mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ケータイ活用教育研究会(大阪支部の発足準備会)開催のお知らせ

詳細

2009年07月10日 01:57 更新

はじめまして。
携帯&PC同期型のe-ラーニングシステム(C-learning)研究会大阪支部発足準備会のお知らせです。

詳しくは、以下の案内もしくは以下のURLをご覧ください。
http://keitai.chiegumi.jp/com/SeminarDetail.php?ct=6490005145&cs=9

-----------------------------------------------------------------

来る7 月16 日(木)に下記の要領で,
ケータイ活用教育研究会(大阪支部の発足準備会)を開催いたします。
本研究会は,携帯電話および携帯端末の教育活用について研究する会として
発足し,すでに東京等で5 回開催されています。

この度,ケータイを活用した授業を実践されていらっしゃる、
畿央大学教育学部西端律子先生のご協力のもと、
大阪地区での研究活動を開始することになりました。

本会は、その研究活動を行う大阪支部の発起会となります。
本会は大学教員のみならず、高校、中学、また企業と幅広く
情報交換を行える場を提供致します。
授業の情報化に関心をお持ちの先生方の積極的なご参加をお待ちしております。

【プログラム】
1)研究会の趣旨説明
2)話題提供
  大学のケータイ活用授業現場から
  「高大連携ツールの可能性」畿央大学教育学部西端律子
  中高校でのケータイ活用の現状報告
   参加の皆様からも現在取り組んでいるテーマ・事例等をご提供頂きます。
   ケータイ利用について疑問やお悩みの先生も是非、ご参加下さい。
3)ケータイ活用教育に関する意見交換
尚、終了後に会場付近で情報交換会を予定しています。


 主催:ケータイ活用教育研究会(代表:青山学院大学社会情報学部寺尾敦)
 協力:大阪信愛女学院短期大学(窓口:長尾尚)

 日時:2009 年7 月16 日(木) 18:00〜20:00
 対象:ケータイの教育利用に関心をもつ中学・高校・大学の教員、企業関係者
 参加:無料

 場所:大阪信愛女学院短期大学鶴見学舎2F大講義室
    住所:大阪市鶴見区鶴見6-2-28
    電話:06-6180-1041(会場)


<ご注意:幼小中高校のある城東学舎ではありません。>
●地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」3番出口から徒歩10 分
●地下鉄今里筋線「新森古市」1番出口から徒歩10 分
●近鉄「布施」から市バス86, 86C 乗車、「鶴見6丁目」下車すぐ
●阪急京都線「上新庄駅前」から市バス86 乗車、「鶴見6丁目」下車すぐ
ウェブ案内:http://www.osaka-shinai.ac.jp/college/index.html
                                以上

※本件のお問合せは、事務局の佐藤tsato@netman.co.jp までメールでお願い致します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月16日 (木) 18:00-20:00
  • 大阪府 大阪信愛女学院短期大学鶴見学舎2F大講義室
  • 2009年07月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人