ミクのお陰で高知にいても情報は入るからありがたいことですねえ・・・しみじみ。
  • [33] mixiユーザー

    2007年01月10日 19:57

    6日は雨だったので、参加できず残念でした。
    初の関大&すっぽん、楽しみにしてたんですが、
    マエタさんを送り出し、一日中家の中で遊んでました。。。

    次回はGWですね!
    その頃には1歳になるし、歩いたりしてるんでしょうか!?
    でも、今よりは自由がききそうだし、楽しみです♪

  • [34] mixiユーザー

    2007年01月11日 02:26

    電話での参加しかできなくてすいませんでした。
    でも、写真と皆さんのコメントを見てたら、やっぱり新年は日本の方がいいな〜と思いました。

    GWか〜

    ・・・・・!
  • [35] mixiユーザー

    2007年01月11日 12:37

    >ともこさん
    ほんと残念でした。こうちゃんも関大&Fire!同時デビューの予定だったのにね。
    次回のGWには是非!
    でもその頃には、こうちゃんももう1歳か〜。早いですね〜。
    うちも早くほしー。

    >gcam01
    電話での参加お疲れ様でした。
    非通知だったので、「あやしい」と思ったけど、さすがgcam01やな。
    国際電話でちょっとわかりにくかったけど、ありがとう。
    今度gcam01が帰って来たときは、もっと大勢集めるわ。
    とりあえず、GWに待ってるし(笑。

  • [36] mixiユーザー

    2007年01月13日 14:04

    マエタです。遅くなりましたが、私も先週の「関大詣で」
    で色々と写真を撮りましたので、アップさせて頂きます。

    まず1枚目の一番左の写真。

    見慣れた関大前の駅の改札を出て階段を上がったところの
    写真。

    ビル自体は変わんないけど、入ってる店はガラっと変わって
    オシャレな雑貨屋や携帯電話屋、エステやつぼ八なんかが
    入ってて、時代の流れを感じました。

    真ん中も見慣れた関大前通り。
    よく見ると両端の店は色々変わってるけど、
    正門へ通じる雰囲気は変わってないような気がしました。

    学生時代はどんなに疲れて元気が無くても、何故かこの
    関大前通りを歩くと、なんだかテンションが上がり、
    元気が沸いてきたものです

    で一番左の写真が今の正門。

    もう変わってから随分経つので、知ってる人も多いと思う
    けど(いつ頃変わったっけ?)、変わってから初めて見た
    人はこの変わりようにビックリするハズ。

    あの銀杏の木が両端にあって、その木毎にいろんな団体の
    大きな4枚立看板が立てかかってあって、という学生独特
    の雰囲気はすっかり無くなってました。
    (そういえば俺らの頃はよく見かけた、学生運動っぽい
    看板なんかはすっかり無くなってました。今思えばアレは
    アレでなんか「大学」って雰囲気あったなあと思います。)

    で、今はと言うと、門の左側しか写ってないけど、
    両脇にフィギュアスケートの高橋大輔君と織田信成君が
    なんかの大会で優勝したとかなんとかの、大きな垂れ幕が
    ぶら下がってました。。。

    あれ、関大前から門までで終わってしまいました。
    (続く)



  • [37] mixiユーザー

    2007年01月13日 14:24

    (前回の続き)

    正門を入って進んでいくと、正面に見慣れない大きな建物が。

    以前でいうと、生協食堂とか学生課とかの前あたり。
    そうそうバイトかなんかの求人の張り出しがあった掲示板が
    あったところ。(卒業して何年間かはこのあたりで良く
    焼鳥屋の模擬店をしてたよね)

    この建物は「総合学生会館−メディアパーク凜風館」と言って
    学生生活課やボランティアセンター、生協本部、レストラン、
    購買店なんかが入ってるとのこと。
    (要するに前の生協と学生課が新しい建物に移ったってこと
    やね)


    で次に真ん中の写真。
    この写真だけでは一見するとどこかわからないのでは?

    これはさっきの総合学生会館の左斜め前辺りに
    できてた広場(ちなみに芝生は人口。よくできている。)

    ちょうど生協があった建物が取り壊されて、できた広場。

    そう。もう懐かしいオレンジルームや、そこで売ってた
    ソフトクリームも、もう無いのだ。。。


    で、3枚目の写真はさっきの総合学生会館の奥(とうか横)
    にある階段。
    特に意味はないのだけど、なんか目の当たりにすると
    凄かったので、思わずシャッターを押してました。

    (さらに続く)

  • [38] mixiユーザー

    2007年01月13日 14:42

    (前回の続き)

    さて、大きな総合学生会館を通りすぎると、また見慣れない
    建物が。
    (一番左の写真)

    「KUシンフォニーホール」と書いてある。
    あっ、これは昔の「特別講堂」か!

