mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(満員) 12/23(金祝、37名)景信山・鍋登山〜ダイヤモンド富士に近い日没@一丁平 & スカイツリーライトアップ

詳細

2011年12月23日 07:00 更新

・12/21 満員←イベントの内容を熟読でき、メッセージのやりとりがスムーズな方限定です。

・12/20 満員 ← 一名追加募集
・12/18 満員 ← 一名追加募集・スカイツリーライトアップの詳細を追記
・12/16 スカイツリーライトアップを行程に 満員 ← 追加募集 37名まで
・12/14 募集停止中 一週間前に追加募集
・12/13 3〜5kg程度の鍋・バーナー・食材などの荷物を歩荷できる人3名を追加募集します。
___34名未満であることを確認の上、参加ボタンをおしてくださいませ。

・11/30 定員。キャンセル待ちはしていません。グループ分け、鍋レシピ担当決定◆
・11/26 参加確実な方のみ募集、定員31名
・11/27 一丁平でのダイヤモンド富士についての項目を追記、タイトルも変更

今時点で ◆イベント当日の参加確実な方のみ追加募集◆ して、鍋分担を決めます。安易な参加・キャンセルは他の参加者にもイベント自体にも迷惑になりますので、その点を十分に考慮の上参加してくださいますようお願いします。下記の1〜4の担当可能な場合はその担当も併せてお書きくださいませ。また、こちらから担当をお願いした場合は快諾していただくようよろしくお願いします。イベント1週間ほど前に5名分+α の最終の参加者募集をしますのでキャンセル待ちはいたしません。

・11/26 参加確実な方のみ募集
・10/30 グループリーダー・鍋レシピ担当・先行歩荷担当・写真担当のみ募集

JR高尾駅からバスで里山風景の残る日影バス停まで行き、そこからマイナーな小下沢〜砂利窪を経由して急登を登りきると冬ならとても展望のよい景信山に到着します。山頂に到着してからは、グループごとに異なる鍋料理してもらって、参加者全員で全種類の鍋を味見します。鍋パーティが終了しましたら、景信山〜小仏城山〜一丁平と縦走し、一丁平でダイヤモンド富士に近い日没を眺めて今年最後の登山を締めくくりたいと思います。なお、一丁平でのダイヤモンド富士は厳密なものとはなりません。紅葉台よりも北側のエリアでは、一丁平もそうですが正確には『ダイヤモンド富士もどき』になります。

その他状況によって柔軟にコースを変更します。

そして、一丁平から〜日影沢方面に下山し、日影バス停にて、
小仏バス停17:40発のバスに乗る or 徒歩にてJR高尾駅北口まで戻ります。

最後は希望者のみで軽くお疲れ会をしたいと思います。

◆行程表 状況によりコース変更の場合あり
09:30 JR高尾駅北口に集合(集合前にトイレ・買い物は済ませておいてください)
09:52 小仏方面バス
10:10 日影バス停にて下車
12:00〜14:00 景信山 & 鍋パーティ(売店, WC)
14:00〜小仏峠・小仏城山(売店,WC)を経由し一丁平へ
http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource08.htm
15:30〜16:40 一丁平(WC)、日没16:32
16:35 高尾山1号路を経由して金比羅台へ
17:50 金比羅台から高尾山口駅へ
18:20 高尾山口にて解散
---
18:30〜 希望者のみで高尾駅「空」にてお疲れ会(2千円程度)

◆持ち物
脱ぎ着が容易な服装(速乾性のアンダー、防風防寒の良いアウター)、軽登山靴、ヘッドライト(+予備電池)、あればスパッツ・ストック、鍋に必要なもの、お椀・箸、おやつ・飲料1.5L(水筒に500mLのお湯があるとGood)、レジャーシート、保険証のコピー、その他軽登山に必要な物

◆震災寄付 材料費の精算時に500円/人程度を徴収し、材料費が500円を超えた場合のみ100円単位・下二桁を切り捨てて精算し、残金を東日本大震災へ寄付させていただきます。

