mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大見学ナイト 出版記念の夜!

詳細

2007年12月19日 13:17 更新

さて、「社会科見学に行こう!」を立ち上げてから3年半。
100回以上の見学を行った結果、ようやく公式本が完成しました。

その名も「社会科見学に行こう!」
アスペクト社から12月25日発売されます。
1575円(税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/4757214200/

基本的には見学のレポート集で、一般ではなかなか行けない見学先のレポートを集めました。

収録先は
首都圏外郭放水路、日比谷共同溝、東京メトロ「副都心線」
首都高中央環状新宿線、明石海峡大橋、有明水再生センター
高エネルギー加速器研究機構、理化学研究所、核融合科学研究所
瑞浪超深地層研究所、今市発電所、横浜火力発電所、三井造船
ANA機体メンテナンスセンター、地球深部探査船「ちきゅう」
第二海堡、中央防波堤埋立処分場、赤山地下壕、旧長崎刑務所などなど

ライターは管理人であるぴろり、柴尾英令さん、開田あやさんの3名。
写真は8割がたぴろり、が撮影しています。
なお、すべてのレポートが書き下ろし。
最新のインフラ設備や研究所、もう二度と入ることのできない旧長崎刑務所などの史跡まで内容は盛りだくさん。


そして、この度の出版を記念しまして、
ロフトプラスワンでイベントを行いたいと思います。

大見学ナイト 出版記念の夜
開催日 2007年12月24日(月・祝)
会場 新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
開場 18:00  開演 19:00 終演22:00予定
料金 1000円(飲食代別)
【出演】小島健一(社会科見学に行こう!主宰)、柴尾英令(ゲームクリエーター)、開田裕治(イラストレーター)、開田あや(小説家)他

内容としましては、書籍を出すにあたってのすったもんだの裏話や、スペースの都合上書けなかった話や、載せられなかった写真を全部丸ごとお見せします。
また、今回本は掲載しなかった、社会科見学に行こう!の3年半の総まとめみたいのもできればいいかなぁと思っています。
クリスマスイブということで、プレゼントも何かしら用意しておこうと思います。
もちろん、本の先行発売も行います。

また、深い意味はありませんが、「豚の丸焼き」も取り寄せちゃいます!
豚の丸焼きを食べるチャンスでもあるわけです。是非ともデジカメ持参でお越しください!

いつもの如く事前予約や定員というのはありませんので、ぶらーと遊びに来てやってください。

柴尾英令さん
http://www.lennus.com/blog/
開田夫妻さん
http://home.att.ne.jp/green/kaida/
ぴろり、
http://pirori.org/

コメント(60)

  • [21] mixiユーザー

    2007年12月12日 16:00

    本の出版、おめでとうございます!!
    早く読みたい気分です。

    前回の見学ナイト、都合でいけなかったので、今回は参加したいです。
    これからスケジュール調整します〜♪
  • [22] mixiユーザー

    2007年12月12日 19:18

    おうおうおう!おめでたうございまする

    参加希望です

    仕事の状況が今月まったく見えないのですが
    ギリギリまで粘ってみます。
  • [23] mixiユーザー

    2007年12月12日 20:42

    >ぼうしゃさん
    おぉぼうしゃさんと直接お会いするのも久しぶりですね。
    松見坂立坑の見学の時以来かな。
    楽しんでいってください。

    >モタイさん
    モタイさんともひさしぶりですね。
    重機の夜以来かな。

    >仕事の状況が今月まったく見えないのですが
    まっ、ぶら〜っと遊びに来ていただく感じでかまいませんので、
    もしダメになった場合は、それはそれでお気持ちだけいただいておきます〜
  • [24] mixiユーザー

    2007年12月12日 22:02

    家族サービス中のため心だけ参加します(^^;;;

    日曜TBSラジオで放送してるの偶然ですが聴きました
  • [25] mixiユーザー

    2007年12月12日 23:03

    >はいてんしょんさん
    コメントありがとうございま〜す。
    日曜のTBSラジオ、開田あやさんがご出演していた放送ですね。
  • [26] mixiユーザー

    2007年12月12日 23:46

    出版おめでとうございます!

    見学ナイトラッシュですね。
    丸焼き食べに行こうかな〜。
  • [27] mixiユーザー

    2007年12月13日 00:09

    >ともッチ☆☆さん
    ありがとございます。
    ぶら〜っと遊びにきてやってください。

    >見学ナイトラッシュですね。
    この頃いいご縁がたくさんあるんですよ。
    楽しい人達に出会ったら、せっかくですから皆さんにもご紹介したくて。
    会場のロフトプラスワンさんも、じゃやりましょう!とノリがいいので
    来年の春くらいまで月1度以上のネタがある状態なんです。