    きっと中はすごく綺麗で、最新の設備が整えられているに
    違いない。

    今はここで、落大の講演や、音楽サークルのライブや、
    劇団の芝居が日々繰り広げられているのであろう...
    でもなんか綺麗すぎて、趣というか味わいが無いような気も。
    (まあこれは全体に言えることだけども)


    で、進んでいくと体育館が出現。ここは昔と同じだ。
    (一同ホッとしているの図(真ん中の写真))

    しかし、さらに進んで行くと、またまた見慣れない
    建物が...!
    (一番左の写真)


    ・・・さらに続く
    (ちょっと疲れてきた。読んでる方も疲れてきたって?)

  • [39] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:03

    (前回の続き)

    まず現れたのが「中央体育館」。(一番左の写真)
    この体育館ができたことで、前の体育館が「東体育館」
    と呼ばれることに。

    この「中央体育館」。
    竣工は1994.3(俺らが卒業してすぐか。)
    延べ床面積は約9,197?とかなり広い。
    (ちなみにさっきの「東体育館」は竣工1963.3で、
    延べ床面積は約5,009?。「中央体育館」がいかに
    広い施設かがわかる。(以上、関大HPより)

    施設はというと、
    ・1F:サブアリーナ A・B、多目的フロア、
        武道関連種目フロア
    ・2F:メインアリーナ(約6000人収容)、
        球技種目フロア
    ・3F:U字型ランニングレーン(走路:約180m)
    らしい。(関大HPより)


    でそのまた横に「養心館」という建物。(真ん中の写真)
    表に「柔道場」「剣道場」と書いてある。

    武道で”心”を”養う”から「養心館」か。なるほど。

    しかし関大の剣道部や柔道部って、そんなに強かったっけ?


    そうこうしてると、右手に現れたのが「凱風館」!
    (一番右の写真)
    ここは変わらぬ雰囲気やね〜。

    と思っていると、HPを調べてみると、この施設も
    2002.2に全面改修されているらしい。(ふーん。)


  • [40] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:08

    (前回の続き)

    ジャーン!第六会議室!(いきなり飛ぶけど(笑))
    ここは時代が止まってました。

    やはりここが我等が関大の中心。”心”やね。

    懐かしさのあまり、思わず記念写真と撮りました。
  • [41] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:21

    (前回の続き)

    (また飛ぶけど)一番左の写真が、昔の1グラ。

    今はみんななんて呼んでるんだろう?
    (関大のHPのキャンパスマップをみても、特にこの広場の
    名前の記載は無い。)

    応援団のリーダ部は今でも昼休みにここで演舞の練習を
    しているのだろうか?
    (しかしこのキレイなキャンパスにリーダ部は似合わんなあ)


    で、この思い出ある1グラを潰した張本人は、真ん中の写真に
    チラっと写っている建物、「尚文館」。

    大学院、会計専門職大学院、教務センター〔専門職大学院〕
    が入っているらしい。


    ちなみに、この「尚文館」から「総合図書館」までは
    雨が降っても傘をささずに行けるのだ。ちょっとスゴいな。
    (一番右の写真)

    ※ここまで書いてきて気づいたけど、今までの写真の紹介で、
    「右」と書くべきところを、誤って「左」って書いてますね。
    申し訳ない。(でも、わかるよなあ?(笑))

    (しつこいけど、もうちょっと続かせて)
  • [42] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:42

    (前回の続き)

    続いて法文坂へ。

    一番左の写真は法文の掲示板のところ。(いわゆるマグロ置き場)
    ここは昔と変わらぬ汚いままで、ちょっとホッとした。


    真ん中の写真はマグロ置き場を抜けたところ。
    ここも雰囲気変わらんなあ。
    (でも右手のところに昔あったヤバイ看板とかは無くなって
    るねえ)


    一番右の写真は法文坂を下る時に撮った写真。

    右手に見えるのは、「以文館」と言って、法科大学院、
    心理臨床カウンセリングルーム、人間活動理論研究センター、
    アジア文化交流研究センターが入っている、これまた凄い
    綺麗で大きな校舎。

    我々の学生当時は、ここには保険管理センターがあって、
    後夜祭の時、マグロ処理場で処理しきれない、
    重症の急性アルコール依存症者や、ケンカで血まみれに
    なった人が沢山運ばれてきたものでした。
    (俺は2回生の後夜祭の時、ここで現場班長してました。)


    以上、「関大キャンパス詣編」終了。
    なんかだらだらと書いて申し訳ありませんでした。

    (続いて、飲み会編へ続く(え、まだ続くのかって?))
  • [43] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:50

    関大前の坂を下り、新年会会場の「すっぽん」へ

    行く道中、「シゲちゃん」の看板を発見。
    (左の写真)

    昔、ジャイキチさんによく連れていってもらったのを
    思い出した。ここへ来ると必ずと言っていいほど、
    終盤記憶を無くすという恐ろしい店(笑)
    (おばちゃんまだ元気かな?今度、ジャイキチさんが
    いる時には、是非シゲちゃんに行きたいな。)


