mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ルリユールGW特別講座

詳細

2009年04月05日 00:35 更新

池袋コミュニティー・カレッジ  New!公開講座




 手漉き和紙体験と和製本の楽しみ





5月3日 A 12時30分〜14時30分(手漉き和紙体験)
     B 15時00分〜17時00分(手漉き和紙体験)

5月4日   12時30分〜17時00分(和装本作り)


手漉き和紙と和装本作りを、二人の専門家の指導で
体験できる講座です。世界中で紙文化財の修復に使
われている和紙と西洋の製本に大きな影響を与えて
いる和装本は、日本の大切な伝統的文化であり現代
アートにも広く応用されています。







受講料・教材費

5月3日  各1回 会員  3,150円
          一般  3,675円
      各1回教材費  1,000円

5月4日      会員  6,300円
          一般  6,930円
         教材費  1,155円








講師  

紙漉き師匠      田村  正

元宮内庁書陵部修補係 櫛笥 節男 

http://www2.odn.ne.jp/reliure/




会場

池袋コミュニティー・カレッジ

171−8569 東京都豊島区南池袋1−28−1
         西武池袋本店イルムス館8・9階
         03(5949)5494

       http://college.i-printnet.jp/pdf/20090400805.pdf

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月04日 01:26

    手漉き和紙体験 担当の田村です。

    紙漉き教室を無事に開催。
    Aチーム11人
    Bチーム10人

    2時間の中にお話・準備・紙漉き・紙干し・お話を2回は
    さすがのタフな私も疲れました。

    搬入・搬出を含め12時間の行動は
    いつもの小学校紙漉きと変わらないのですが
    大人相手は少々緊張しました。

    気を使ったわけではないのですが
    テーブルに4人或いは3人が初顔合わせで座り緊張している
    方々をリラックスさせなければいけないと雄弁になり過ぎました。
    好奇心旺盛な方たちの集まりは楽しいです。
    私はよかったのですが、受講生は? 果たして?

    そうそう、教室の入り口に「今日の授業はこの教室で・・」の案内がありました。
    そこを私がこんな表現にします。
    今日は「授業の点々が抜けて「しゅぎょう」の時間になります。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月03日 (日) 4日開催
  • 東京都 目黒区美術館
  • 2009年05月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人