mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了生まれ故郷への旅

詳細

2008年06月18日 00:13 更新

20年以上前、一台の名車が生まれました

そう、CITYカブリオレです

当時ピニンファリーナのエンブレムの装着を許された唯一の日本車
(噂では幌骨の構造はロールスロイスコーニッシュに酷似しているとか)

「太陽標準装備」という素晴しいコピーとともに
ハッチバックの倍近い価格でも当初数ヶ月のバックオーダーが出たほどの人気でした。

その名車を、幌の生地の縁で、幌骨の生産だけでなく、ボディの製作までを委託され、
あの12色を手作業で塗装を行っていた場所へと訪問しませんか?

先方からのコメント
「私たちの生産したクルマを、今も大事に乗っていただきありがとうございます、
じつは、当時の工場の設備も更新されてほとんど残っていませんし、
生産に携わっていた方も段々と退職されています。
(当時の新入社員が今では課長クラスです)
そんな状況ではございますが、よろしければ、皆様のお越しをお待ちしております」

今しかできない(かもしれない)
どうやって造っていたのか?とか製作現場の方と四方山話で盛り上がってみませんか?

内容:予定
 ?2008年現在の生産現場の見学(うまくいけば、当時の痕跡が・・)
 ?当時の生産秘話?のお話会(苦労したこと、嬉しかったこと等等・・)
 ?参加者による記念撮影

時間:?1時間
   ?+?1時間

 などを企画しております。

 また、できれば参加者の1品持ち寄り(部品でもカタログなどのgoodsでもOK)で
 ビンゴ大会なども企画したいな・・などと考えております。皆様の御意見もお寄せください。
 (工場内では時間が不足してできないかもしれないので、どこか別の場所かもしれませんが)


ご注意とおねがい(以下の可能性もありますのでご了承の上お申し込みください)

 1.工場内は写真撮影は不可です。
   (携帯のカメラには保護シールを貼ることになります)

 2.生きている工場を見ていただきたくて、生産稼働日のイベントとなりますので、
   来客用の駐車場があまり広くないことから、
   参加者が多すぎた場合には台数制限の可能性もあります。
   (これはこれで嬉しい悲鳴?たぶん大丈夫とは思いますが・・為念)

   安全のため、工場内では案内人の指示に従って行動してください。
   危険な場所もありますので、立ち入り禁止場所への侵入は絶対おやめください。

 3.その他、事情により企画内容が変更される場合があります。

 4.参加費は不要ですが、交通費、食費などの費用は各自のご負担となります。

 5.準備の都合上、締め切りを7月14日とさせていただきます。
   それ以降のお申し込みにはお応えできない場合があります。

 6.キャンセルはできるだけ、前日までにご連絡ください。

また、予定に変更があった場合には、こちらで連絡させていただきます。
(メールアドレスご連絡いただいた方にはメールでも連絡いたします)

堅苦しいことを書かせていただきましたが、万が一事故などがあっては、今回ご快諾
いただいた先方にご迷惑をかけることになるため、ご理解の上、お許しください。

まあ、基本的には、せっかくの機会ですし、みんなで心から楽しみたいと思いますので、
皆様のご参加をお待ちしております。 どうかよろしくお願いします。

集合場所等詳細は、ご参加表明された方へ連絡いたしますので
下記をmixiのメッセージでご連絡ください。

・車両:型式、色、年式
  (できればあなたのクルマにまつわる一言エピソード)
・住所
・氏名
・添付ファイルを送付できるE-mailアドレス
・電話番号(あれば携帯も)

個人情報保護の為、先方への説明と参加者への連絡の目的外には利用いたしません。

コメント(40)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月18日 02:45

    「青春18きっぷ」+「自転車」で参加します。
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月18日 18:31

