mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ジャズピアニストの奏法研究とアンサンブルのお勉強

詳細

2015年12月16日 21:15 更新

貴重なスぺースをお借りします。

27日のセミナーは、歴史的なジャズピアニストの奏法を勉強します。セミナーなので初心者の方もご参加いただけます。詳しくは下記をご覧ください。

また、田鹿雅裕アンサンブル道場では、初心者からでもご参加、リスナーのご参加も可能です。
こちらは課題曲から数曲選んで田鹿さんと一緒にセッションしましょう。田鹿さんのトークも好評です。
田鹿さんのはhttp://j-flow.net/0829tajikadoujyou/

===============================

◆12月27日(日) 10:30〜12:30 【セミナー】ジャズピアノ奏法を学ぶ〜ウイントン・ケリー、レッド・ガーランド、フィニアス・ニューボーンJrそれぞれの奏法
========================

ジャズの歴史をたどり、その奏法の歴史と、様々なピアニスト(バド・パウエル、ソニー・クラーク、レッド・ガーランド、ビル・エバンズなどなど)の実際の奏法を比較しながら、ジャズらしい演奏のしかたを学びます。
わずか100年の歴史で、ビパップ、モダンジャズ、モード、フリージャズといったスタイルの変遷がありますが、それらにどのようなピアニストがいて、その代表的な演奏や演奏スタイルなどについても紹介していきます。

今月は、モダンジャズの開祖バド・パウエルの流れをくむピアニストピアニスト、ウイントン・ケリー、レッド・ガーランド、フィニアス・ニューボーンJrの奏法を取り上げ、彼らを参考にジャズらしく演奏するヒントなど先生の演奏と解説を元に進行していきます。チャーリー・パーカーに影響を受けて作ったフレーズ、8分音符のメロディをリズムを鍵盤に置き換えた点をそれぞれのピアニストの奏法でポイントを学びます。またウイントンケリーについては特にリズムについても解説します


◎12月27日(日) 10:30〜12:30
◎講師:外谷東氏
◎参加費:4800円


対象:ピアノの方 特にクラッシックが長くジャズはこれからという方〜ジャズ初心者以上の方までお気軽にご参加いただけます。座学中心となりますので、ピアノ以外でもピアニストについてもっと知りたいという他パートの方もご参加可能です。
シリーズとなりますが、単回での参加も可能です。


詳しくはhttp://j-flow.net/jazzpianosouhou1011/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月27日 (日)
  • 東京都
  • 2015年12月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人