mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第23回東アジア医学生会議

詳細

2009年10月22日 00:19 更新

来年1月にマレーシアで開催される第23回東アジア医学生会議(EAMSC)
のお知らせをさせてください。
医学部の1、2年生でも医学的知識が十分でなくても大丈夫です。

また医学生だけでなく、医療系学生ならだれでも参加可能です。

また、先日プロモーション用のムービーが届きました。
併せてご覧いただければ幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=QV0EqlOR6bI


-----以下転送歓迎-----

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 アジア医学生連絡協議会 日本支部 AMSA Japan
 2010年1月 第23回東アジア医学生会議delegate募集のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



■ 趣旨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本企画EAMSCは
East Asian Medical Students' Conference(東アジア医学生会議)の略で、
AMSAが主催する年2回の医学生による国際会議のうち、
冬の1週間に各国持ち回りで行われるものです。
アジア太平洋地域に限らない20以上の国と地域から約300名の医療系学生が集います。

プログラムを通して、参加者はグループになって行動し、
会議が終わる頃には家族のように仲良くなれるのがEAMSCの特徴で、
毎年決められたテーマに関して、
6日間にわたって催される様々なイベントを通して各国の医学生とともに考えていきます。

今年のテーマは“Men’s Health: Defining the Past, Refining the Future”です。

EAMSCに参加することで、多くの刺激を受け視野が広がること請け合いです。
以下、EAMSC 2010の開催要項と参加者募集要項です。
皆さんのご応募お待ちしております。


■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《テーマ》 Men's Health: Defining the Past, Refining the Future
(男性の健康問題〜故きを温ねて新しきを知れば、〜)

《開催地》 クアラルンプール,マレーシア Kuala Lumpur, Malaysia

《開催期間》 2010年1月14日(木) ― 1月19日(火)

《主催》 Asian Medical Students' Association Malaysia (AMSA Malaysia)

《開催地》 The Medical Faculty of National University of Malaysia
国立マレーシア大学医学部
The Grand Seasons Hotel in Kuala Lumpur
グランドシーズンズホテル

《参加費》 Early Registration (10月3日まで) 36,000円  …終了
Regular Registration (10月10日まで) 38,000円  …終了
★Late Registration (10月24日まで) 40,000円
※現地までの交通費は各自負担となります。

《特設ウェブサイト》 http://eamsc.blogspot.com/

《各国代表者》 20カ国/地域、300名



■ 参加者募集要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《定員》 25名


《応募資格》
  ・ 原則として第23回EAMSCの全日程に参加できる方
  ・ AMSA会員である方
・ やむを得ない場合を除き、直前ミーティングに参加できる方
  ・ 第23回EAMSCのテーマに関心をお持ちの方であれば、所属、分野を問いません。
  ・ プレゼンテーションやPre-Conference Project
   (会議に向けての日本国内での活動)に積極的に関わって頂ける方。

※非会員の方は、参加申し込みの際に、AMSA会員登録も済ませて頂くことになります。
    その場合、登録費3000円を参加費と一緒に振り込んで頂きます。
    一度登録していただくと卒業まで会員でいられます。年会費はありません。

※直前ミーティングの日時と開催場所は未定です。決定し次第お知らせいたします。


《応募方法》
  ?をメール本文に記載の上、?と?をメールに添付して、
  amsaj.secretariat+eamsc2010@gmail.comまでご送信下さい。
件名を【EAMSC参加申し込み】としてお送り下さい。
   ?参加申し込みフォーム(下記)
   ?作文(英語・300-500語程度、詳細は下記)
   ?写真(上半身、または顔のみ、詳細は下記)
*うまく応募先アドレスに送信できない場合は、
  御手数をおかけいたしますがamsaj.secretariat@gmail.comまでご連絡下さい。


《募集定員・選考方法》
  定員は25名です。
  定員を超える応募があった場合は、応募方法の?を元に、
  AMSA Japan役員が話しあって決定します。
  参加決定者はその後それぞれに個人的に連絡します。
  また、参加費の振込み等はその際ご説明します。


《応募締め切り》
Early Registration 10月3日(土曜日)まで   …終了
  Regular Registration 10月10日(土曜日)まで  …終了
★Late Registration  10月24日(土曜日)まで

Finalで再募集の可能性あり



----------------------------------------------------------------------------


? 参加申し込みフォーム
0. AMSA会員登録の有無
1.氏名(漢字とふりがな):
2.性別:
3.年齢:
4.学校名:
5.学部・学科:
6.学年:
7.PCアドレス:
8.電話番号(携帯電話):
9.携帯メールアドレス:

<以下はAMSA会員未登録の方のみご記入お願いします>
10.現住所:
11.電話番号(自宅):
12.帰省先の住所:
13.電話番号(帰省先):


? 作文(英語・300-500語程度)
*内容にできるだけ下記の項目を含めてください。
・ EAMSCに参加したい理由
・ EAMSCに期待すること
・ 自己PR
・ 今回の会議のテーマに関してご自身の経験・ご意見など
*文法や表現よりも内容に重点を置かせていただきます。


? 写真(上半身、または顔のみ)
  *形式はJPEGでお願いいたします。
  *ファイル名は国名−名前のように付けてください。(例:Japan-Yu Miyake)



---------------------------------------------------------------------------


■ 連絡・お問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本企画に関してご不明な点、ご質問等はお気軽にご連絡ください。
AMSA Japanウェブサイト http://square.umin.ac.jp/amsaj/
お問い合わせ先 amsaj.secretariat+eamsc2010@gmail.com



■ AMSA Japanについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Asian Medical Students' Association アジア医学生連絡協議会
日本支部(以下AMSA Japan)は、日本で最も歴史の深い国際医療系学生団体で、
30年を数えます。
かつてAMSAを立ち上げた先輩方は、The Association of Medical doctors
of Asia アジア医師連絡協議会(以下AMDA)を結成し、国際保健はもち
ろん、災害医療支援には欠かせない団体となっており、その活動はアジア
にとどまりません。

■ AMSAを端的に表現するものとしてAction、Knowledge、Friendshipの3つ
があります。長い30年の間に積み重ねてきたものは、AMSAから卒業される
医療系学生のすべての方々が受け継いで今、世界の医療を支えていると
胸を張って言うことができます。本企画EAMSCは、AMSAの活動を表すもっとも
大きな催しです。どうぞみなさまのご参加をお待ちしております。



何か疑問がありましたら、ご連絡下さい


大学のセンター試験休みともかぶっていて参加しやすい日程になっています。

楽しいイベントも充実しています。

HPだけでも、ぜひご覧下さい☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月14日 (木) 19日まで
  • 海外 マレーシア
  • 2010年01月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人