mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[募集終了]4/15(日)★吾妻山⇒大磯城山公園⇒高麗山公園(湘南平展望台)★

詳細

2012年04月14日 21:54 更新

■JR二宮駅⇒吾妻山⇒葛川⇒大磯城山公園⇒高麗山公園(湘南平展望台)⇒JR平塚駅■

富士山、相模湾、桜、菜の花などの観賞をメインとした標高200m未満の超低山ハイキングです。
今回は葛川一帯の桜並木を歩く予定ですので、総歩行距離約12キロと前回開催時と比べると長い距離を歩く予定でおります。

※場合によっては、コース途中でバスを利用します。

■【コース内容】■

【日程・曜日】 平成24年4月15日日曜日 ※天気予報に雨の文字が入るような場合は中止にしたいと思います。

【定員】10人(主催者を含む)

【集合および解散時間】
集合→9:00 JR二宮駅北口を出た正面に見えるミニストップ前 
解散→17:00頃予定  JR平塚駅 


【行程】
吾妻山公園
9時JR二宮駅→吾妻山→吾妻神社→葛川→大磯城山公園へ向かいます。
※葛川の桜が完全に散ってしまっていた場合は、バスに乗車して城山公園へ向かいます

大磯城山公園
ひかりの広場にて昼食。
昼食後、茶室城山庵にて抹茶を頂きます(500円程度)→13時頃西門より湘南平へ

高麗山公園
大磯城山公園西門→城山トンネル→白岩神社→赤坂第二公園(湘南平登山道入口)→湘南平展望台→広場にてお花見休憩→テレビ塔→14時50分下山開始→浅間山→八俵山→高麗山→女坂→高来神社→16時13分花水バス停(運賃170円)→16時40分JR平塚駅解散

※希望者のみ平塚八幡宮(御朱印賜れます。)→温泉(太古の湯1h1,000円)→食事会→21時頃JR平塚駅解散予定


【装備】歩きやすい靴、雨具、食べもの・飲みもの、ライト、敷物、コップその他ハイキング用具など。

【備考】安全第一で企画、実施しますが、万一の事故の場合など自己責任でお願いします。喫煙は喫煙スペースがある休憩場所のみとなります。天候など当日の状況でコースを変更する場合もあります。

観光ガイド
吾妻山は標高136.2メートルと整備された低山ではありますが、海辺から一気に立ち上がっているので、頂上からの眺めは、正面に広がる一面の桜と菜の花、右は富士山、左は相模湾とすばらしい景色の他に、伊豆七島の利島、伊豆、箱根、丹沢までが一望できます。この景色は一目見ただけで一生忘れられないものとなることでしょう!

葛川は、中井町井ノ口の厳島神社周辺の湧水が源流とされ、二宮町のほぼ中央を南下し、大磯町で不動川と合流後に相模湾へ流れる全長約7キロの二級河川です。今回は下流域の桜並木を散歩します。

県立大磯城山公園は、旧三井財閥別邸跡を利用した日本情緒あふれる公園です。日本庭園をはじめとするさまざまな施設が、当時の雰囲気を伝えます。
園内にある「大磯町郷土資料館」では、大磯町周辺の歴史や文化、風土をわかりやすく紹介しています。
昼食を予定している旧本館付属展望台を模した展望台では、箱根、富士、伊豆はもとより、三浦半島まで一望することができます。


高麗山公園は、約140.8haの風致公園で、湘南平、浅間山、高麗山などの縦走ハイキングコースなどがあります。
標高約180mの山頂を湘南平といい、テレビ塔付き展望台と高麗山公園レストハウスがあり、360度の展望と自然環境に恵まれ、「南京錠に恋人同士の名前を書いて施錠して鍵を捨てる」という今ではどこでも見られる行為が始まった場所とされ、今でも多くの南京錠が付けられております。



皆さんとご一緒できるのを楽しみにしております。

コメント(35)

  • [1] mixiユーザー

    2012年04月13日 08:34

    参加します手(パー)
  • [2] mixiユーザー

    2012年04月13日 10:42

    スピッツさんのイベントに参加してみたかったけど、、、

    スピッツさんは面倒見良いし、皆さん安心して参加出来る筈です!
    吾妻山公園や高麗山公園(2ヶ所は神奈川で桜が有名所)は満開→桜吹雪の頃合いですので少し遅い御花見も堪能出来る筈です!