    泥沼さんに先を越されましたが、岐阜まで何とか赤CABで参加します。

  • [5] mixiユーザー

    2008年06月19日 14:56

    イベントの前に涼しげな霊気が漂う元ラインボール後のコンビニにて集合に一票!
  • [7] mixiユーザー

    2008年06月20日 12:06

    もちろん参加します。
  • [8] mixiユーザー

    2008年06月20日 21:48

    「ムーンライトながら」の指定席取りました。
    21日は午前6時55分に岐阜駅に到着します。
  • [10] mixiユーザー

    2008年06月24日 23:36

    参加します。
    当日は宜しくお願い致します。
  • [11] mixiユーザー

    2008年06月25日 00:48

    まだ分かりませんが休みの申請はしておきます。よほど大丈夫だと思いますが。
  • [19] mixiユーザー

    2008年07月13日 22:35

    当日は京都から伺います。
    そのため、待ち合わせの駅には12時30分頃に着くことになりました。
    よろしくお願いいたします。

    友人と京都の「鉄チャン」の先輩宅でライブスティームを動かす事になったので18日の晩に家を出発します。
    18日〜23日午前中まで鉄道と自転車とCITYの趣味三昧です。
  • [26] mixiユーザー

    2008年07月16日 10:46

    20人をオーバーしCITYも15台とはおめでとうございます。
    21日が楽しみです。
  • [27] mixiユーザー

    2008年07月16日 21:40

    こんばんは。
    実は僕の銀Rは今月の初めからエアコン不調の為、
    修理に出していました。部品の調達は済んだので、
    後は仕上がりを待つだけです。

    今週末までには仕上がると思っていました。
    しかし、本日、今週中は「無理。」との連絡を貰いました。

    という訳で代車で借りている、ミラのバンで現地へ向かい
    ます。
  • [29] mixiユーザー

    2008年07月17日 17:54

    今ゎ 製造会社につとめてる20歳 OLです.さんが足跡をペタペタとさせているのはなんでかなあ?

    各務ヶ原・鵜沼・オガセ・三つ池の仲間に依頼しました。(時間の問題かも。。。
  • [31] mixiユーザー

    2008年07月20日 22:28

    早川 薫さん
    ご手配ご苦労様です。

    25にある業務連絡

    > 注意事項の追加がありましたので、プログレス3号をメールで発信します。

    が1号しか来てないんです。詳細お教え頂けませんか?

    一応、1号の内容で12時ごろに近辺に行けるように致します。
  • [32] mixiユーザー

    2008年07月20日 22:44

    こんばんは。
    夕食の段取りです。ご希望の聞き取りから、

    ・鮎懐石 
    3,500円。およそ思いつく鮎料理が次から次へと出て来る。
    かなりのボリューム。塩焼き、煮物、天麩羅などなど。
    僕が一番好きなのは、〆の鮎雑炊。
    スタート時間融通利く。大将は漁師さん。という訳で鮎は
    天然モノ。他府県からお越しの方には特にお勧め。

    になりました。現在8名にて予約しています。

    8名うちわけは

    伝説さん
    忍NINさん
    1.5さん
    狸山ポン太さん
    早川 薫さん
    参加者の同行者さん
    にしむらさん
    kato

    です。

    お店からは明日、午前中には人数をハッキリして欲しいと言われています。参加希望の方はご表明お願い致します。
  • [33] mixiユーザー

    2008年07月20日 23:47

    では私も追加お願いします
  • [35] mixiユーザー

    2008年07月22日 03:09

    おそらく遠来賞であろう私も到着しました。

    早川様いろいろありがとうございました。
  • [37] mixiユーザー

    2008年07月22日 10:02

    早川さん
    昨日は大変お疲れさまでした。
    最初で最後にふさわしいMTGでとても感無量です。

    是非 写真は全て保存したいのでおくってくださいませ。
  • [39] mixiユーザー

    2008年07月23日 08:48

    参加された皆さま、暑い中ご苦労様でした。

    私もようやく今朝「ムーンライトながら」経由で6日ぶりに我が家にたどり着きました。
    今回の「鮎づくしMTG」では1人だけビールをいただき申し訳ありませんでした。
    また、じゃんけん大会では貴重な資料をいただきありがとうございました。

    今回、大成功に終わったのも管理人さんや幹事そして皆さま方の熱意の賜物だったと思います。
    いろいろありがとうございました。
    そして、お世話になりました。

    泥沈
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月21日 (月) 海の日 13:00〜15:00
  • 岐阜県 某所
  • 2008年07月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人