mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本ケニア親善友好チャリティー

詳細

2013年06月17日 17:47 更新

日本とケニアとの友好関係が解されて最初の親善友好イベントが、ケニアで開催されます。皆様、是非参加しませんか!

世界初の女性ニャティティ奏者Anyangoさん、元横浜Fマリノス所属選手・現なでしこJapanコーチ、そしてケニア官僚・高官も参加され、テレビメディアも入り込んでの大掛かりなものとなる予定です。

このイベントを皮切りに、ケニア・ラムラ小学校の子ども達と交流をしつつ援を推進する活動となります!

マサイマラ国立保護区のサファリドライブを楽しむ観光コースもあります。

是非、日本代表としての参加をお待ち申し上げております!

なお、参加人数には限りがございますので、ご了承ください。

======================================
ケニア共和国独立50周年記念行事

日本ケニア親善友好チャリティー

第1回子ども支援音楽コンサート・ケニア小学生・PTA・教師との教育交流・子供達
との触れ合いサッカー教室、試合等

(参加費の一部はラムラ小学校の教育環境支援資金としての寄付となります)

期間:2013年8月23日(金)〜8月28日(水)

主催:国連支援交流協会UPS(FSUN-UPS)
共催:ケニア航空
後援:ケニア共和国駐日大使館・ケニア観光省
協力:一般社団法人ソーシャル・アーティスト・ネットワーク
======================================

【駐日ケニア全権大使 ベンソン・オグツ閣下よりメッセージです】

親愛なる日本の皆様へ

ケニア国及びケニア大使館は日本の皆様が8月ケニアと日本の友好イベントでケニアを
訪問される事を光栄に思います。
このイベントはケニア国の教育の基礎を向上させるのに非常に役たちます。そしてまた
幼い子供達を支援する意義深いものでもあります。
今回このイベントが開催される「ラムラ地区」は500名程の人々が住む小さなコミュニ
ティーの為、近代的な校舎も無く小学校には充分な施設もありません。
現在、ケニア国は「ビジョン2030」という大きな目標を掲げました。それは教育の重要性を一番の目的としています。私はこの友好イベントが今後も継続され日本との更なる友好が深まるものと確信しています。
さらに重要な事は二国間の文化やスポーツの分野でお互い重要な役割を果たしていただくことがいかに将来重要であるかと言う事です。
今回このイベントが開催されるにあたり、ケニア国は参加者全員が安全で快適なイベントとして催行されますよう充分な対策を講じております。皆様これはケニアと日本友好関係が開始されて最初の大がかりなイベントです。
皆様のご参加を心からお待ち申し上げます。

駐日ケニア全権大使 ベンソン・オグツ



【詳細パンフPDFはこちら】
http://tokyo-art-conc.r-cms.biz/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=20

【お問い合わせ】
FlutePlayer(一般社団法人ソーシャル・アーティスト・ネットワーク代表理事)までお問い合わせください。

【一般社団法人ソーシャル・アーティスト・ネットワークHP】
http://www.socialartists.net/

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月23日 (金) 8月23日出発、8月28日帰国
  • 海外 ケニア共和国(ナイロビ、キスム、マサイマラ)
  • 2013年06月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人