    自分も御岳山のイベントを企画して居るので御互いに頑張りましょう!
    いつか御一緒させて下さいねウインク

    っと、、、イベントの日時の所に「雨天中止」って書くとイベントが中止なのかと勘違いされますよあせあせ
  • [3] mixiユーザー

    2012年04月13日 12:17

    はじめまして!
    参加希望です。
    よろしくお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2012年04月13日 12:34

    ゆたかさんへ
    今回もサポート頂けるという事で宜しくお願い致します。
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月13日 12:41

    参加希望します。おねがいします。
  • [6] mixiユーザー

    2012年04月13日 12:45

    Forcesさんへ
    トラブル続きで開催日間際になって立ち上げた為、Forcesさんのイベントにかぶってしまってすみません。
    また、貴重な情報ありがとうございます。
    まだまだ至らない点があるかと思いますが、何かお気づきになった時は、ぜひ教えてて頂きたいと思います。

    自分もいつの日か、Forcesさんのイベントに参加させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
  • [7] mixiユーザー

    2012年04月13日 12:47

    riekkoさん 
    参加表明ありがとうございます。
    宜しくお願い致します。
  • [8] mixiユーザー

    2012年04月13日 12:48

    トミーさんへ
    先日はお疲れさまでした。
    今回も宜しくお願い致します。
  • [9] mixiユーザー

    2012年04月13日 13:32

    スピッツさん

    同じ日なのは気にしないで指でOK
    募集したコミュも違うし、先月の時点で定員に達してたしね(^-^;
    また御一緒出来る日を楽しみにしています☆ヽ(▽⌒*)
  • [10] mixiユーザー

    2012年04月13日 13:47

    日曜日はお天気良さそうですね。ぜひ参加させて頂きたいなと思っているのですが、家が遠いので、9時よりも少し早めに帰ることは可能でしょうか?
  • [11] mixiユーザー

    2012年04月13日 16:09

    はじめまして。参加したいです。
    よろしくおねがいします。
    (ひょっとしたら都合で高来神社までになるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)すみません)

    写真は一昨日、春色まっさかりの高麗山を花水川手前から撮ったものです。
    高麗山にはニリンソウの群生地があるとか。
    探し当てたいと思っています!楽しみです。
  • [14] mixiユーザー

    2012年04月13日 23:27

    参加させて下さい〜
    少し遠いですが頑張ります。
  • [15] mixiユーザー

    2012年04月14日 01:36

    ユミンさんへ
    お久しぶりです。途中解散OKですので宜しくお願い致します。
  • [16] mixiユーザー

    2012年04月14日 01:41

    seikoさんへ
    期待膨らむ写真をありがとうございます。
    途中解散OKですので宜しくお願い致します。
  • [17] mixiユーザー

    2012年04月14日 01:43

    ジェ鹿さんへ
    こちらこそありがとうございました。
    またご一緒できるのを楽しみにしております。
  • [18] mixiユーザー

    2012年04月14日 01:47

    たまさんへ
    遠くから参加して頂きありがとうございます。
    途中解散OKですのでお時間が許す限り楽しんで頂ければと思います。
  • [19] mixiユーザー

    2012年04月14日 02:21

    参加される皆様へ
    解散時間を早める為、コース内容を一部変更致しましたので御確認をお願い致します。

    また、今回も、ゆたかさんがサポートして頂ける事になりましたので、定員を10名と変更致しました。
    参加御希望の方がいらっしゃいましたら参加ボタンをお願い致します。
  • [20] mixiユーザー

    2012年04月14日 02:45

    スピッツさん
    大盛況だね〜
    羨ましい(^o^;)
    俺の方は6人で御岳山に行ってきますうれしい顔るんるん
    御互いにイベントを頑張りましょうね(^0_0^)
  • [22] mixiユーザー

