mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【再増員・キャンセル待ち】11/24(月・祝) 小山内裏緑地〜七国峠〜宇津貫公園のダイヤモンド富士

詳細

2014年11月18日 17:06 更新

八王子市から町田市にまたがる多摩丘陵の里山歩き。9月のイベントで歩いた御殿峠〜小山内裏緑地の続編です。スタートの多摩境駅からコースの大半は町田市のウォーキングコースを歩きます。七国峠の先で宇津貫公園へ下り、八王子みなみ野駅へゴールインします。

雑木林などが紅葉して、里山を快適に歩ける季節です。町田市のウォーキングコースの前半はひなびた古寺や古墳、ストーンサークルなどの遺跡をたずねる里歩き。後半は山道もある鎌倉古道、絹の道を歩いて七国峠へ向かいます。七国峠からは町田・八王子の市境となる尾根道を歩き、八王子市側へ下り、宇津貫公園で、富士山の頂上に夕日が沈むダイヤモンド富士を眺めます。

曇りでダイヤモンド富士が見られない場合も予定どおり実施します。途中、時間があれば地元の牛乳を使っている町田あいす工房ラッテ、東京みるく工房ピュアに寄ります。ゴールの八王子みなみ野駅の近くに美味しいラーメン屋さんがあるので、解散後、希望者で食事して帰りましょう(参加希望は当日うかがいます)。写真は左から9月のイベント時の小山内裏緑地、晩秋の多摩丘陵(撮影場所は3kmほど西です)、カシミール3Dで描いた宇津貫公園からのダイヤモンド富士です。


【定員】20人(主催者・サポーターを含む)
【締切】21日(金) 21:00
【集合】京王相模原線・多摩境駅改札口(1カ所) 9:00。トイレを済ませて集合してください。
【解散】JR横浜線・八王子みなみ野駅、16:30〜17:00ごろ。
【行程】多摩境駅→小山内裏緑地→相原駅→相原中央公園→七国峠→宇津貫公園→八王子みなみ野駅。歩行時間:約5時間(休憩含まず)、歩行距離:約15km、累積標高差:登り約380m、下り約400m
【装備】山道も歩ける靴、雨具などハイキング用具一式。行動食(パン、おにぎり、菓子類など好みで。昼食の休憩は30〜40分くらいとります)、飲みもの(0.5リットル以上。途中、自販機があります)。そのほか防寒着など適宜。荷物はザックに入れて背負ってください。地図は用意します。
【その他】いつものお約束ですが、万一の事故などは自己責任での対応をお願いします。歩行中の禁煙、行動終了までの禁酒にご協力ください。天候や行程の進み具合でコースを変更、短縮する場合もあります。ほかのコミュも含めてmixiのイベントで問題のあった方は参加をお断りする場合があります。天候が危ぶまれるときは対応を前日の18時までに、こちらへコメントします。ご質問などありましたら気軽に聞いてください。

□参考
9/15 多摩丘陵・御殿峠〜小山内裏緑地イベント
http://mixi.jp/view_event.pl?id=76953314&comm_id=1216838
文化財溢れる相原・小山を探訪1・2(個人ブログ。多摩境駅〜相原駅間の逆コース)
http://yaplog.jp/macha-3walk/archive/67
http://yaplog.jp/macha-3walk/archive/68
ヤマレコ:相原駅-七国峠-御殿峠-大塚山-南大沢駅(相原駅から造形大手前までほぼ同じコース)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-93113.html
八王子市ウォーキングマップ(PDF。宇津貫公園、八王子みなみ野駅付近)
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/005/941/atarasii.pdf
宇津貫公園のダイヤモンド富士(八王子市南西部地区の公園)
http://www.yumeori-park.com/menu04/2011/01/post_18.html

コメント(105)

  • [66] mixiユーザー

    2014年11月18日 10:26

    >>[65]
    ご連絡をありがとうございました。
    キャンセル待ちの方を繰り上げさせていただきます。
    また次回、お待ちしています。
  • [67] mixiユーザー

    2014年11月18日 10:38

    >>[62] >>[64] みどりさん
    キャンセル待ちをお受けしました。
    定員が多いので、そのぶんキャンセルも出るかもしれません。
    空きが出たらお知らせします。

    >>☆れもん☆和泉守さん
    ご指摘のとおり、都心に近い低山では前山に富士山が隠されることも多いですね。
    宇津貫公園からだと西丹沢の大室山が間にあるのですが、
    ちょうど富士山と重なっているので、富士山の形がよく見えています。、
  • [68] mixiユーザー

