mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了満員御礼 1/10(日)南高尾山稜 縦走登山 初中級山行

詳細

2016年01月09日 12:22 更新

御覧頂き真に有難う御座います。

今回は高尾山口駅から高尾山に直接登るコースではなく
高尾山口駅の南側にある山稜を縦走し、城山湖の脇を通り大垂水峠に至る南高尾山稜を通ります。
大垂水峠からは一丁平に登り高尾山頂をまいて高尾山口駅に下山するコースを予定して折ります。

行程は約15km、7時間半と長いコースとなっていますが冬場で涼しく体に優しい時期でもありますので、これからステップアップを目指してる方や違った高尾山も経験してみたい方にも良いコースかと思います。

この時期は雪のある可能性もありますので運がよければアイゼンの経験を出来るかも知れません^^

電車でも行ける行き易い山となっていますので
御参加できる方は御参加を御検討して頂けたらと思います。


【定員】満員(主催者含む)
 
【締切】1月9日(土) PM18:00

【集合】 高尾山口駅改札前 AM7:00 (トイレを済ませて集合してください)

【難易度】初中級(雪のない場合)

【行程】 

高尾山口駅(WC)ー南高尾山稜(草戸山−三沢峠−西山峠−中沢峠−大洞山−大垂水峠)ー一丁平(WC)−高尾山(山頂巻き)ー稲荷山コースー高尾山口駅(WC)   

歩行時間:7時間半(休憩除く) 歩行距離:約15km 最大標高差:400m 累積標高差:1070m

エスケープルート:大垂水からバス 12:01発 16:24発 高尾山口行あり

登山開始:AM7:30

下山予定:PM16:00〜PM17:00

【解散】高尾山口駅:PM16:30〜PM17:30の予定

【昼食、休憩等】
昼食に30分程、その他、温度調整による着替えや、観光スポット、分岐等で適宜休憩を取ります。

【装備】
山道を歩ける靴、雨具(レインスーツ)、上下防寒着(ダウン、フリース等2,3枚程)、ヘッドランプか懐中電灯、昼食及び行動食(パン、おにぎり、菓子類、カロリーメイト、飲むゼリー、バーナーとカップラーメンなど)、飲みもの(1〜2リットル。テルモスに温かいものを入れてくるのもおすすめです)、登山用の地図、レジャーシートそのほかハイキング用具一式。雪がある可能性があるので軽アイゼンとストック。


【注意事項等】
いつものお約束ですが、万一の事故などは自己責任での対応をお願いします。ハイキング保険に加入の上御参加下さい。歩行中の禁煙、行動終了までの禁酒にご協力ください。天候や行程の進み具合でコースを変更、短縮、山頂に行かず下山する場合、下山時刻が変動する場合もあります。ほかのコミュも含めてmixiのイベントで問題のあった方は参加をお断りする場合があります。開催可否及び天候が危ぶまれるときは前日の24時までにコメントします。

【参考】
□ヤマレコ等の類似コース
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412546.html

コメント(40)

  • [1] mixiユーザー

    2015年12月27日 10:51

    初めまして。久しぶりの山登りになりますが、よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2015年12月27日 22:01

    お願いしま〜す。
  • [3] mixiユーザー

    2015年12月27日 22:13

    >>[1]

    御参加並びに参加表明、真に有難う御座います^^

    少しだけ長丁場の山行になりますので、
    当日まで他の山行やウォーキング、ジョギングなどで体調を整えて頂けると
    余裕を持って参加できるかと思います^^

    この度は参加表明有難う御座います^^
  • [4] mixiユーザー

    2015年12月27日 22:14

    >>[2]

    こちらこそ、お願いしま〜す^^

    また、当日は何かと色々と宜しくお願い致します^^

    御参加、並びに参加表明 真に有難う御座います^^
  • [5] mixiユーザー

    2015年12月27日 22:24

    あっ、集合時間に間に合わないl。
    残念(>_<)
  • [6] mixiユーザー

    2015年12月27日 22:26

    >>[5]
    登山開始に間に合えば大丈夫ですよ^^
  • [7] mixiユーザー

    2015年12月28日 10:33

    1月10日は別の予定があって行けません…(>_<)
  • [8] mixiユーザー

    2015年12月28日 10:40

    >>[7]

    残念です><
    また、お時間合う時ありましたら宜しくお願い致します。
  • [9] mixiユーザー

    2015年12月28日 12:10

    はじめまして。
    久し振りに高尾を歩きたいと思っていました。
    参加希望です。
  • [10] mixiユーザー

    2015年12月28日 12:14

    >>[9]

    はじめまして^^

    御参加、並びに御参加表明、真に有難う御座います^^

    当日は宜しくお願い致します^^
  • [12] mixiユーザー

    2015年12月28日 18:34

    >>[11]

    御参加、並びに御参加表明真に有難う御座います^^

    標準タイム程度のゆっくりと長時間歩きますので

    それに耐えられたら大丈夫ですよ^^

    師走の忙しい中御参加表明有難う御座います。

    体調にお気を付け頂き良い新年をお迎え下さい。

    イベント当日は宜しくお願い致します^^
  • [13] mixiユーザー

    2015年12月28日 21:38

    はじめまして。
    高尾山近辺は何度も行っていますが、こちらのコースは歩いたことがない気がするので参加させてください。
    よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2015年12月28日 21:54

    >>[13]

