mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MIXMASTER MORRIS@モッコスモ!!

詳細

2009年12月08日 18:21 更新


"MIXMASTER MORRIS JAPAN TOUR in KUMAMOTO"

2009.12.22.tue.(before holiday)
start 22:00

@M-COSMO(0963562528)

DJ
MIXMASTER MORRIS(NINJA TUNE/UK)
ZACK(TOKYO)
888(YEBISU REC./M-COSMO)

ADV 3000yen , DAY 4000yen

TICKET INFO
moccosmo@gmail.com







MIXMASTER MORRIS
a.k.a. THE IRRESISTIBLE FORCE(Ninja Tune/UK)
1981年にDJ活動を始め、常に新しい音楽を求める精神でエレクトリック・ミュージックをリードしてきたオリジネーター。
1988年にロンドンのブリクストンにクラブFridgeをオープンし、アシッドハウス・パーティをスタート。
90年代に入ってThe Orb と共にクラブEvolutionをスタート。
Terrence McKenna、Timothy Learyなど先進的で著名なゲストを迎え、インターネット上でライブ中継するなどオープン・マインドで先鋭的な活動を展開し、以降、来るべき情報社会の先取りをして大きな注目を集めた。
1993年にCold Cut製作によってメガヒットした「Autumn Leave's」でリズムを取り払った大胆なアンビエント・リミックスをThe Irresistible Force名義で発表、これが大反響となりアンビエント・ミュージックに対するアーティスト達の認識を変革した。
1990年代後半よりアンビエントからチルアウトを啓蒙するマルチメディア・フェスティバル“The Big Chill”のレジデントを担当、現在ではチケットが数ヶ月前にソールド・アウトになる35,000人限定の夏の野外フェスティバルとして成長した。
こうした活動からヨーロッパではチルアウトがキーワードとして定着、現在も、その中心を担っている重要人物である。またGiles Petersonと並んで時代や音楽シーンを形成したアーティストとして知られている。
1998年に発表された細野晴臣との幻のコラボアルバム『Quiet Village(Daisy World)』は現在オークションで数万円で取引されているが、その細野氏曰く「彼は私の先生である」と言わしめたほど。
また数年毎に発表される彼のミックスCDは、その才能を遺憾なく発揮した内容で世界中で好セールスを常に記録。
イビザでは不定期に行われるチルアウト・アワードを2回受賞し、ダンサブルなアンビエント、チルアウトで彼の右に出る者はいないと言われている。
2009年の最新作品は国内レーベルWakyo RecordsよりミックスCD『Calm Down My Selector』が好評発売中。
主な作品はThe Irresistible Force名義でRising High Recordsより『FLYING HIGH』、『GLOBAL CHILLAGE』、Fax Recordsから『Dream Fish1&2』、Ninja Tuneから『It's Tommorow Already』などを手掛けている。
世界中の国々を音楽でネットワークし、DJとして世界で最も広範囲に活躍するアーティストMixMaster Morrisは、現在も多くのフェスティバル、クラブから毎年平均100ギグ以上招待され、音楽界のミスター・チルアウトと尊敬を込めて呼ばれている。

www.myspace.com/theirresistibleforce

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月22日 (火)
  • 熊本県
  • 2009年12月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人