mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/5(土)■富士の見える山【石割山ハイキング】MAX18名募集

詳細

2011年02月09日 21:58 更新

3/5(土)■富士の見える山【石割山ハイキング】

天気予報によりイベント仕切り直しました。ご一緒しませんか?
冬山登山装備、バスの予約をお願いします。サポート/サブサポートいただける方、コメントをお願いします。

■18名MAX決定
サポート2名、サブサポート3名のご協力をお願いします。

■ハイキングコース
平野−1h30m−石割山−40m−平尾山−35m−大平山−1h15m−大出山入口−25m−紅富士の湯__コースタイム4h25m

紅富士の湯16:00頃http://www.benifuji.co.jp/__そのまま、2階大広間にて懇親会にします。

■行き
2011年03月5日(土)
便番号1121_運行会社KO
参考:別アクセスも良いですが、このバスの予約をお奨めします。
新宿駅西口BT →平野 ※乗車は、皆様の最寄で。
07:40→10:04__¥2050

■全員の集合場所
平野バス停近くのセブンイレブンに集合。10:15頃とします。

■注意事項(必ずお読み下さい。出来るだけ準備を。)
まずは、体力、持久力、スタミナですが、晴れの場合でも天気が悪化の場合があるので、冬山の装備がある事。防寒装備、速乾性アンダーウエア、6本爪アイゼン以上、スパッツ、ヘッドライト、グローブ、サングラス、カッパ、帽子、保険証、山岳保険など、冬山装備をお調べいただき、備えてください。気候の良い時のハイキングとは、全く違います。

■地図を見ての登山ルートを自分で一人で行った場合を想定し、シミュレーションしてください。コンパスも用意いただけたらと思います。
さらに自己レベルを高めるなら、自分が企画した場合はどうするか?

■各自、地図持参をお願いします。
地図:ガイドブックのコピー、山と高原の地図、国土地理院の地図お持ちの方は、持参下さい。
測位できるもの:GPS、携帯、GPSデジカメ、高度計など。
安全第一の登山とします。宜しくお願いします。

■エスケープルート
晴天の場合はOKと思いますが、山の天気は変わりやすいというスタンスのもと、これは、冬山ならではという事もありますが、大平山から山中湖の湖北に
35分で降りるルートも考えておきます。晴れ予報で登り始めたものの、天気が急変した場合の想定です。今回のルートは、エスケープルートがあるので、まだ救われます。急激に吹雪いた場合の想定、そんなに起きる事はありませんが、考えておくとも必要であり、自己のレベルも高めます。登山は何年したかという年数でなく、どんな登山をしたかというスキルです。

■食事
まとまったお昼の時間をとらず、行動食にします。1時間に一回くらいの休憩を取る予定です。景色の良い所は、適当に休みます。

■帰り時間は、皆さんのご都合で選択下さい。
Hマウント富士→新宿駅西口BT
17:40→19:55
18:30→20:55
19:40→21:55、、※宜しければこの時間を。下車は皆様の最寄で。

コメント(52)

  • [14] mixiユーザー

    2011年02月10日 19:57

    さおりさん
    情報ありがとうございます。
    私も昨晩ネットで変更しようとしてできなかったのですが、昼間バス会社
    電話をかけたらカード決済のためネットでしか変更できないといわれ…(>_<)

    さおりさんの情報を受け、あわてて再度ネットで確認してみたら、なんと
    今日はネットでできました^_^;

    HP状態も安定していないようで途中で落ちたりします。
    変更は往復各3回まで可能だそうです。
    私は2回目の電話で出発時間の30分前まで変更可能だと言われました。
    どっちが正しいのかは???

    接続のタイミングで、他にダメだった方も時間をおいて実行するとうまく
    行くかもしれません。

    ご参考まで

    >よっしーさん
    ということで、無事予約変更できました。

    行き:7:40 帰り:18:30

    よろしくお願いします。

  • [15] mixiユーザー

    2011年02月10日 20:38

    >ミアさん

    ネット変更できて、よかったですね。

    私はギリギリ窓口で変更し、1回目は手数料タダでしした。電話オペレーターが間違っていたようで、2回目から手数料が発生するようです。

    間違い情報すみませんでした。

    この路線は週末は混むようです。ご購入まだの方は、お早めに!
  • [16] mixiユーザー

    2011年02月10日 22:44

    >さおりさんありがとうございます。

    さおりさんも変更できてよかったですね。手数料も???
    いずれにしても早めの変更が安心ですね。
    さおりさんのおかげで早めに動けました。情報ありがとうございました。
  • [17] mixiユーザー

    2011年02月11日 00:33

    あいぼりんさん、かみさん、こうせいさん、Youさん、ミアさん、イントル.FUKUIさん、なおさん、春さん、アキさん、さおりさん、+よっしーで11名。

    こんばんは!よっしーです。
    雪予報で、イベント延期となりましたが、あらためて参加表明いただきありがとうございます。
    予報が晴れでも、天気が急変し崩れる事があるのが山の天気です。準備と心構えは充分にお願いします。初めてお会いする方も多いのですが、みなさん登山好きで、良識ある大人ですので責任と自覚をもった行動をお願いします。
    当日、3/5は、ぜひとも晴天となってほしいですね。また、富士山の眺めが良い中、楽しく和気藹々とした登山にしたいと思っています。宜しくお願いします!
  • [18] mixiユーザー