    はじめまして^^

    御参加、並びに御参加表明真に有難う御座います^^

    長丁場のコースになりますが、当日は宜しくお願い致します^^
  • [15] mixiユーザー

    2015年12月28日 23:21

    初参加です。よろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2015年12月29日 02:40

    参加したいです。よろしくお願いします。
    アイゼンが必要になった場合、未経験ですが、大丈夫でしょうか。この機に覚えたいと思います。
  • [20] mixiユーザー

    2015年12月29日 12:22

    初参加ですがよろしくお願いしますexclamation
  • [21] mixiユーザー

    2015年12月29日 20:10

    >>[17]
    はい^^

    1つの山頂を目指すピークハントだけではなく、複数の山頂を巡りますので縦走登山になります^^

    累積標高差も1000m以上あるなかなかのコースになります。

    御参加並びに御参加表明真に有難う御座います^^

    当日は宜しくお願い致しますね^^
  • [22] mixiユーザー

    2015年12月29日 20:14

    >>[19]

    雪の場合でもつるつる滑るのが怖いとかなければ充分可能かと思います。

    最初にアイゼンを試すのにも最適なのではと^^

    アイゼンと共にストックを二つ使えば安定感は上がりますので、ストックも併用して見て下さい^^

    ただ、この感じだと雪の可能性は低そうですけどね^^

    最終的な判断は全て自己責任になりますので、その点は御了承下さい^^

    この度は御参加並びに御参加表明真に有難う御座います^^
  • [23] mixiユーザー

    2015年12月29日 20:16

    >>[20]

    こちらこそ、宜しくお願い致します^^

    御参加、並びに御参加表明真に有難う御座います^^

    当日は宜しくお願い致しますね^^
  • [25] mixiユーザー

    2015年12月29日 21:37

    >>[24]

    はい^^

    このエリアで雪があった場合でも通常は軽アイゼンで大丈夫です^^

    仮にどか雪で1m級積もった場合には山行自体ができないとおもいますので^^
  • [27] mixiユーザー

    2015年12月29日 21:46

    >>[26]

    また、分からない事や疑問点あればどんどん聞いて下さい^^

    みなさんの疑問点の代弁にもなりますので、非常に助かります^^

    この度は御質問有難う御座います^^
  • [28] mixiユーザー

    2015年12月30日 06:13

    はじめまして。
    参加希望です。よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2015年12月30日 08:31

    >>[28]

    初めまして(^^)

    御参加、ならびに御参加表明、真に有難う御座います(^-^)

    当日も宜しくお願いします(^-^)
  • [30] mixiユーザー

    2016年01月07日 10:44

    申し訳ありません。体調を崩してしまい、回復まで長引きそうですので、10日はキャンセルさせていただきます。
    また次の機会に参加させてください。
  • [31] mixiユーザー

    2016年01月07日 10:52

    >>[30]

    了解しました。

    安静にして頂いて早く良くなって下さいね^^

    これ以上人を募る予定も御座いませんので、もし体調が御回復致しまして

    御参加可能になりましたら、また、御連絡頂けたらと思います。

    早く御回復なされる事を願っています。

    この度は早めの御連絡有難う御座います。
  • [32] mixiユーザー

    2016年01月09日 17:39

    明日は予定通り開催致します^^

    天気予報でも晴れの降水確率0%のこれ以上のない最高の登山日和となりそうです^^

    気温は0℃から10℃程と予想され、早朝は寒い事が予想されますので
    特に下半身の防寒に気をつけて頂き、つったりとか肉離れの予防をお願いします。

    また、情報によれば登山道上に雪や凍結もあまりなさそうですが、念の為に軽アイゼンの携行をお願い致します。

    明日はお気をつけて集合場所までお越し下さい^^
  • [34] mixiユーザー

    2016年01月10日 06:59

    大看板に向かって左側の木の所にお願いします(^^)
  • [35] mixiユーザー

    2016年01月10日 07:01

    到着しました。黄色のザックで青のダウン着てますす(^_^)
  • [36] mixiユーザー

    2016年01月10日 22:51

    御参加の皆様、本日は長丁場の山行お疲れ様でした^^

    天気にも恵まれ、快晴の中、冬枯れの登山道に吹き込む風も気持ちよく

    最高の仲間にも恵まれ、最高の良き1日となりました^^

    今日は長時間疲れたと思いますのでゆっくり休んで下さい^^

    本日は真に御参加有難う御座いました^^
  • [37] mixiユーザー

    2016年01月11日 22:15

    昨日は静かな山歩きを満喫し、
    みんなでワイワイ楽しい1日でした。
    久しぶりに新鮮な気持ちになれました。

    企画頂き、準備体操からいろいろ教えてくださいましたかずさん、
    ご一緒したみなさま、
    ありがとうございました。
    よかったらまたご一緒しましょう(^_-)
  • [39] mixiユーザー

    2016年01月12日 19:07

    皆様、先日はお世話になりました。
    とても楽しい山歩きになりました。
    そして、大変勉強になりました。
    また宜しくお願いします(^o^)
  • [40] mixiユーザー

    2016年01月12日 23:03

    みなさま、先日はありがとうございました!
    途中疲れがでたけど楽しく歩けました。
    翌日筋肉痛大丈夫かなー?と思っていたのですが、少しふくらはぎが張る程度でよかったです。
    またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いいたします(*´▽`*)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年01月10日 (日) AM7:00
  • 東京都 集合:高尾山口駅改札前
  • 2016年01月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人