mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小学5,6年生の理科に自信が持てる実験実技講座

詳細

2011年12月04日 21:54 更新

 本年度も,残すところわずかとなりました。理科の実験も,高学年では高度
な技が必要になってきます。そこで,『小学校理科の実験・観察ナビ』(日本標
準)の著者から直接学べる機会を作りました。
 5,6年生の3学期の実験を成功させるコツを,みんなで学びましょう。
(一部,教科書通りのやり方では,結果がきれいに出ないことがあります。その
回避法も紹介します。)

1 日時 平成24年1月8日(日) 10:00〜15:00
2 場所 小美玉市立玉里東小学校 理科室
3 講師 粉川雄一郎氏 宮内主斗氏 (『小学校理科の実験・観察ナビ』著者)
4 内容 
 (1)10:10〜11:30 5年 水溶液の授業
         ろ過,溶けた・溶けない,重さ,蒸発乾固,結晶作り
  火を使う実験の指導

 (2)11:30〜12:30 
        昼食,休憩 近くの美味しいラーメン屋さんをご案内します。

 (3)12:30〜14:00 6年 電気の利用
コンデンサー,手回し発電機
    発熱の実験(教科書通りだと,結果が逆になることがあります。)

 (4)14:10〜14:45 授業づくり・理科室づくりのコツ

5 参加費 2500円
 (『小学校理科の実験・観察ナビ』2100円,材料費を含む)
 『小学校理科の実験・観察ナビ』下巻を当日お持ちの方は,参加費を500円 
に割り引きます。

6 申込み 材料などの都合上,12月26日(月)までに下記からお申し込みください。
  http://homepage2.nifty.com/kmiyauti/kouza/201201.htm
 なお,20名を超えるお申し込みがありましたら,参加をお断りすることがござ
います。
 お問い合わせも,上記ホームページよりお願いします。
会場校へのお問い合わせは,ご遠慮願いします。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月08日 (日)
  • 茨城県
  • 2011年12月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人