◆各担当の役割(詳細は下記の去年のイベントをご覧ください)
・グループリーダー(GL)の役割  当日のグループの先導

・鍋レシピ担当の役割 イベント当日までにグループ内の鍋レシピの決定と食材や調理器具の分担。予算は500円/人以下。チーム人数はFチーム以外は6名になります。1週間ほど前に各1名が加わる予定です。

・歩荷隊員の役割 当日の各グループの鍋・バーナー・水・食材など先行する必要のあるものをグループに先行して運搬
・撮影隊の役割 グループ内中心にイベント時の写真撮影、終了後mixiフォトアルバムにて参加者限定公開

◆チーム編成 mixiネームの先頭の印 *グループリーダー、+鍋レシピ担当、#先行歩荷隊、&撮影隊
◆Aチーム 坦々鍋 〆のラーメン
*Yamadaさん +Aliceさん #オハナ ♂さん なちゅさん みっぺいさん なごさん
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=bce51599a9c1782dd6e02d2579cbe685&owner_id=29960173
◆Bチーム ポトフ 〆のパエリヤ風 リゾット
*FMTさん +ジャノメさん &RYOさん やぎこさん kirさん #か〜るさん
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=ff09c91115ce526d6ede716e6e0cbd7f&owner_id=28128819
◆Cチーム クラムチャウダー鍋 〆のパスタoorリゾット
*ちゃぁりーさん +Dr.コユキさん #NOBさん ☆ゆりこ☆さん ひろみさん としさん
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=0f0471178c6a4e6a6147e60b155fb2be&owner_id=34157327
◆Dチーム トマト鍋 〆のリゾット
*よろず屋&プリンさん +もえさん ゆたかさん はなさん #YOUZさん
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=126c26d51ed4cbc75e85051452480797&owner_id=23130189
◆Eチーム キムチ鍋 〆のラーメン
*もちさん +ちえさん #ToanMasamiさん ネオさん HANNAHさん なべ1号さん
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=f261ce5efb98d1e621d859c8b4b5abc6&owner_id=20521697
◆Fチーム 比内地鶏のつみれちゃんこ鍋 〆の キリタンポ
*白楊 +こはぎさん &イントルさん こうせいさん まさん トミーさん #yi(ワイアイ)さん まさん
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=3a9954a3d9f5d700eada55e57b5fb994&owner_id=6599870

◆一丁平でのダイヤモンド富士について
なお、一丁平でのダイヤモンド富士は厳密なものとはなりません。紅葉台よりも北側のエリアでは、一丁平もそうですが正確には『ダイヤモンド富士もどき』になります。厳密なダイヤモンド富士を期待する場合はこのイベントへの参加は適切ではありません。

◆スカイツリーライトアップ http://www.tokyo-skytree.jp/news/2011/12/post-84.html
1.日 時
2011年12月23日(金・祝)17時30分頃〜22時(予定)
12月24日(土) 17時30分頃〜22時(予定)
12月31日(土) 21時頃〜25時(予定)
※諸事情により変更する場合があります。
2.概 要
(1)点灯か所
本設LED照明器具(白色)のうち高さ125m以上の一部を点灯します。
・ゲイン塔の照明(495m) 60台
・ライトダウン(335m、440m、495m) 384台
・交点照明(125m以上) 276台
計720台(総設置台数1,995台中)
(2)点灯時の色 白

◆去年の同様のイベント
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57742205&comm_id=1216838
◆アルバム集
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000007342140&owner_id=6599870

コメント(165)

  • [126] mixiユーザー

    2011年12月20日 10:07

    >白楊さん
    Eチーム1名キャンセル及び、新メンバー1名参加のこと了解しました。

    >なべ1号さん
    Eチームへようこそわーい(嬉しい顔)
    カレンダーの参加ボタンを押せるようにしましたので、ぽちっとしてくださいね!
    どうぞよろしくお願いします。
  • [127] mixiユーザー

