mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了リズムに自信がもてない方のおススメのワークショップ

詳細

2016年03月30日 21:03 更新

管理人様、貴重なスペースお借りします。

ピアノの方でどうしてもアドリブなどジャズらしく聴こえないという悩みを持っておられる方
にご案内させていただきます。

アドリブ実践ワークショップでは、今回はジャズのリズムを生かしたアドリブを考えていきます。
自分の演奏はジャズっぽくないけれどという方にはぜひおススメいたします。

==================
■4月3日(日) 10:30〜12:30 アドリブ実践ワークショップ(リズム強化編)(ピアノ、ギター、フロント対象・全レベル)

このワークショップでは、アドリブのいろいろなアプローチのしかたやコツを学び、普段から即興的に練習する方法をマスターすることで、最終的には意図した最高のアドリブができるようになることを目指します。 アドリブはなんとなくできるけれど、そろそろ自分のアドリブに行き詰まりを感じている方、ぜひともこのワークショップにご参加ください。 もちろん、初心者の方でも、これからアドリブをもっと勉強したいという人もとても参考になる内容となっています。

●対象:管楽器、ピアノ、ギター他
●レベルは、初心者以上
●講師:瀬川真悟氏
●日時:4月3日(日) AM10:30〜12:30
●受講料:4300円
●今月のテーマ:「リズム強化編」
Swing のリズムとは、リズムを立体的に捉える、どの音符単位で swingさせるか
拍の取り方と応用(変拍子)など。リズムを中心にどのようにアドリブを考えていくかを考えて演奏していきましょう。


□なにをやるのか

ジャズに置いて 一番大切なリズムを学びます。スウィングするソロ やメロディーを弾けるようにします。メトロノームを使ったスウィングビートの練習方法を学びます

こんな方にお勧めします。

・自分自身がスウィングできているかどうかわからない

・スイングのコツがわからない

・スイングする感覚を一人ではつかめない

・一人でもスウィングする練習方法が知りたい

・メロディーをジャズっぽくしたい(リズム)

これらを解決しジャズらしいアドリブのしかたとその練習方法を学び


解決方法を
を理論と実践を交えてわかりやすく教えます

トピック
□Swingのコツ
□シンコペーションとアンティシィペーション
□Swing とeven
□小節線を超えるフレージング
□ダブルタイム(倍テン)ハーフタイム
など


詳しくはhttp://j-flow.net/adlibws0809

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月03日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2016年04月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人