mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了風絃トリオ〈空〉森の風ライヴ追加公演 夜7:00

詳細

2007年07月06日 23:36 更新

音楽家 九条の会、八木倫明(やぎ・りんめい)です。
好評のため、夜の部を追加公演。(昼もまだすこし余裕あります)
*************************

風絃トリオ〈空〉 森の風ライヴ 
at 東京ツインパークス(汐留)

小さなスペースでアットホームに楽しむ、アフタヌーン・コンサート
〜森と人間のつながりを再確認する音の森林浴!〜

ギター、ケーナ、尺八は、木や竹から作られた森の恵みの楽器。三つの楽器がそれぞれの伝統文化を背負い、自ら輝きながら互いに支え合い、響き合う。これは、大地、風、水、草木、微生物、昆虫、野鳥、動物、人間など、無数の〈いのち〉や無生物が互いにつながって大きな生命体としての森を創るのに似ている。

★風絃トリオ〈空〉
宇宙は150億年前に無(=空)から生まれた。音を生み出す楽器の中も「空」である。日本の尺八とアンデスのケーナも異文化でありながら、根底はひとつ。総ての存在のつながりに気づき、地球の風に耳を澄ます。

★小川和隆(おがわ・かずたか)十弦ギター
東京芸大楽理科卒。1979年第22回東京国際
ギター・コンクール第1位。十弦ギターを、
スペインにて巨匠ナルシソ・イエペスに師事。

★八木倫明(やぎ・りんめい)ケーナ、ウッドフルート
早稲田大学商学部卒。卒業後の1982年、
フルートから独学でケーナに転向。国境なき楽団
SHINRA(1987年創立)のケーナ奏者。

★戸川藍山(とがわ・らんざん)尺八
東京芸大邦楽科卒。芸大にて尺八を人間国宝の
山本邦山に師事。バンブー・オーケストラ、
和楽器オーケストラ〈あいおい〉の尺八奏者。

予定曲●久石譲:組曲《風の谷のナウシカ》
●カタルーニャ民謡:聖母の御子/鳥の歌/アメリアの遺言/カニゴーの峰)●スペイン民謡:空(そら)
●ベネスエラ:きみの影になりたい(ピカピカ)●アイルランド民謡:ロンドンデリー・エア/黄色い村の門
●富山民謡:こきりこ●ロドリーゴ:アランフエスの協奏曲から●キース・ジャレット作曲:森の木霊 ほか  
              
2007年7月20日(金)
☆午後1:30開演(1:00開場) 
追加公演
☆午後7:00開演(6:30開場)
           
東京ツインパークスL棟31階 3107号室
株式会社ありがとうドットコム オフィス
多目的室(定員27人)
汐留駅(大江戸線&ゆりかもめ)2〜3分/浜松町駅6分/新橋駅8分

料金¥3000(当日¥3500)ハーブティーつき 
お申込みTel & Fax(03)3977−6631
風絃トリオ〈空〉八木倫明
または八木倫明あてミクシィ・メールでも受付いたします。
または、
090-9840-0601ありがとうドットコム橋本
090-3599-8356同上 和田

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月06日 23:45

    http://mixi.jp/view_event.pl?ses=&id=20435313&comm_id=1278354

    マルチポストは規約違反だったりします。
    どちらかを削除することをお薦めします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月07日 08:48

    9条の精神を音楽で表現てカンジですかね。遠いのでいけませんがこちらの心にも響かせて下さい。

    ひとつ↑の人はよく出没する人ですね。有効な時間の使い方に敬服いたします。
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月07日 16:34

    はじめまして。
    ぜひにも行きたいのですが、残念です。。こころで聞きます。

    ふたつ↑の人は狸を知らないでたぬきを亡とくするご趣味をおもちのやうで損けいもうしアゲます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月20日 (金) 金曜日 午後7時開演
  • 東京都 汐留/東京ツインパークスL棟31階3107号室
  • 2007年07月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人