    2011年12月21日 04:55

    おはようございます。

    ただ今、各グループリーダーから最終確認中です。未回答な方は至急回答をお願いします。
    材料費の精算方法についてはグループにお任せします。

    当日の下山後、お時間のある方は二次会・お疲れ会へ行きましょう。
    また、下記の寄付について説明があいまいなので補足させていただきます。
    購入していただいた材料費とは別に全員から500円/人を徴収させていただき、

    参加人数×500円程度−精算時の不足分

    の寄付をさせていただく予定です。

    ----
    ◆震災寄付 材料費の精算時に500円/人程度を徴収し、材料費が500円を超えた場合のみ100円単位・下二桁を切り捨てて精算し、残金を東日本大震災へ寄付させていただきます。
  • [128] mixiユーザー

    2011年12月21日 23:04

    下記の要件を満たす方限定で1名のみですが追加募集します。
    明日の午前中まで参加者がいなければ欠員のままイベントを行います。

    ◆条件◆
    イベントの内容を熟読でき、メッセージのやりとりがスムーズな方限定です。

  • [129] mixiユーザー

    2011年12月21日 23:06

    参加したいです。
    よろしくお願いします。
  • [130] mixiユーザー

    2011年12月21日 23:09

    まさん

    2分という早速の参加ありがとうございます。
    ちょっとびっくりです(笑)

    下記のノンノンさんの食材の購入および下ごしらえを担当してくださいませ。
    またこのイベントトピックの本文および
    下記のカレンダーをよくお読みになって質問があればしてくださいませ。

    ◆Fチーム 比内地鶏のつみれちゃんこ鍋 〆の キリタンポ
    *白楊 +こはぎさん &イントルさん こうせいさん ノンノンさん トミーさん #yi(ワイアイ)さん
    http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=3a9954a3d9f5d700eada55e57b5fb994&owner_id=6599870
  • [131] mixiユーザー

    2011年12月21日 23:40

    >白楊さん、ご参加の皆さま

    昨年同様、景信山に別隊にてもみじ鍋をやらせていただきます。
    ほぼ同じ行程となると思いますが、よろしくお願いいたします。
    こちらも30人超の大所帯ですが、お邪魔にならないようにさせていただきます。
    双方のメンバー同士にお知り合いの方もいらっしゃるようですので、どうぞよろしく
    お願いします。

    ちょと冷え込みそうですが、天気も良さそうですし、いいダイヤモンド富士が見えるといいですね。
  • [132] mixiユーザー

    2011年12月22日 00:51

    白楊さん

    了解しました。
    よろしくお願いします。
  • [133] mixiユーザー

    2011年12月22日 09:37

    おはようございます。

    >サコーさん
    コメントありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。
  • [134] mixiユーザー

    2011年12月22日 09:39

    >参加の皆さま
    いよいよイベントも明日になってまいりました。
    天気も一週間前の雨マークの予報から明日は好天して一日晴れの予報になりました。

    http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&ameno=44112&name=%C8%AC%B2%A6%BB%D2

    明日は景信山の急踏での激しい運動と寒いところでの長めの待ち時間という
    体が熱くなったり冷えてしまったりしますので、
    薄手のフリース・セーターの重ね着で対応できるようにしてくださいませ。

    また鍋やお茶・珈琲などのお湯・水も各自500mL程度を
    所属のグループ用に提供していただければと思います。

    それでは、明日のための体調管理と
    当日の時間に余裕をもった行動をしていただくようお願いします。

    ここまでグループリーダーと鍋レシピの担当の方達のリードと
    参加したみなさんの協力おかげで、グループごとに個性ある準備が整ってきました。
    そしてGLを中心にここまでまとめていただき大変にありがとうございました。
    とても面倒なこともお願いしたり手順がうまく整理されていなかったり
    連絡が不十分なこともあったりしてすみませんでした。