    2014年11月18日 10:40

    >>キャンセル待ちのみなさん
    むらさんが繰り上がりましたので、現在の順番は下記のようになっています。
    キャンセルが出た場合の繰り上げは前日夜まで対応する予定です。
    繰り上げのときは各人に、コメントの表示が出るよう返信でお知らせします。
    よろしくお願いします。

    キャンセル待ちのみなさん
    --
    1 なべちゃん さん
    2 孝雄 さん
    3 うえ村 さん
    4 じょん さん
    5 ちゃぁりぃ さん
    6 ☆れもん☆和泉守 さん
    7 みどり さん

  • [69] mixiユーザー

    2014年11月18日 14:15

    キャンセル待ちいたします。よろしくお願いいたします
  • [70] mixiユーザー

    2014年11月18日 14:36

    >>[69]
    キャンセル待ちをお受けしました。
    現在、8番目になりますが、お待ちください。
  • [71] mixiユーザー

    2014年11月18日 18:13

    石丸さん、繰り上げありがとうございます。
    参加します、よろしくお願いします。
  • [72] mixiユーザー

    2014年11月20日 08:28

    申し訳ございませんがキャンセルさせて頂きます。
  • [73] mixiユーザー

    2014年11月20日 21:25

    >>[72]
    キャンセル、了解しました。
    またの機会にお待ちしています。
  • [74] mixiユーザー

    2014年11月20日 21:28

    >>[44]
    キャンセルが出ましたので繰り上げ、参加していただきます。
    期日が迫っており、まだキャンセルの方が7人いらっしゃるので、
    できれば21日中にコメント、参加ボタンを押していただければ幸いです。
  • [75] mixiユーザー

    2014年11月21日 07:04

    >>[074]
    参加させてもらいます。

    宜しくお願いいたします。

  • [76] mixiユーザー

    2014年11月21日 07:35

    キャンセル待ちをキャンセルいたします。また、機会ありましたらよろしくお願いいたします。
  • [77] mixiユーザー

    2014年11月21日 08:33

    >>[75]
    さっそくありがとうございました。
    当日、よろしくお願いします。
  • [78] mixiユーザー

    2014年11月21日 08:34

    >>[76]
    キャンセル待ちのキャンセル、了解しました。
    また、よろしくお願いします。
  • [79] mixiユーザー

    2014年11月21日 13:48

    こんにちは。

    この日、仕事の可能性が高まっている状況です。
    大変残念ですが、キャンセル待ちの方も
    大勢いらっしゃいますし、
    今回は泣く泣くキャンセルいたします。
    ダイヤモンド富士、見たかったです。

    石丸さん、先日はあいさつのみで失礼いたしました。
  • [80] mixiユーザー

    2014年11月21日 16:36

    >>[49]
    キャンセルが出ましたの、参加していただけます。
    期日が迫っており、まだキャンセルの方が6人いらっしゃるので、
    できるだけ早めにコメント、参加ボタンを押していただければ幸いです。
    よろしくお願いします。
  • [81] mixiユーザー

    2014年11月21日 16:40

    >>[79]
    キャンセル、了解しました。
    またの機会にお待ちしています。
    こちらこそ、ゆっくりごあいさつできず、失礼しました。
  • [83] mixiユーザー

    2014年11月23日 19:39

    こんばんは☆
    すみません、キャンセル待ちをキャンセルでお願いします(念のため..)
    また、よろしくお願いいたします!
  • [84] mixiユーザー

    2014年11月23日 19:42

    石丸さん、同じくキャンセル待ちをキャンセルします
    またの機会にお願いします
  • [85] mixiユーザー

    2014年11月23日 21:27

    >>[82]
    コメントをありがとうございました。
    明日はよろしくお願いします。
  • [86] mixiユーザー

    2014年11月23日 21:30

    >>[83]  >>[84] ちゃぁりぃさん
    キャンセル待ちのキャンセル、了解しました。
    またよろしくお願いします。
  • [87] mixiユーザー

    2014年11月23日 21:33

    >>参加者のみなさん
    明日は天気がよさそうですね。
    予定通り実施しますので、よろしくお願いします。
  • [88] mixiユーザー

    2014年11月24日 08:59

    本日参加予定のナポリタンです。
    大変申し訳ありませんが、集合時刻ギリギリの到着となります。ご参加の皆さまにはご迷惑をおかけいたします。
  • [89] mixiユーザー

    2014年11月24日 19:32

    石丸さん、ご一緒下さいました皆様お疲れさまでした。自分ではなかなか行けない場所を巡れてとても楽しかったです。
    お久しぶりの方も初めましての方も色々話せて楽しかったです。ありがとうございました。
  • [90] mixiユーザー

    2014年11月24日 20:44

    石丸さん

    参加した皆さん今日はありがとうございました。
    おかげ様で楽しかったです。ありがとうございました。
    ダイヤモンド富士は残念ながら見えませんでしたが,いろんな所を歩けて良かったです。

