mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了走動作を徹底分析&解説 走動作のバイオメカニクスセミナー 〜長距離編〜 

詳細

2012年09月17日 08:29 更新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

走動作の徹底分析&解説

走動作のバイオメカニクスセミナー 〜長距離編〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みはこちらから  フラスター百貨店 URL http://www.pfshop.info/





= 内容 =


◇パフォーマンスの向上・改善


◆傷害予防


◇トレーニング


◆リハビリ


などなど様々な場面で活用・適応できるBiomechanics。。。



今回は【 長距離 】にフォーカスして紐解いていきます。



みなさん既にご存じかと思いますが、

昨今の日本は健康志向の高まりを背景に、
空前のランニングブームが続いています。


皇居周辺には夜や週末になると大勢のランナーが集まってきます。



今回のセミナーでは、
そんな長距離運動のバイオメカニクスを2時間でしっかりと紐解きます。



長距離の完走や一定のペースで速く走ることは、

ただやみくもに練習しても効果は薄く効果的とはとても言えません。


結果が出なくなって走ることが嫌いになるのも納得です。





長距離運動パフォーマンスの向上は、

コツをつかみ合理的かつ効率よく行わなければしっかりと効果が表れません。



長距離走での効率的な力の使い方や、

ランニングエコノミー、

力の変換などなど。。。




実際に体を動かし実技も踏まえながら、



パフォーマンスを上げるためのコツをお伝えする講義を展開していきます!



これを機にぜひ、
ランニングのバイオメカニクスを武器に指導してみてはいかがでしょうか?



インターネットではなかなか、検索できない内容になっております。



洗練されたランニングフォームを作り上げたい方

疲れない長距離の走り方を知りたい方

長距離を速く走る方法が知りたい方

ランニングを指導されているトレーナーの方

バイメカ初心者の方


さらに、パフォーマンスの向上・改善、傷害予防、トレーニング、リハビリを
より効果的かつ、効率よく行いたい方


ぜひご参加ください^ ^



*お申込みが完了し、ご入金が確認できましたら事前にレジメをお送り致します。
当日はレジメご持参の上ご参加ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日 時

10月7(日) 17:30−19:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●場 所
台東すこやか整骨院
(山手線鶯谷駅 徒歩5分 日暮里駅 徒歩6分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●料金

学生 3,000円  一般 4,500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



●講 師
倉持 江弥
講師紹介VTR: http://urx.nu/1XAy
〜経歴〜





早稲田大学大学院スポーツ科学研究科バイオメカニクス専攻卒業


【アメリカンフットボールに特化したスクワット動作の有効性】


プロフットボールリーグインターン 【NFLヨーロッパ】【アリーナフットボール】

ライプチヒ大学(ドイツ)短期研修 【コーディネーショントレーニング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問合わせ
株式会社Pflaster 
セミナー事業部 担当東里 n.higashizato@pflaster.co.jp
TEL 03-5879-7322
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=Biomechanics Seminar Schedule=

4月から全10回のバイオメカニクス定期セミナーの開催が決定しました!

【日 程】毎月第一日曜日(5月、1月を除く)

【時 間】17:30〜19:30

【場 所】台東すこやか整骨院(JR日暮里駅から徒歩10分)

第 1 回 2012年 4月1日(日)『バイオメカニクス概論』

第 2 回 2012年 6月3日(日)『筋と神経の働き』

第 3 回 2012年 7月1日(日)『姿勢について』

第 4 回 2012年 8月5日(日)『歩行動作』

第 5 回 2012年 9月2日(日)『走動作?』

第 6 回 2012年10月7日(日)『走動作?』

第 7 回 2012年11月4日(日)『投球動作?』

第 8 回 2012年12月2日(日)『投球動作?』

第 9 回 2013年 2月3日(日)『跳躍動作』

第10回 2013年 3月3日(日)『打撃動作』

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月07日 (日)
  • 東京都
  • 2012年10月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人