mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了公開講座「障害者総合支援法施行、今後の課題」

詳細

2013年06月29日 18:26 更新

障害者自立支援法は2012年に「障害者総合支援法」に名称変更され、改正されました。同法は2013年4月より段階的に施行され、新法に基づき難病患者へのサービスも始まりました。2014年度には、新しい「障害支援区分」の認定方法や、ケアホームのグループホームへの一元化等が開始予定です。今回の公開講座では、これら一連の法改正等で重要な役割を果たされた障がい当事者の尾上浩二さん(DPI日本会議)に、基調講演を頂きます。講演後は福祉職によるシンポジウムを行い、現場での新法をめぐる課題について、参加者の皆さんと情報を共有し、語り合いたいと思います。

【基調講演】
「障害者総合支援法施行、今後の課題」
尾上浩二(NPO法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議)

【シンポジウム】
「障害者総合支援法施行、今後の課題。現場で考える」
高代真由美(伊丹市障害福祉課、ケースワーカー)
久保洋(NPO法人西宮がすきやねん、ケアホーム生活支援員)
森克彦(公益財団法人浅香山病院アンダンテ就労ステーション、精神保健福祉士)

【司会】吉原雅昭(大阪府立大学)

【主催】大阪府立大学(地域福祉研究センター、ソーシャルワーク開発研究所、「子育て教育系キャリア・コラボ力育成」コラボ支援推進室)、大阪府立大学社会福祉学会

定員 150名(お申し込みが定員を超え次第、締め切ります。)

受講料 無料

場所 なんば駅、大国町、恵比寿駅、今宮戎駅下車
(地図 http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/map/index.html


申し込み・問い合わせ Eメールchiikifukushi[at]ao.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。


申し込み方法 お名前とご所属を、ご記入の上、Eメールにて上記までお申込み下さい。

お申し込みの際の個人情報は、応募後の事務連絡、統計資料等の作成及び本学公開講座等のご案内に使用いたします。 利用目的以外の使用については、一切いたしません。



http://www.osakafu-u.ac.jp/extension/evt20130721.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月21日 (日) (日)13:00〜17:00
  • 大阪府 大阪府立大学 I-siteなんば
  • 2013年07月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人