    又機会があったら宜しくお願いいたします。

  • [92] mixiユーザー

    2014年11月24日 20:47

    石丸先生、みなさん、改めて今日は有難うございました☆

    身近な自然の美しさや物語を先生に教えて頂いて、皆さんにも笑顔いっぱいに気持ち良く接して頂いて
    ダイヤモンド富士は見れませんでしたけれど、みなさんから幸せのダイヤモンドを分けて頂いた感じで、ほんわかほっこりできました(*^^*)

    また機会がありましたら、ぜひぜひよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • [94] mixiユーザー

    2014年11月24日 20:55

    石丸さん、参加された方、ありがとうございました。
    ダイヤモンド富士は残念でしたが、楽しい一日を過ごせました。

    お疲れ様でしたー。
  • [95] mixiユーザー

    2014年11月24日 20:58

    石丸先生、参加者の皆様、お疲れ様でした。

    晩秋の里山歩きと史跡寺社探訪を楽しめた1日でした。
    ダイヤモンド富士は見えそうな気配もありましたが、雲隠れで残念でした。
    今度はお花の季節に石丸先生の解説や写真撮影の仕方をお聞きしたいです。

    冬の間も低山雪山問わず登ってますので、またご一緒しましょう!
  • [96] mixiユーザー

    2014年11月24日 21:20

    石丸さま 、本日は企画をありがとうございました!
    また参加された皆さま、お疲れさまでした!

    いつもとは違う場所でのハイキングで、一味違う景色を楽しむことができました。
    また色々な山話もできて楽しかったです。まだまだ知らない山があることを知り、これからもっと色々な場所に行ってみたい!と思えるきっかけとなりました。

    また今後お会いするかと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
  • [97] mixiユーザー

    2014年11月24日 22:03

    石丸さん、参加者の皆様、本日はお疲れ様でした。
    今日は楽しい一日を過ごすことが出来ました。
    また機会があれば参加しようと思います。
    その時は宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [99] mixiユーザー

    2014年11月25日 00:55

    石丸さん、参加された皆さんお疲れ様でした。

    里山歩き、以外にアップダウンの繰り返しでよい運動になりました。ダイヤモンド富士は残念でしたがまたの機会に…
    締めのラーメンも美味しかったです( ´∀`)ノシ

    イベントとても楽しかったです、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
  • [100] mixiユーザー

    2014年11月25日 08:04

    石丸さん、参加された皆さん、昨日はお疲れ様でした♪(*^^*)

    ほぼ山歩きの装備で住宅街?をウロウロ(笑)するのは初めての経験でしたが、思いのほか自然や史跡に触れられて、楽しい時間を過ごす事が出来ました。山も勿論良いけど、身近な自然である里山や公園も素敵な場所ですよね〜(ノ´∀`*)

    ダイヤモンド富士はちょっと残念でしたが、またの機会にリベンジ出来たらなと思います。

    色々とありがとうございました♪(*^^*)
  • [102] mixiユーザー

    2014年11月25日 10:16


    石丸先生、参加の皆さん、昨日はありがとうございました。

    解散時の挨拶で「長福寺の本堂の上を鶴が飛ぶのを見た」と述べたところ、「鷺では?」と言われました。帰宅後調べたら、やはり鷺でしたね。ナベヅルやマナヅルは、20世紀初めまでは、日本全国で越冬していましたが、現在では越冬する地域はごく限られているようです。

    でも、鷺を目撃したのは、私には何かの吉兆のように感じられました。ダイヤモンド富士を見られなかった代わりを補って十分(笑い)、という感じです。

    また、機会があれば参加させてください。

  • [105] mixiユーザー

    2014年11月27日 13:08

    出遅れてしまいましたが、みなさん、当日はお疲れさまでした。

    登山よりウォーキングの要素が多い、地味な里山のハイキングでしたが、ディープなポイントもあちこちにあり、意外な発見もあったかと思います。ダイヤモンド富士、アイス工房はお預けになってしまいましたが、楽しんでいただけたようで幸いです。

    各班のサポーターを務めてくださった豆福さん、ひこざるさん、ぶん一さん、まーち。さん、ラストをまもってくださったMeeさん、ありがとうございました。みなさんのご協力で無事、イベントを終了できたことを感謝いたしております。またの機会にもよろしくお願いします。

    当日の写真をやっと編集しました。コラージュにまとめたものを貼っておきます。それぞれの写真はアルバムにアップしたので、よろしかったらご覧ください。
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000093415279&owner_id=4053870
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年11月24日 (月) 月曜・祝日
  • 東京都
  • 2014年11月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人