mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了猫の温罨マッサージセミナー(秋葉原)

詳細

2011年03月04日 10:28 更新

◆「猫の温罨(おんあん)マッサージ」セミナー◆

日時:7月27日(水)10:00-16:00

会場:東京・秋葉原
         スバル合同会計ビル JR地下鉄秋葉原駅徒歩4分

講師:朝岡紀行(当協会副理事長)

受講料:\25,000(各種優待制度有) 

【猫の温罨マッサージセミナー内容予定】
○猫行動学
○ズーノーシス(人獣共通感染症)学 フィラリア症、猫ひっかき病、トキソプラズマ症、猫回虫症・・・
○メディアカルアロマテラピー論 温罨・猫マッサージ用スペシャルブレンド
○基礎解剖学
○温罨マッサージ  1.頭、2.首、3.肩〜お尻、4.胸〜下腹部、5.足、6.しっぽ
○蒸しタオルお手入れテクニック 1.目、2.鼻、3.口・あご、4.おしり
○免疫学
○リンパマッサージ 頚部リンパ節、腋窩リンパ節、膝窩リンパ節、鼠径リンパ節
○東洋医学概論
○経絡マッサージ(リフレクソロジー) 肉球マッサージ、水かきマッサージ、指マッサージ
○ツボマッサージ ダイエット、老化防止、快便、下部尿路疾患、皮膚、腎不全など
○猫の最新病理学  慢性腎不全、猫下部尿路疾患(FLUTD)、肥満、便秘症、肥大型心筋症、猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)、猫白血病ウイルス感染症、アレルギー性皮膚炎・・・※糖尿病、巨大結腸症・・・

◆朝岡先生(アンジェス動物病院院長)よりメッセージ
猫が幸せに暮らし続けるためには、猫のことをよく観察して、相手の言い分に耳を傾けるようにしなければなりません。人と動物の絆(ヒューマン・アニマル・ボンド)が叫ばれていますが、人からの一方通行の愛情は“絆”とは言わないでしょう。猫は、自分の気持ちを表現する言葉、ボディランゲージを持っています(猫はしっぽと耳、目、この3つを中心に、姿勢や毛なども使って様々な感情を表現しています)。また、猫とコミュニケーションをとるには、触ってみるのが一番です。触ることでお互いの愛情を交換することができ、猫だけではなく、人も癒されるのです。
猫が気持ちよさそうにするのであれば、どんな触り方でもよいのですが、同じ触るのでもちょっとした知識とテクニックを用いるだけで、心や体に効果的に働きかけることができます。繰り返しますが、相手への深い理解と正しい知識なしに、どの様な行為も愛情とは言えません。是非私たちと一緒に、マッサージテクニックはもちろんのこと、獣医学も勉強をしましょう。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月24日 15:26

    こんにちは^^管理人のゆいなです。
    セミナーが3日続く、最終日は猫の、おんあん、のセミナーです。
    3月には認定試験もありますので、ステップアップを希望される方は
    こちらのセミナーの受講をお願いいたします^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月27日 (水) 水曜日
  • 東京都 秋葉原
  • 2011年07月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人