    それでは明日よろしくお願いいたします。
  • [135] mixiユーザー

    2011年12月23日 04:46

    おはようございます。

    大勢の方からスタッフとしてご協力をいただきながら
    随分前から準備をしてきてやっと当日がやってまいりました。
    本日は寒波が一段と強まるようです。

    『今日(金)は晴れても暖かさはありません。日差しの温もりは冷たい北風に簡単に吹き飛ばされてしまいます。忘年会などにお出かけの際は最高レベルの防寒をして下さい。』

    本日のウェザーニュースによると風も少しあるようです。
    皆さましっかりと防風・防寒をして時間厳守で参加してくださいませ。
    15時くらいの曇りマークが少し心配です(笑)
  • [136] mixiユーザー

    2011年12月23日 07:11

    本日の集合場所ですが、JR高尾駅北口の駅舎を出て20メートルくらい先にあるバス停の右側で待っています。それらしい雰囲気の人が集まっているので判ると思います。合言葉は mixの です。なお各自チームを確認の上、グループリーダーに出席を届けてください。地図の中央左の場所です。


    京王線を利用される方は終点の1つ手前の 高尾駅 にて乗換口を使って、JR高尾駅北口に出てください。 コンビニは北口を出て少し北側に行ったところに2軒あります(地図参照)。トイレは駅舎を出て建物沿いにすぐ左側を行って30メートルくらいの所にあります。
  • [139] mixiユーザー

    2011年12月23日 22:42

    みなさま

    今日は突然の参加にもかかわらず優しくしていていただいて
    ありがとうございました。
    楽しかったです。

    また会う機会がありましたら仲良くしてください。
    よろしくお願いします。

  • [140] mixiユーザー

    2011年12月23日 22:44

    白楊さん、参加された皆様、お疲れ様でした。
    今日も楽しく登山できました。
    山でのお鍋とても美味しかったです。
    また機会がありましたら、よろしくお願いしまするんるん
  • [141] mixiユーザー

    2011年12月23日 22:49

    白楊さん、各GLほか担当の皆さん、参加された皆さん
    とても美味しい鍋に、楽しいハイキング、盛り上がったお疲れ会で、ありがとうございました

    計画から長きにわたり楽しませていただきました

    また他イベントなどお知り合いたくさん会えておもしろいなぁとも思いました

    またのイベント楽しみにしていまーす〜
  • [142] mixiユーザー

    2011年12月23日 22:55

    本日参加の皆様お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    イベント企画していただいた白楊さん、グループリーダーのもちさん初め皆様、本日は大変お世話になり、ありがとうございました。

    初めての参加でしたが大変楽しかったので、また是非参加したいと
    思いました。

    高尾山からの夜景があんなに綺麗だとは驚きでした。
    鍋パーティも30年以上ぶりの経験でしたので新鮮に感じましたw
    打ち上げも凄く楽しかったので飲み過ぎてしまいました。

    また機会があれば是非参加したいと心底思いました♪
    これからもよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


  • [143] mixiユーザー

    2011年12月24日 01:19

    白楊さん、皆様&ちょっとやんちゃな歩荷隊 お疲れ様でした&ご馳走様でした
    初参加でしたがとても愉しく過ごせました
    いろいろなお鍋とても美味しかったです。
    ダイヤモンド富士は雲で残念でしたが良い思い出に成りました

    また機会がありましたら、よろしくお願いします

  • [144] mixiユーザー

    2011年12月24日 01:30

    今日は楽しかったです。白楊さん、もちさん、皆様ありがとう‼少し先に帰りましたが、また、ご一緒してください。来年は山にもう少し行きたいので、またよろしくお願いします(^^)
  • [145] mixiユーザー

    2011年12月24日 06:18

    おはようございます。

    たくさんのコメントありがとうございます。
    今年もおおいに盛り上がりましたね。今年はチームに入れていただいたので楽しさがより実感できました。
    ダイヤモンド富士は残念でしたけどスカイツリーのライトアップ見えましたでしょうか?
    寄付に関しては至急取りまとめて送金してきたいと思います。

