mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NUG INFO: ヨマール・オウグスト個展

詳細

2007年06月23日 14:30 更新

ブラジル出身、現在はオランダで活動するアーティスト、ヨマールオーグストの展覧会が6月30日(土)より始まります。

オープニングは29日金曜日20時からです。

老若男女、その作品の美しさに魅了されること間違いないでしょう。
必見です。

Yomar Augusto Solo Exhibition 「LETTER FOREST」
2007.6.30 Sat 〜7.29 Sun


 このたび、Nanzuka Undergroundは、ブラジル出身のアーティスト、ヨマール・オウグストの国内では初となる個展を開催致します。

 ヨマール・オウグストは、1977年にブラジルで生まれ、2000年にブラジル・リオデジャネイロ大学グラフィックデザイン科を卒業、2005年にオランダ・ハーグ王立芸術アカデミー・タイプメディア修士課程を修了し、現在はオランダで活動をしている若手アーティストです。今回、Nanzuka Undergroundに展示される作品は、大型のキャンバス作品4点を含む全て新作のドローイング及びペインティング作品、合計約25点です。

 ステンシル、アクリル絵具、デジタルイラストレーション、写真、コラージュ、ファウンドオブジェクトな様々な表現素材を取り入れたヨマールの美しい作品は、彼の内面に宿る「自然と都市環境の融合」という非常に重要な問題意識を内包しています。豊かな社会は、自然と人との融合によって初めて実現
するというヨマールの思想は、その作品において、人間の文明的な営みを支える伝達システムを表す「カリグラフィ」(文字)と、自然を表す「樹木」によって象徴されます。溢れ出るカリグラフィによって創造されるファンタジックな樹木や人物、あるいは動物などは、つまりそれ自体が人工物と自然物との「融合」を表しているのです。

ヨマールは、自らの作品について次のように語っています。

 「私の作品には、カリグラフィ、樹木、ストリート、人々、街、人工物、自然といったテーマが、常に融合して織り込まれています。作品に描き込まれたカリグラフィは、一日に起こった出来事、仕事、あるいは未来に対しての目的や願いなど、私自身の個人的な出来事を表しています。」

当個展の開催のために、ヨマール・アウグストが初の来日を果たします。6月29日(金)には、アーティストを取り囲んでのオープニングレセプションパーティーを開催致しますので、お時間ございます方は、どうぞギャラリーまで足をお運び下さい。


------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------


press release / immediate release

Yomar Augusto Solo Exhibition 「LETTER FOREST」
2007.6.30 Sat 〜7.29 Sun


Nanzuka Underground is pleased to present the first solo exhibition in Japan by a Brazilian artist, Yomar Augusto.

Yomar Augusto was born in Brazil in 1977, received a Bachelor in Graphic Design from Univercidade in Rio de Janeiro, Brazil in 2000 and Master of Design degree in Type Design from the Type & Media Postgraduate course at the Koninklijke Academie van Beeldende Kunsten (The Royal Academy of Art) in The Hague, The Netherlands in 2005, currently working in Holland. 25 new works of drawing and painting including 4 large canvas works will be exhibited at Nanzuka Underground.

In his work, Yomar utilizes a wide range of representational media, such as stencil, acrylic, digital illustration, photography, collage and found objects, which connote his latent awareness toward a very important issue of the balance between natural and urban environment.
His thought that the rich society can be achieved by the fusion of nature and human beings is symbolized in his artworks by calligraphy which is a communication system supporting human civilization and trees representing nature. A rich flow of his calligraphy creates fantastical trees, human figures or animals and they themselves represent the “fusion” of the artificial and the natural.

As Yomar comment himself:
“The fusion between calligraphy, trees, street, people, artificial objects and nature are always woven into my artworks. The calligraphy in my artworks represents my personal matters, writing about the day, the work, the aims and wishes for the future.”

This will be Yomar Augusto’s first visit to Japan. There will be an opening reception party held for the artist on June 29th, Friday.

------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------

Title : Yomar Augusto 「LETTER FOREST」
Schedule : 2007.6.30 Sat 〜 7.29 Sun
Place : NANZUKA UNDERGROUND
Organized by : NANZUKA UNDERGROUND
Executive Producer : SHINJI NANZUKA
Director : KUMIKO ODAKA
Sub-director : KURUMI KIDO

------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------

[ Opening Reception for Artist ]
6.29 Fri
Media and VIP Reception : 20:00-22:00

------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------

[ Information ]

NANZUKA UNDERGROUND
Shibuya-Ibis bldg.B1F
2-17-3 Shibuya Shibuya-ku Tokyo 150-0002 Japan
tel:03-3400-0075
fax:03-3400-1057
url:www.NUG.jp
mail:info@NUG.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月30日 (土)
  • 東京都
  • 2007年06月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人