mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中学受験算数無料保護者向けセミナーを開催いたします

詳細

2009年10月06日 18:55 更新

はじめまして。
私ども【大樹進学会】は中学受験専門のプロ家庭教師センターです。
http://www.kateikyoshi.com/

当会では今後定期的に保護者様向けに、中学受験に役立つセミナーを開催してまいります。その第一回として、10/9(金)に無料セミナーを開催いたします。先着60名様限りとなっておりますので、あらかじめご了承下さい。

セミナーの詳細は下記リンクからも確認できます。
http://www.kateikyoshi.com/seminar091009.html

【出演者】 はざま けんじ 先生

【講師プロフィール】

1967年大阪生まれ。雑誌編集長、新聞書評欄担当者、大学でのライティング講座講師を経て、算数教材の制作・執筆に従事。現在は『親子で脳鍛パズル』編集長。また、東京工業大学大学院に在学し、問題解決力を中心とした算数の学力診断法の開発を行っている。

主な著作(共著含む)に、フィンランドの教育の優れた点を日本の教育に応用した『フィンランド式脳力ドリル』(メディアボーイ刊)、算数パズルの楽しさを伝える『賢者の算数』(アルゴクラブ監修・幻冬舎刊)などがある。

【参加費用】無料です

セミナーテーマ
「おもしろくない」算数
サブテーマ
「塾や学校の勉強ではおもしろく感じられない算数の、本当のおもしろさを知っていただくために」

1.変わる学力観

◆PISA調査、全国学力調査に見る新しい学力 

 →知識技能ではなく、読解力、応用力、論理的思考力をこれからの新しい「学力」ととらえている

◆中高一貫校の適性検査が望むもの  

 →「塾」的解き方をひたすら覚えた子どもではなくて、考え力、読み取る力を重要視している。


2.「わかる」ということについておわかりですか?

◆「できた」と「わかる」の違い

 →記憶と再生だけでは、何も身につかない。記憶&再生学習は指導者にとっては楽であるため、教育現場ではそれしか行われていない。それでは、子どもに真の「勉強のおもしろさ」を感じさせることも、「できる喜び」を感じさせることもできない。


◆学力の構造について考える

 →学力をどうとらえるか、「何ができるか」を考えることの重要性。メタ認知力の向上で学力は必ず伸びる


3.算数好きな子どもにするには

◆算数は「おもしろくない」と感じられている

 →学校算数・受験算数のみで算数の楽しさがわかることは難しい、むしろおもしろないと思われたり嫌われてしまいことのほうが理解できる。しかし、実際には算数のおもしろさを子どもに実感させ、そこから学力を向上させることは可能であり、現在小学6年生のお子様であっても、「もう遅い」ということはない。


◆軽視される「論理的思考力」

 →日本では70年代以降、算数科で論理的思考力というものがあまり省みられていない。それはなぜなのか? またその結果子どもにどのような影響を与えたか?


◆読解力が決める算数能力

 →公教育、塾を問わず多くの算数指導者が読解力に問題があると考えているのに、塾でも、学校でも算数教育の中であまり省みられていないのが、「読解力で」ある。 では、どうして国語の指導で読解力は身につかないのか?



4.問題に挑戦「読解力・論理力のある子は一生の学力」

 →親子でチャレンジ 大学入試問題

  
5.日常生活の中でも算数能力を育てよう

 →ちょっとした日常生活の工夫で算数の能力は伸びる 


 このセミナーにご参加ご希望の保護者様は、以下のURLよりセミナー申込のフォームからお申込下さい。先着60名様限りとなっておりますので、定員となり次第締め切りとさせていただきます。何卒ご了承下さい。

https://www.kateikyoshi.com/seminarEntry.html


 今後とも、当会では随時保護者様に有用なセミナーを開催して参ります。ぜひ、多くの保護者様のご参加をお待ちしております。

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月03日 21:48

    今回のセミナーでは、通常の塾講師の経験と勘に頼った問題分析ではなく、教育工学に基づいた算数分析を行います。こうしたセナミーは、おそらく受験業界において日本で初ではないかと思います。講演者のハザマ様は、さまざまな学校においても、教育工学に基づいた実験的教育を行っており、そこから導き出される「現代の子どもの算数学力の問題点」は必聴です。

    ぜひ、多くの保護者様のご参加をお待ち申し上げております。
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月05日 08:25

    セミナーにおいて講師のハザマ様は、これまでの様々な実験的指導の経験から、算数ができるようにするためには、「ただ意味もなく問題を繰り返す」、いわば千本ノック方式の学習ではなく、設問作成者の出題の意図を考え、さらにそこから深い【国語的読解力】でもって正しく設問の意図を把握することこそが大切であるという話をされる予定です。特に難関校と言われる御三家・筑駒などをはじめとした、「設問の意図の読み取りができなければ、問題の意味すら把握できない学校」を志望されている方にとっては、6年生の今からでも、聞いておくべき内容であると思います。また、【算数の基礎学力】とは何か? ということについても、ただ計算をやりなさい、ということではなく、教育工学を踏まえ、通常の塾講師の指導などとは異なったアプローチで説明いたします。

    ぜひ、たくさんの保護者様に聞いていただければ幸いです。
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月05日 08:44

    ちよさん、

    どう見ても営利目的で、mixi の規約に違反すると思えるのですが、
    どのように考えておられるか、お聞かせください。
     
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月05日 08:49

    私たちの今回のセミナーは無料です。
    少しでも多くの方に、中学受験の算数について、どうすれば面白く、かつできるようになるのか、ということを知っていただきたく、開催させていただいております。