    2012年04月14日 18:08

    明日の案内を一括送信致しました。届いていない方は、お手数ですが、スピッツまで直接メッセージ下さい。
  • [23] mixiユーザー

    2012年04月14日 18:13

    Forcesさんへ
    おかげさまで開催できそうです。
    Forcesさんをお手本に楽しいイベントにしたいと思います。
    お互い頑張りましょう!!
  • [24] mixiユーザー

    2012年04月14日 18:15

    ベティさんへ
    吾妻山連続参加ありがとうございます。
    宜しくお願い致します。
  • [25] mixiユーザー

    2012年04月14日 18:57

    はじめまして。まだ参加が可能なようでしたらば宜しくお願い致します。
    湘南平の鉄塔は聞いた事があり、興味がありましたが行った事がないので、楽しみです。菜の花や桜も楽しみたいです。
  • [26] mixiユーザー

    2012年04月14日 19:56

    スピッツさん

    メッセありがとうございます。明日はよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [27] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:55

    326さんへ
    参加OKです。
    先ほど明日の案内メールを送信致しましたのでご確認下さい。
  • [28] mixiユーザー

    2012年04月14日 23:18

    スピッツさん>ありがとうございます。明日は宜しくお願い致します。
  • [29] mixiユーザー

    2012年04月15日 21:16

    スピッツさん
    ご参加の皆さん

    今日はありがとうございました。
    お天気にも恵まれ、山に行ったとは思えないゆったりとした
    贅沢な時間を過ごすことができました。お抹茶も美味しかったですわーい(嬉しい顔)

    低山ながら3万歩以上も歩いていて、ビックリしましたウインク
  • [31] mixiユーザー

    2012年04月16日 00:41

    皆さん今日はありがとうございました!
    天気が良く写真日和でしたね☆
    のんびり歩いて、花見しながら和やかな昼食&お茶タイム、とても楽しかったです♪
  • [32] mixiユーザー

    2012年04月16日 08:17

    スピッツさん、参加者の皆様、昨日はありがとうございました。

    低山ながら、プチ縦走気分が味わえたり、色んなお花達が見られて楽しい行程でした。

    本当にありがとうございました。

    また機会がありましたら、ご一緒させて下さいませ。


    PS、ゆたかさん、バス代でお借りした10円、いつかお会いした時にお返し致しますm(_ _)m
  • [33] mixiユーザー

    2012年04月16日 13:34

    スピッツさん、参加者の皆さん、昨日はありがとうございました顔(願)

    穏やかな1日を多彩な花や景色を楽しみつつ過ごす事が出来ましたわーい(嬉しい顔)

    ちょっとした花見もよかったですね桜

    また、機会がありましたらよろしくお願いします。

    PS 326さん>別に10円よかったのに冷や汗でも、また山でお会いしたいですねわーい(嬉しい顔)
  • [34] mixiユーザー

    2012年04月16日 23:18

    皆様お疲れ様でした。
    最後は挨拶もそこそこダッシュで帰ってすみません^^;
    お花見、お抹茶、のんびりできて楽しかったです。
    あやうくお昼寝するところでした(笑

    スピッツ幹事様、企画ありがとうございました。
    また宜しくお願いしまーすわーい(嬉しい顔)
  • [35] mixiユーザー

    2012年04月17日 01:21

    皆様、お疲れさまでした。
    おかげさまで、無事にイベントを開催する事ができました。
    このコースは、ハイキングの入門にぴったりですので、もしお知り合い等で登山を始めたいという方がおりましたら、ぜひ案内してあげて下さい!
    また、ご参加頂いた皆さんは、自分以上に登山経験豊富な方々ばかりですので、ぜひお勧めのハイキングコースなどのイベントを企画してみてはいかがでしょうか!
    まだまだ半人前の自分ですが、お手伝いさせて頂きたいと思います。
    これからもハイキングをはじめるきっかけになるようなイベントを開催していきますので宜しくお願い致します。
    この度は、ご参加頂きありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月15日 (日)
  • 神奈川県 二宮町〜平塚市
  • 2012年04月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人