mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回ビールの学校開催!

詳細

2010年11月16日 12:04 更新

前回好評でしたビールの学校、第2回開催することになりました。
学校、とはいえビール片手に楽しく、あまり詳しくない方でも
分かりやすい内容にするように心がけております。
少しでも興味のある方是非!

今回のテーマは宇宙初にして次は多分無いでしょう前代未聞のテーマ、
ブルワリーから私達の口へ美味しいビールを運ぶもの、時に優しく、
時に厳しくビールを包むもの、「容器」についてです!
ビールでないものからビールを俯瞰するとよりいっそうビールが分かる!
ちょっと直前での参加募集となりましたが皆様是非ご参加ください!

日時:11月23日(火・祝)15時〜(講義1時間半予定)
講師:藤浦一理さん(GBC会長・BEER WRITER/BEER EVANGELIST)
料金:GBC会員および前回参加者 2000円(非会員2500円)
   ※バンブーの樽ビール(6種類より1種)ハーフパイント1杯 付。
会場:BAMBOO BEER PUB
    東京都新宿区新宿1-31-3 ダイアパレス新宿1丁目B-104

参加方法
   メール: beerpubbamboo@gmail.com もしくは
   電話: 03−3352−5356 佐々木迄(17時〜)
   参加者のお名前、連絡先(電話かメールアドレス)、
   会員の方は会員番号 をお願いします。


■■■■■明日誰かにしゃべりたくなるビール容器の話■■■■■

・樽って何?
(日本語にするとみんな樽だけど、こんなに種類がある?)

・炭酸ガスボンベが無かった昔、どうやってビールを樽から注いでいた?
(ハンドポンプ発明者の意外な発明品とは?)

・21世紀はどうやってビールを注ぐ?
(容器からグラスまで)

・瓶の色はなぜ茶色
(光とホップの密接な関係とは?)

・炭酸飲料の瓶
(ラムネ瓶の本当の名前は?)

・王冠の発明
(最初の王冠と今の王冠のちょっとした違いとは?)

・王冠じゃないビール瓶の栓
(グローリッシュの栓の名前は?)

・ビールのペットボトルはなぜ無いの?
(普通のペットボトルじゃダメな理由とは?)

・世界最初の缶ビールは?
(世界最初の缶ビールの意外な開け方とは?)

・缶ビールの進化
(アサヒの缶のある部分は21世紀のハイテクパーツ?)

おまけ

コースターの話
(コースターとジェットコースターの関係とは?)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ハーフパイント付きでオトク!
15時からなのでゆっくり講義、その後新宿でお買い物でもw
(もちろんバンブーもその後通常営業予定です)

満員御礼の場合は店主から何か特別なサンプルビールでも
出してみますよ!(キリッ

参加お待ちしておりますー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月23日 (火)
  • 東京都 新宿区
  • 2010年11月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人