    他のイベントでは、有料のセミナーの告知などがされていますが、そちらに対しては問題なく、どうして当方のものだけが問題になるのかわかりません。

    私たちは、今後もこうした保護者の方に有用な情報を、随時ご提供していきたいと思います。
  • [5] mixiユーザー

    2009年10月05日 09:28

    ちよさん、
    早速の御返事ありがとうございました。

    有料であるのかどうかが、明記されていなくて、またリンク先を
    見ても、よくわからなかったので、質問させてもらいました。
     
  • [7] mixiユーザー

    2009年10月05日 09:33

    今、気が付きました。
    タイトルには明記されてたんですね。
    失礼しました。
     
    ただし、リンク先が、単なる「セミナー申込のフォーム」ではなくて
    必須となっている項目が多く、そこには個人情報を大量に書くように
    なっていることが、とても気になりました。

    単なる無料のボランティア活動とは、はっきりと異なると判断した理
    由は、そこにありました。
     
  • [8] mixiユーザー

    2009年10月05日 12:16

    Hiro様
     
    ご指摘ありがとうございます。
    無料であることがわかるように、説明文の中にも「無料」と書かせていただきました。
    また、フォームのところについては先日改訂し、簡単な入力で申込ができるようにいたしました。それにともない、フォームのリンク先も変更させていただきました。

    私たちの活動について、ご理解いただければ幸いです。

    今後も保護者様にとって役立つセミナーを、びっくりするような講演者を招いて実施してまいります。

    このセミナーが、皆様のお子様が志望校に合格するための、一助となれば幸いです。
  • [9] mixiユーザー

    2009年10月06日 18:44

    今回のセミナーでは、「わかる」と「できる」ということの違いについても言及して参ります。このふたつは同じものと捉えられがちですが、塾で講師から説明されて「わかった」と思っても、自宅に帰って問題を解いてみたら「できない」ということは、受験生をお持ちの保護者様であればどなたもご経験があるかと思います。ではどうしてそのようなことが起こるのでしょうか? それは上記したように「わかる」と「できる」が違うからです。ではどうすれば「わかる」を「できる」にすることができるのか・・・。

    それは、セミナーにて、お伝えいたします。ご期待下さい。
  • [11] mixiユーザー

    2009年10月07日 00:14

    カワイさん、
    コメント有り難うございます。

    「わかる」で、このコミュの中を検索すると、以下のようなものが出て来ます。

    算数の教え方(3年生)  2009年04月01日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41222909&comm_id=12801

    「考える力」を育ててきてるのか?   2009年06月01日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37951883&comm_id=12801

    【インタビュー】自分流子供の育て方   2008年07月24日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32864154&comm_id=12801

    長方形の面積の求め方(面積の掛け算に順序があると教えるのはおかしいのでは?)   2008年06月21日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31795415&comm_id=12801

    教えてください(「ろくでもない」の語源を小学校3年生に説明する仕方 )   2008年06月05日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31688243&comm_id=12801

    塾や、○○教室 のような所に技術以外の事を求めていますか?   2007年11月03日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24337047&comm_id=12801

    勉強する人しない人 (内発的動機づけと外発的動機づけ) -- 何がいいとか悪いとかでなく、動機とは何かという本質を知りたいですね   2008年03月16日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23996825&comm_id=12801

    人を尊重することですよね。   2007年04月15日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17336574&comm_id=12801

    オープンキャンパス風景   2006年11月27日
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10114315&comm_id=12801

    と、これくらい出て来ます。
    どのトビックでも、「わかる」ということ、そして「できる」ということ
    との違いについても、中身の濃い議論がなされてきました。

    これらに対して、ちよさんなりのコメントを付けて頂ければ、参加者に
    取っても大いに有益であるとともに、ちよさんの活動に対する理解を得
    てもらう絶好の機会になると思います。
    いかがでしょうか?
     
  • [12] mixiユーザー

    2009年10月07日 10:32

    今回のセミナーでは、上記した「わかる」と「できる」の違いについて、ただ説明するだけでなく、実際の事例を実験的教育を行った上で、データの裏づけをもって説明させていただきます。
    このコミュニティにおいて過去に議論があったことについては知りませんでしたが、私たちのセミナーでは、また別の視点から、「どうすればわかるだけでなく、できるようになるのか」ということをお伝えしていきたいと思います。
  • [14] mixiユーザー

    2009年10月07日 18:37

    > カワイさん

    自分も同じこと思いましたw
  • [15] mixiユーザー

    2009年10月09日 17:29

    中学受験専門・家庭教師の大樹進学会です。

    本日10月9日、好天にも恵まれ、当会の記念すべき第一回のセミナーの開催することができました。多数ご来席誠にありがとうございました。
    おかげさまで大好評のうちに終了することができました。
    アンケート内容についても非常に高いご評価をいただき、ありがたく思います。
    セミナーにご参加の皆様にとって、本日の講演の話が今後の中学受験の一助になればと心より願っております。

    また、今後もセミナーを11月、12月に開催いたします。
    詳しいことについては当会ブログやmixi、および朝日小学生新聞などで、追ってご紹介させていただきます。これまで一部の生徒様だけしか受けることができなかった大手進学塾のカリスマ塾講師の授業の内容を、セミナーにて特別に公開して参ります。

    これからも大樹進学会をよろしくお願い致します。

    【中学受験専門・家庭教師の大樹進学会】
    http://www.kateikyoshi.com/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月09日 (金) 金曜日 午前10時〜12時まで
  • 東京都 文京区の文京シビックホール 3F会議室1にて
  • 2009年10月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人