    来年の春にはさらにネタが増えているだろうから、、、
    今後どうなることやらって感じですね。
    まっ楽しいからいいんですけどね。

    ラインナップは
    「深海」「土木」「造船」「シールドマシーン」「地下」「加速器」「重機」って感じでしょうか。
  • [29] mixiユーザー

    2007年12月13日 07:23

    >らもんさん
    えぇなんだかえらいこっちゃです。
    本には書かなかったこと、というか、
    書けないこととか話すと思いますので楽しんでいってくださいな。
  • [30] mixiユーザー

    2007年12月15日 15:10

    さきほど、実際に販売される本の見本が届きました!
    本の表紙、帯有り、帯なしです。

    この写真は高エネルギー加速器研究機構の前段加速器。
    去年の7月26日、このコミュの見学会の時に撮影した写真です。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=8712316&comm_id=12837
  • [31] mixiユーザー

    2007年12月15日 15:12

    日比谷共同溝や首都高、それに第二海堡。
  • [32] mixiユーザー

    2007年12月15日 15:16

    KEKに核融合科学研究所に旧長崎刑務所
    といった具合で見学レポートが掲載されています。

    社会科見学に行こう!の立ち上げから今までの軌跡や
    見学をする際の準備なども掲載しています。

    販売は12/25から。
    楽しみにしていてください。
  • [33] mixiユーザー

    2007年12月16日 15:53

    コレは読むのが楽しみです!
  • [34] mixiユーザー

    2007年12月18日 00:13

    他も濃厚ですのですよ〜
    期待していてください!
  • [35] mixiユーザー

    2007年12月18日 04:12

    丸焼き食べれるのですか?!
    楽しみにしてます
  • [36] mixiユーザー

    2007年12月18日 04:47

    >kirinさん
    丸焼きは入場料とは別(1000円)となってしまうのですが、
    20kgの豚を取り寄せるので、かなりモリモリ食べられると思います!
    開演して少ししたら解体してしまいますので、
    開演前にお越しいただき、ひたすら激写しちゃってください。
  • [37] mixiユーザー

    2007年12月19日 12:07

    おめでとうございます。
    その日は愛媛出張なので残念。本、買います。
  • [38] mixiユーザー

    2007年12月20日 08:20

    >Youchanさん
    ご無沙汰しております。
    出張がんばってきてください。
    本、たくさん(笑)買ってください。



    さて、昨日、「加速器の夜」の方々と今年の忘年&来年の打ち合わせをしてきました。
    その際にKEKのカレンダーを5ついただいたので、24日ご来場いただいた方にプレゼントしますね。
    http://www.sypi.com/kek%20calendar.html

    あと、前回地下の夜でお世話になった、バンダイビジュアルさん、エモーションさん、首都高さんからも何かしらいただけそうなので、それらもプレゼントします。
    また、ボク自身が見学に行ってもらった物や、なにかのノベルティをプレゼントとして持っていく予定です。
  • [39] mixiユーザー

    2007年12月21日 20:03

    アマゾンで発売を開始しました。
    http://www.amazon.co.jp/dp/4757214200/
    最短で明日届くそうです。

    なお、本屋やネットショップで本を買ってくださった方はイベント当日、
    会場に本を持ってきてください。何かしらプレゼントを考えておきます。
    もちろん、イベントで本を買ってくださった方にも差し上げます。
  • [40] mixiユーザー

    2007年12月23日 18:56

    いよいよ出版記念の夜も明日になりました。
    いちおう先行発売の予定だったのですが、
    ネットショップではもう売っていたり、
    都内の大型書店ではだいたいのお店で既に扱っているそうです。
    それらで本をご購入された方も是非本を持って来てください。
    もちろん、会場でも売っていますので、焦ることはありません。


    さて、明日のおおまかなスケジュールです。

    18:00 開場
    19:00 開演 
    19:10 乾杯後、豚入刀
    20:00 休憩(ふれあい&本販売タイム)
    20:30 後半スタート
    22:00 終了

    当日、スケジュールがずれる可能性は高いので
    あくまで目安程度で考えてください。

    豚の丸焼きの写真を撮られる方は開演直前ではなく、
    少し早めにこられるといいと思います。
    また席は全席自由席です。お好きな席に陣取ってください。

    ステージすぐそばで、見学トークをきちんと話を聞くもよし
    豚のすぐそばで、身を削られていく豚の記録を撮るもよしです。
    くつろぎながらお好きな時間を過ごしてください。
  • [42] mixiユーザー

    2007年12月23日 23:03

    色々プレゼントを用意しましたよ〜!
    超レアアイテムを出します〜!
  • [43] mixiユーザー

    2007年12月24日 00:18

    >しみじみ緑茶さん
    その節はお世話になりました。
    もしお時間ありましたら遊びにいらしてください。

    >あやさん
    おぉ、あやさんもプレゼントを用意してくださったのですか!
    しかも超レアアイテム!
    ありがとうございます。
  • [45] mixiユーザー

