mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了奈良まほろば倶楽部

詳細

2009年09月17日 14:07 更新

東京・奈良まほろば館で、「奈良まほろば倶楽部」という文化講座が始まります。

http://www.mahoroba-kan.jp/event.html#62

東京で奈良を学べる色々な講座があります


10月2日(金)〜12月21日(月)
平城遷都1300年祭の前に、お江戸日本橋で奈良を学び、感じてみませんか。他の講座ではなかなか学ぶことのできない10の講座(各1回×6、各3回×4)をご用意いたしました。みなさまのご参加をお待ちしております。

◆心に香る煎茶検定トレーニングコース(定員40名)
開催日:10/2・11/6・12/4 各日18:30〜20:30
参加費:全3回12,000円(道具・お茶・お菓子代含む)
講師 :煎茶文化交流会 川野正彦 他
"煎茶検定"合格のための練習をするコースです。極上の大和茶の香りで癒されながらの練習は、身が入ること間違いなし。検定とは関係なく、おいしい煎茶の入れ方を学びたいという方、ご参加お待ちしております。
*このコースを受講することで、煎茶検定に合格するわけではありません。あくまでもトレーニング・練習のコースとなります。ご了承下さい。

◆仏像彫刻入門(定員20名)
開催日:10/9・11/13・12/11 各日18:30〜20:30
参加費:全3回21,000円(道具・彫材代含む)
講師 :東京藝術大学大学院美術研究科 吉水快門
仏像を彫ってみたい、でもどうやって彫ったらいいのかわからない、そんな方のために道具の使い方から仏像の特徴などの基礎知識までを学べるコースをご用意いたしました。今回の講座では木彫で蓮弁(蓮の花弁)の彫り方を学び、彩色までを3回で行います。入門コースなので、木彫の経験がない方でも基礎から学べます。


◆悟りをひらく写経道場(定員40名)
開催日:10/16・11/20・12/18 各日18:30〜20:30
参加費:全3回9,000円(道具レンタル代含む)
講師 :法相宗大本山薬師寺 村上太胤 他
奈良の薬師寺から僧侶を招いての法話と、お写経を行います。完成した写経は薬師寺の納経堂に納められ、永代供養されます。さらに全3回の講座を修了した方には、薬師寺から朱印帳がいただけます。日常をしばし忘れて、無心に写経してみませんか。


◆蓮のひとひらに仏を描く−散華絵画教室(定員30名)
開催日:10/23・11/27・12/21  各日18:30〜20:30
参加費:全3回14,000円(道具・画材代含む)
講師 :NPO法人美術散華保存会 原田千賀子(ヨシミチガ)
寺院で法要を行うとき、諸仏を供養するために花を撒くことを"散華"といいます。元来蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが、いつの頃からか蓮の花弁をかたどった色紙が代用されるようになりました。その散華を自らの手で描いてみたい−そんな希望が叶えられる講座です。1回目ではたとう入りの散華に、2回目はポストカードに、3回目は色紙にそれぞれ描いていきます。3回目の色紙には奈良のお寺の朱印がもらえる特典付きです。


【申込方法】 (1) 必要事項をご確認の上、TEL/FAX/E-mailにて申込先までご連絡いただくか、または直接奈良まほろば館へご来店ください。
(2) お申込みの後、振込先のご連絡をさせていただきますので、参加費のお振り込みをお願いします。
(3) 参加費の振り込みが確認されましたら、こちらから参加証(ハガキ)を送付致します。当日は参加証をご持参の上、参加してください。
(4) お申し込みの締め切りは9月27日(日)です。



【必要事項】 1.希望講座
2.氏名(ふりがな)
3.住所
4.年齢
5.電話番号(自宅、携帯)
6.FAX番号
【申込先】 TEL:03−3516−3933 FAX:03−3516−3934
URL:http://www.mahoroba-kan.jp/
Email:mahoroba-school@excite.co.jp


締め切りは若干延びるそうです。興味がある方は是非。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月02日 (土)
  • 東京都
  • 2010年10月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人