    アルバムの合言葉は アルファベット小文字3文字 になりますのでよろしくお願いします。

    重い荷物を背負いいい場所を確保していただいたToanMasamiさん、オハナ ♂さん、か〜るさん、NOBさん、YOUZさん、yi(ワイアイ)さん、ありがとうございました。
    ハイクオリティの美味しいレシピに鍋関係のとりまとめから当日の調理・配膳をしていただいたAliceさん、ジャノメさん、Dr.コユキさん、もえさん、ちえさん、こはぎさん、ありがとうございました。
    そして2カ月近くチームのまとめを快く引き受けていただき昨日もチームをまとめていただいた
    Yamadaさん、FMTさん、ちゃぁりーさん、よろず屋&プリンさん、もちさん、本当に本当にありがとうございました。Yamadaさんの年に1回ぐらいなら良いかなはまさにその通りだと思います。

  • [146] mixiユーザー

    2011年12月24日 07:30

    昨日はお疲れ様でした。

    大人数の大人で山登りなんて大人の遠足みたいで楽しかったです!!
    鍋も各班工夫されてておいしかったですね!!

    企画していただいた白楊さんありがとうございました。
    ぜひ来年もイベントに参加させてくださいわーい(嬉しい顔)
  • [147] mixiユーザー

    2011年12月24日 09:09

    白楊さん
    みなさん

    昨日はありがとうございました。
    天候にも恵まれて楽しいトレッキング&鍋が出来ましたわーい(嬉しい顔)
    『山鍋』は初めてだったのですが、とても美味しいかったですぴかぴか(新しい)
    また大所帯での懇親会も大学時代のサークルを思い出すような感じで楽しいかったですビール
    ダイヤモンド富士・・・、写真班になりに『工夫』して撮影してみました富士山
    (※ちえさんご協力ありがとうあっかんべー
  • [148] mixiユーザー

    2011年12月24日 10:57

    白楊さん、ご参加の皆さん、昨日は本当に楽しい1日でしたexclamation ×2
    ありがとうございましたるんるん

    来年もまたイベントに参加させて頂きたいと思います電球
    よろしくお願いしますほっとした顔
  • [150] mixiユーザー

    2011年12月24日 12:10

    白楊さん、ご参加のみなさま
    昨日はたいへんお世話になりました。
    鍋も登山も充実したとても楽しい一日でした。
    ありがとうございます!

    E・Fチーム中心ですが、アルバムをupしましたのでご覧ください。
    合言葉は、本イベント共通のものです。
    (後ほど、みなさんにお知らせがあるかと思います。もちにお尋ねくださっても結構ですよ。)

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000045459029&owner_id=20521697
  • [151] mixiユーザー

    2011年12月24日 12:25

    もちさん
    早速ありがとうございます。

    イントルさんにもFチーム中心のアルバムを作成していただきました。
    合言葉は同じです。

    さきほどmixiログイン時のメールアドレス宛てに合い言葉を送付していますので
    ご確認くださいませ。届かない方はお知らせいただければメッセージにて再送しますので連絡くださいませ。
  • [152] mixiユーザー

    2011年12月24日 12:49

    か〜るさん
    既に作成済みだったんですね。ありがとうございました。

    TO:みなさま
    全員の集合写真もありますので、ご覧に他抱ければと思います。
    参加者限定版 Bチーム中心 全員の集合写真あり
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000045458277&owner_id=7095871

    公開版
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000045454439&owner_id=7095871
  • [153] mixiユーザー

    2011年12月24日 12:56

    イントルさんが作成されたFチーム中心のアルバムです。合言葉は同じです。

    ■アルバムURL
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000045458960&owner_id=6162287
  • [156] mixiユーザー

    2011年12月24日 23:02

    富士山白楊さん
    今年もありがとうございました! 楽しく美味しいイベントに参加できてまた山の思い出が増えました♪
    来年もまたよろしくお願いします(^^)