    ようやく新年会会場、「すっぽん」到着。
    (右の写真)

    ここも、当時となんら変わってないね。

    今でこそ、関大前通りにも沢山飲み屋が出来たけど、
    僕らが学生の頃は、関大前にはまともな居酒屋は
    この「すっぽん」ぐらいやったよね。

    (続く)
  • [44] mixiユーザー

    2007年01月13日 16:00

    恒例の(?)、ごまめ委員長の乾杯の挨拶で
    新年会がスタート。

    飲んでる時は飲むのに無料で、3枚しか写真を撮って
    ませんでした。


    今年の新年会は、いつもの常連のごまめ委員長、cool.k氏の
    他、久しぶりのメンバーが参加。


    まずは新年会、久しぶりの登場となるミスター能楽・長岡氏。
    (一番左)
    会ったのは高瀬の結婚式以来か。


    次にこれまた珍しい律さんと、その旦那さん。
    恐らく会うのは卒業以来、十数年ぶり。
    これもネット文化mixiの力か。


    次に一番右の写真。ぴぽっぴ氏も新年会は初登場か。

    やっぱりみんな集まると楽しいねえー!Fire!(笑)

    (続く)
  • [45] mixiユーザー

    2007年01月13日 16:25

    (前回の続き)

    1次会場「すっぽん」を出て、長岡家族と律ちゃん夫妻と
    別れを告げ、おっさん4人組は久しぶりに「天下一品」の
    ラーメンが食べたいということになり、再び関大前通りを
    登った。

    しかし残念ながら時間帯が中途半端だったためか、店は
    準備中。

    あきらめて向かった先は、これまた懐かしい「王将」(笑)
    (一番左の写真)


    結構、すっぽんで飲み食いしたハズなのに、またここで
    餃子4人前(真ん中の写真)と、フライドチキンを注文。

    「やっぱり王将の餃子と生ビールの組み合わせは最高やな!」
    と、恐らく学生時代と全く同じセリフは吐きながら、
    一同、餃子4人前をあっさり完食し、もう3人前を追加。
    (cool.K氏はここで終了)


    しかしcool.k氏は若く見える。(一番右の写真)

    この日もリュック下げてきたけど、今でも全く違和感無く
    関大キャンパスが似合ってた。流石である。
    「私も是非見習って、今年は是非若返りたい」と心に強く
    誓ったごまめ委員長であった(嘘)。


    ・・・というところで、夕方になり、一同解散。
    めでたく今年も無事(?)、Fire!新年会が終了。

    さあ来年はどこで新年会しようかな、と♪


    長くなりましたが以上を持ちまして、
    2007年Fire!新年会のご報告とさせて頂きます。

    今回これなかった人も、この写真と文章で、
    少しは新年会の雰囲気が味わって頂けておれば幸いです。


    どうもありがとうございました。

                  ごまめ委員長マエタより
                  
  • [46] mixiユーザー

    2007年01月14日 23:42

    ごまめ委員ちょ、たいへんな長文の紹介お疲れ様でした。
    gcam01にFire!写真館作ってもらいましょう。

    今年からは、「ごまめ委員ちょ」改め「まめ委員長」と呼びましょうか。

    ただ一つ訂正を。
    律っちゃんは、一度京都の初詣に参加したので、卒業以来ではないです。
    私がこっちに帰って来てからだったような気がするので、6・7年前だと思われます。
    これは律っちゃんにも確認済みなので間違いないです。
    しかもあんたが呼んだんやがな!(当時の記憶による)

    しかし久しぶりに食した「王将の餃子とビールの組み合わせ」はホンマ最高やったわ。
    ただ夜中寝る頃にしんどくなってしまいましたが、みなさん大丈夫でした?
    見た目は若いかもしれへんけど、確実に体は年取ってるわ(爆)。

    でも第六の前で写ってるマエタの写真、すごく若々しいで。


  • [47] mixiユーザー

    2007年01月15日 01:18

    マエタどの、お疲れ様でした。
    王将ギョーザ、カブリつきたいわー!

    関大の外見は様変わりしてるねえ。
    時の経つのは早い・・・。

  • [48] mixiユーザー

    2007年01月15日 10:54

    マエタさんの情熱に感動…法文・経商あたりの新築・改修についてはその当時関大で仕事していたので大体分かってたつもりでしたが、体育館あたりの改修については全く知らなかった…第六会議室がそのまんまで、しかもその前に立っているマエタさんもホントそのまんまで…とっても楽しい紹介になってました。ありがとう!

    王将はさすがに講師になってからは立場上(?)入りにくくて行ってなかったので、あさいFP同様、「食べたいっ!」。次回もコースに入れてくださいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月06日 (土) 11時頃
  • 大阪府 阪急関大前
  • 2007年01月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人