    2007年12月24日 09:33

    はーい。了解です。
    お気になさらずに〜

    ちなみに、このイベントはぶらっと来てぶらっと帰る感じでも
    全く問題はなかったりします。。。
  • [46] mixiユーザー

    2007年12月24日 15:32

    今回も記念にノベルティを作成しました。
    先着50名に配布予定です。
  • [47] mixiユーザー

    2007年12月24日 16:09

    本買います!ウッシッシ
  • [48] mixiユーザー

    2007年12月24日 17:34

    ありがとうござます!
  • [49] mixiユーザー

    2007年12月24日 18:02

    電車一本乗り過ごした…。

    ビール乾杯&ブタ入豚に間に合わないかも。。。泣き顔
  • [50] mixiユーザー

    2007年12月24日 18:13

    今日は残念ながら出席できそうにありません…ですが、本は絶対に買いますね!
  • [51] mixiユーザー

    2007年12月26日 00:22

    昨日お越しいただきました皆様ありがとうございました。
    いつも見学ナイトと比べると少し人は少なかったですが、
    予想以上のご来場でとても嬉しかったです。
    こちらとしても、ご来場の皆様と話ができたり、ステージ上でものびのび話ができたり
    今後も、今回くらいの規模(50人くらい)で、たまにイベントやりたいですね。
    その時はネイキッドロフトかなぁ。

    さて、イベントで登場しました丸焼きの豚ですが、
    余った肉は切り分け、出演者やその他の人が持ち帰り、
    骨は開田あやさんが持ち帰りスープのダシにしたとのことで、
    全て無駄なく食べることができました。

    ちなみにあの豚は沖縄より取り寄せたものです。
    詳しくは↓
    http://www.butanomaruyaki.com/index.html

    今回は冷凍されたものをレンジで温め食べたわけですが、
    羽田空港まで引き取りにいけるようなら、
    焼きたての温かいものを送っていただけるそうです。
    今度豚の丸焼きをやる場合は羽田空港の近くでですね(謎)

    さて、昨日お越しいただいた方々で、
    こんな豚の写真を撮りました!というのがありましたら
    よろしければ貼ってやってください。
    もちろん豚以外のイベント風景でもOKです。


  • [52] mixiユーザー

    2007年12月26日 01:44

    参加させていただきました。
    本の裏話から、その他イロイロの話、とても面白かったです。
    豚さんも美味でした!
  • [54] mixiユーザー

    2007年12月26日 05:24

    >ぼうしやさん
    ご来場ありがとうございました!
    楽しんでいただいたようで何よりです

    >おおきさん
    あやさん、裕治さんの写真躍動感溢れて特に素晴らしいですね。
    無駄口を叩かず切る係、刻む係に徹している職人のようです。
  • [55] mixiユーザー

    2007年12月26日 08:09

    イベントでお話しした内容はさておき、豚の丸焼きについて書いてみました。
    どんな感じだったのかご興味ある方はお読みください。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=665150257&owner_id=5865
  • [56] mixiユーザー

    2007年12月26日 12:44

    行きたかったけど,栃木県に帰っていました.
    これは,足利フラワーパークで撮ったものです.

    本は,楽天ブックスで注文しました.(^_^)
    年明けに配送になるとか,メールが来ました.
    楽天ブックスは,いつも配送が遅いのです.
  • [57] mixiユーザー

    2007年12月26日 18:38

    >hrgyさん
    おぉご注文ありがとうございます。届くのは年明けですか、少し間はありますがそのぶん楽しみを醸造してください!
    ってあまりに期待していただいて、読んでみたら「ガッカリ」ってなってしまっても困るわけですが。
  • [58] mixiユーザー

    2007年12月26日 21:46

    >57
    いや,すでに本屋で立ち読みをしました.
    ポイントが貯まっているし,楽天ブックス
    となりました.1月に2回くらい東京へで
    かける予定です.電車の中で読む本の
    つもりです.

    あいかーらず,配送が遅いネットショップ
    ではあります.
  • [59] mixiユーザー

    2007年12月26日 22:05

    なんか、ブタ中心で申し訳ないですがw

    左:入刀の瞬間です。

    中:悲しげなブタ君の表情をとらえてみました。こっそり鼻も削られてるところも悲しいです。

    右:ハイエナの去った後、頭も割られてしまいました。


    帰ってから本を読ませていただいて、第二海堡や長崎刑務所(にも行ってみたいですが)見ていたらやはり軍艦島にも行ってみたくなりました。
    一般公開はまだなんでしょうかね?
    本当はいろいろ手がつけられる前に見てみたいですのですが。。。
  • [60] mixiユーザー

    2008年03月07日 22:20

    先日、沖縄に行った折、豚の丸焼き屋さんの前をたまたま通りかかりました!
    ちょっと縁を感じちゃいました(^_^;)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月24日 (月) 18:00開場 19:00開演
  • 東京都 新宿ロフトプラスワン
  • 2007年12月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人