    富士山Dチームのみなさま
    GLのよろず屋さんをはじめ、お世話になりました。
    鍋、とっても美味しかったですネ〜〜☆
    レシピの内容もスムーズに決まってチームワーク抜群でした、ありがとうございました!
    またご一緒できる機会がありましたら、よろしくお願いします♪

    富士山ご参加のみなさま
    大所帯で全員の方とお喋りできなくて残念です。
    またどこかでご一緒できた際にはよろしくお願いします。

    アルバムをアップしました。写真の点数は少ないですが、よろしかったら見てやってください。
    合言葉はみなさんと同じです合格マーク
  • [157] mixiユーザー

    2011年12月24日 23:20

    白楊さん、Fチームの皆様、そして参加されたみなさま
    昨日はたいへんお世話になりました。
    おかげ様で大変、素敵な1日を過ごす事が出来ました。
    前々から、会ってみたい方々とも、会えとても充実した1日でした。
    また、どこかの山富士山で会った時は宜しくお願いします。



  • [158] mixiユーザー

    2011年12月25日 09:07

    白楊さん、Aチームの皆様、参加された皆様

    先日は、大変お世話になりました。
    Aチーム、Bチーム中心のアルバムをこちらにもアップしておきます。
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000045468702&owner_id=29960173

  • [159] mixiユーザー

    2011年12月25日 09:42

    【忘れ物】Mizuno製ネックウオーマー
     
     お疲れさん会の会場にあったかと思います。心当たりのある方は連絡ください。

     
  • [160] mixiユーザー

    2011年12月25日 10:25

    皆さんお疲れ様でした、先発隊の一人として荷物を運んでいたNOBです。

    普段は一人か友人と山に登っているので、こんな大人数で行ったのは初めてでした。
    一人だと食事が侘しくなりがちなので、豪華で贅沢な気分を堪能させて頂きました(^_^)

    1年に1回くらいはこうやって楽しむのもいいですね。
    是非来年も参加をさせていただこうかと思います。

    その時はよろしくお願いします。
    ではまた山で会いましょう(^^)/~~~
  • [162] mixiユーザー

    2011年12月25日 17:53

    白楊さん、もちさん ありがとうございました。
    そして Eチームをはじめとして、皆さん、お疲れさまでした。

    皆さんと登っての鍋パーティ。。手(チョキ)楽しいですね!!

    雲に映った富士山の左右に広がる夕陽の光
    スカイツリーと東京タワーの共演。。綺麗でしたね。

    終了後の懇親会では、山登りの楽しい話ができて
    ついつい最後まで参加しました。

    登り納めのイベントとして、来年も参加した〜い。

    また、宜しくお願いします。
    写真(http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000045567175&owner_id=7233808)
    合言葉は、全体のアルバムと同じです。
    日記(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1807223816&owner_id=7233808) アップしました。

    山でお会いしたら、声をかけてくださ〜い。ウインク
  • [163] mixiユーザー

    2011年12月26日 07:32

    おはようございます。

    一昨日、皆さまからの寄付36人×500円+
    鍋の具材購入の余り−超過分+お疲れ会の余り=17828円
    に端数を加えて 1万8千円の寄付をしてきました。
    今回は36名もの参加者からご協力いただきありがとうございました。

    これで、9回のイベントで大勢の方達からの寄付に協力いただき
    合計10万8千円の寄付になりました。
  • [164] mixiユーザー

    2011年12月26日 21:50

    白楊さん、皆様

    お疲れさまでした。

    お天気もよく楽しく歩いて、美味しい鍋を食べて
    充実した休日を過ごすことが出来ましたわーい(嬉しい顔)

    ありがとうございました!

    またどこかの山でお会いできたらよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [165] mixiユーザー

    2012年01月10日 23:22

    RYOです。

    12月23日ダイヤモンド富士アンド鍋の写真を整理しました。

    合言葉は、全体のアルバムと同じです。
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000047141971&owner_id=177899

    ではまたいつかお会いしましょう
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月23日 (金) 9:30〜
  • 東京都 JR高尾駅北口
  • 2011年12月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
32人