mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オスカー・ピーターソン、ハンクジョーンズの奏法に迫る2月14日のジャズピアノ奏法のセミナーのご案内

詳細

2016年02月12日 14:21 更新

管理人様

貴重なスペースお借りします。
2月14日は、ジャズピアノ奏法の勉強はいかがでしょうか。

毎回、面白いと好評のセミナーですが、今回は代表的なピアニスト、オスカーピーターソン
とハンクジョーンズを取り上げます。
詳細は下記をご覧ください。

そのほか、ジャズピアノの方にもお勧めなワークショップもあります。
詳しくはhttp://j−flow.netを


================================

2月14日(日) 10:30〜12:30 【セミナー】ジャズピアノ奏法を学ぶ〜ハンク・ジョーンズ、オスカー・ピーターソン(全パート対象)

ジャズの歴史をたどり、その奏法の歴史と、様々なピアニスト(バド・パウエル、ソニー・クラーク、レッド・ガーランド、ビル・エバンズなどなど)の実際の奏法を比較しながら、ジャズらしい演奏のしかたを学びます。
わずか100年の歴史で、ビパップ、モダンジャズ、モード、フリージャズといったスタイルの変遷がありますが、それらにどのようなピアニストがいて、その代表的な演奏や演奏スタイルなどについても紹介していきます。

今月は、伝統派と呼ばれる二大巨匠、ハンク・ジョーンズとオスカー・ピーターソンを取り上げ、ピアニストとしての【バランスの良さ】を学びます。ピアノトリオやソロピアノの主役として、管楽器やボーカルの伴奏者として、絶大な人気を誇る二人のピアニスト。二人共に、10thを使ったオープンボイシングとストライド奏法の名手で知られていますが、その応用と手の小さい私達でも彼の演奏方法をとりいれた方法など。また、二人共に、美しいピアノの音色、8分音符のグルーヴ、ブルース・フィーリングの持ち主ですが、フレージング、いわゆる【タイム感】の違いにも触れてみます。
この二人のピアニストの奏法から、様々な意味での、音楽家としてのバランスを考え、実際の演奏に役立つノウハウを学んでいきます。


●2月14日(日) 10:30〜12:30
●講師:外谷東氏
●参加費:4800円


対象:ピアノの方 特にクラッシックが長くジャズはこれからという方〜ジャズ初心者以上の方までお気軽にご参加いただけます。座学中心となりますので、ピアノ以外でもピアニストについてもっと知りたいという他パートの方もご参加可能です。
シリーズとなりますが、単回での参加も可能です。

【今後の予定】

[3月] ビル・エヴァンス
ボイシングを中心に学びます。

詳しくはhttp://j-flow.net/jazzpianosouhou1011/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月14日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2016年02月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人