mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了IT業界を目指す学生さんはぜひ!「Web・IT技術者大交流会(1/30)」

詳細

2010年01月12日 09:34 更新

(財)ふくい産業支援センターでは「Web・IT技術者大交流会」と題しまして、Web等のフィールドで活躍するIT技術者にスポットを当てたイベント「アップグレードふくい Vol.25」を実施します。

セッションのテーマは、「Google App Engine」・「Android」・「iPhone」・「Processing」・「オープンソースライセンス」・「Windows Azure」・「Google Hackathon」などなど、いずれもWeb分野で注目されているトピック。

各セッションは基本30分という比較的短い時間で構成されていますので、技術的に詳しくない方であっても、最新の業界動向をざっくり掴むにはもってこいです。

最新のWeb・IT技術に関心のある皆様のご参加を、心よりお待ちいたしております。


一般の申込も40名ほどとなり、ぼちぼち順調に集客が進んでいる月末のイベント。
ただ、一番来て欲しいともいえる学生さんのお申し込みが、残念ながらまだまだ少ない状況です。

業界で活躍する講師の話しが聞けたり、交流会で直接お話しする機会があることももちろん貴重ではあるのですが、何よりこのイベントに参加する県内の技術者さん・制作者さんと交流できる機会というのはそうそうありません。
(原則年一回で、今年が二回目ではありますが、決して毎年必ず開催できるというものではありません)

また、本イベントには、気軽に金銭的負担なく来て欲しいとの想いから、昨年より学生さんは参加無料にさせていただきました。

意欲ある学生さんのご参加を心よりお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント名:アップグレードふくい Vol.24
      〜 Web・IT技術者大交流会 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□日時:平成22年 1月30日(土) 14:00 〜 20:30
□定員:60名(事前登録制)
□参加費:1,000円(当日払い)
  ※学生無料(学生証の提示、もしくはコピーの提出が必要)
  ※セミナー参加料、交流会飲食費を含みます。
□会場:福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂)
□主催:(財)ふくい産業支援センター
□特別協力:FITEA(福井情報技術者協会)・WCAF(ウェブ・クリエイターズ・アソシエーション・福井)
□公式サイト:http://www.fisc.jp/ugf_detail.php?eid=00027
       ※申込もこちらからお願いいたします。

(主な講演タイトル)
・ITエンジニア&志望者は、今何をすべきか?
・Androidアプリ開発の基礎知識
・私がiPhoneアプリ開発で使う10の書籍(予定)
・Processingではじめるインタラクティブデザイン
・オープンソースライセンス基礎知識入門(LT)
・Windows Azureについて(LT)
・福井でGoogle Hackathonやろうぜ!(LT)
・ふくいソフトウェアコンペティション2009 入賞作品発表会 など
 ※「LT」は、各10分弱のミニセッションです。


(出演者)
・山下 大介氏(株式会社SOBAプロジェクト)
・出村 成和氏(サーバントネットワーク)
・宮川 栄一氏(有限会社モノバイト)
・吉村 マサテル氏(株式会社デザイン・インプルーブメント)
・小島 富治雄氏(福井コンピュータ株式会社)
・森下 智弘氏(森下屋)
・橋本 賢一(田中合金株式会社)
・伊藤 祥氏(株式会社チェンジビジョン)
・ふくいソフトウェアコンペティション2009、上位入賞3グループ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月30日 (土) 14:00-20:30
  • 福井県 福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂)
  • 2010年01月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人