mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了唐津玄海の食プロジェクト味覚ワークショップ

詳細

2007年01月17日 14:28 更新

今朝、金丸先生と話しました。
是非、大分の皆にもきて欲しいとのこと。
一緒に行きませんか〜?

●呼子
2月7日(水) "12時30分〜14時30分"
内容:鯨や磯魚(アラカブ、メバル、オコゼ、呼子鯛など)を
使ったフランス料理と甘夏を使ったデザートを味わう
会場:"フランス料理店 「セゾンドール」
住所:唐津市呼子町殿の浦 
電話0955−82−3655
定員:20人 料金:5,000円

●和多田・唐房
2月14日(水) "11時30分〜13時30分"
内容:牡蠣を使ったイタリア料理を味わう
会場:イタリア料理店「ワイズキッチン」
住所:唐津市和多田西山3−36 
電話0955−72−8716
定員:20人 料金:3,500円

●肥前
2月24日(土) 12時〜14時
内容:魚介類を使ったブイヤベースを味わう
(参加者がシェフのアドバイスを受けながら作る)"
会場:晴気公民館
住所:唐津市肥前町入野
定員:30人 料金:3,000円
・料理人(中江義行シェフ)

●相知
2月25日(日) "11時30分〜13時30分"
内容:しいたけの塩焼、しいたけご飯を味わう
しいたけの原木栽培体験つき
会場:相知交流文化センター"
住所:唐津市相知町中山3523−1
電話:0955−62−2011
定員:70〜80人 料金:中学生以上は2,000円、
中学生以下は1,000円
・料理人(橋本裕充子さん)
・主催 相知町しいたけ研究会
・問合せ 相知町しいたけ狩り体験事務局
佐賀県唐津市相知町中山3523−1 佐賀松浦地区営農本部
電話0955−62−2011 FAX62−2200

●浜玉
2月28日(水) 14時〜16時
内容:デコポンを使ったデザートとハーブティーを味わう
会場:鏡山「ぽんぽこ村」
住所:唐津市浜玉町浜崎2079−1
電話:0955−56−8580"
定員:30人 料金:1,500円
・料理人(中江義行シェフ)

●鎮西
3月2日(金) 12時〜14時
内容:魚介類 "魚介類を使った鮨を味わう
(鮨屋の出前サービス方式)
・一口あわび・サザエ・緋扇貝・その他の雑魚
場所:茶苑「海月」
"住所:唐津市鎮西町大字名護屋
電話:0955−82−4384"
定員:20人 料金:5,000円
・鮨職人(つく田)

●厳木
3月3日(土) 12時〜14時
内容:佐賀天川産コシヒカリ+漬物 "おにぎりを自分で握りを
味わう・漬物は「からぐろ」を使用"
場所:天川集会所
住所:唐津市厳木町天川
定員:30人 料金:1,000円

●玄海
3月6日(火) 10時〜12時
内容:いちごを使った料理やデザートを作って味わう
場所:玄海町民会館
住所:佐賀県東松浦郡玄海町大字新田1809−22
電話:0955−52−6688"
30人 1,500円
・料理人(中江義行シェフ)

●七山
3月7日(水) 12時〜14時
内容:わさび、鶏卵 葉わさび、鶏卵を使った料理を味わう
会場:農家レストラン「野の花」
住所:唐津市七山大字滝川1048−3
電話:0955−58−2057"
定員:30人 料金:1,500円
・料理人(橋本裕充子さん)       

●北波多
3月8日(木) 12時〜14時(予定)
内容:自然薯、ムカゴ 自然薯とムカゴを使った料理を味わう
会場:東唐津 旅館「洋々閣」
  唐津市東唐津2−4−40 電話0955−72−7181
定員:20人 料金:2,000円
 
★申込・問合せは、相知を除いてすべてくらしの安全安心課
  になります。
    くらしの安全安心課食育担当(西、北村、内田)
    電 話 0952−25−7096
    FAX 0952−25−7327
    メール nishi-hirohito@pref.saga.lg.jp

★なお2月25日(日)は、唐津市中町での車を遮断してのファ
ーマーズマーケットの開催も予定しております。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月08日 (木) 2/7から3/8
  • 佐賀県 唐津市の各会場
  • 2007年03月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人