    2011年02月13日 13:00

    2/11は中止になったんですねー。そちらに参加しようと思って一杯でしたので、今度こそ参加させてください。よろしくお願いします。

    アイゼンは6本のものを持ってるんですが、まだ使った機会がないので初めての利用になります。
    標準装備はほぼ揃ってます。

    それでは、3/5の晴天祈って、当日を楽しみにしておきます。
  • [19] mixiユーザー

    2011年02月14日 21:33

    参加よろしくです。
    スイスのツェルマットが好きで6回も野生のエーデルワイス撮りに行った
    東京の会社員です。
  • [20] mixiユーザー

    2011年02月15日 10:52

    仕事が終わらず、休日出勤にならなければいいなと思っています。
    頑張って終わらせて、参加したいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2011年02月15日 14:12

    よっしーさん
    ごめんなさい、外せない予定が入ってしまったので、今回は見合わせて頂きます。またよろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2011年02月15日 22:51

    yi(ワイアイ) さん
    雪山の研究をして来て下さい。
    宜しくお願い致します。

    しんちゃんさん、けいさん
    アイゼン、冬山登山の経験はどんな感じですか?

    かみさん
    了解です。またの機会宜しくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2011年02月16日 18:39

    >よっしーさん
    冬山登山、無雪の登山が殆どです。
    夏の白馬、大雪渓、秋の初雪後の残雪の涸沢、奥穂高は登っています。
    冬装備で持っているのは、4本爪アイゼン、6本爪アイゼン、
    スノーシュー、ビーコン、ゾンデ、ショベル、です。
  • [25] mixiユーザー

    2011年02月16日 20:39

    >よっしーさん
    エーデルワイスやホソバヒナウスユキソウなど高山植物の撮影の山歩きですから
    冬山登山の経験はありません。参加はもう一度よく考えてからの方が良いかもですね。

  • [26] mixiユーザー

    2011年02月16日 21:58

    けいさん、しんちゃん、了解いたしました。

    それから、参加表明いただいた皆さんへ
    今晩は!よっしーです。

    石割山の登山道ですが、先日の/今後の雪で、
    当日の残雪の状況は、未知数です。

    夏山でしたら、ここまで気を使う必要もないかと思うのですが、
    登山の経験やアイゼンを持っているかなど装備について、
    プロフィールに記入か返信メールをお願いいたします。
    ※すでに、実施済みの場合は不要です。

    イベントを企画したならば、
    積雪がある今年のような冬シーズンの場合、
    微力ながら、参加の方々の登山経験を知った上で、
    山行を実施する責務はあると思っております。

    宜しくご協力をお願い致します。
  • [27] mixiユーザー

    2011年02月16日 22:22

    >よっしーさん

    はい、サポートの方に迷惑かけないようにします。

    コースはこちら↓と一緒ですよね。残雪具合に寄りますが、工程10kmで登り4-500mなら体力的には問題なさそうです。
    http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-87950.html
    http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-98071.html (エスケープルート)

    スノーシューが必要そうな天候だったら(そもそも中止かもですが)初心者なので辞退しときます。
  • [28] mixiユーザー

    2011年02月18日 22:50

    色々考えましたが、やはり花のない山旅は趣味でないので
    今回は残念ですがキャンセルでお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2011年02月21日 12:43

    すみません。仕事になりそうなので、キャンセルさせて下さい。
  • [30] mixiユーザー

    2011年02月21日 22:04

    yi(ワイアイ) さん

    登山コースのご連絡ありがとうございます。
    よく見つけれられましたね。
    天気予報が悪い場合は、中止にします。

    しんちゃん、けいさん

    了解いたしました。
    またの機会に宜しくお願いします。


  • [31] mixiユーザー

    2011年02月21日 22:58

    よっしーさん
    申し訳ありません。私も仕事になりそうなのでキャンセルします。
    残念です泣き顔
  • [32] mixiユーザー

    2011年02月25日 22:28

    こうせいさん

    了解しました。
    またの機会にご参加下さいexclamation
  • [33] mixiユーザー

    2011年02月28日 22:25

    山中湖周辺、多少雪が降ったか、降りそうな感じです。雪
  • [34] mixiユーザー

    2011年03月04日 00:11

    参加の皆さんへ

    3/3の夜、雪が多少降ったみたいです。
    アイゼンを忘れずに、持参してください。

    現時点では、実施予定です。
    計画通り、平野バス停近くのセブンイレブンに集合。10:15頃とします。
    遅刻される方はいないと思いますが、イベント作成者の判断で、
    集まったメンバーで出発致します。

    当日、サポートを申し出ていただければ助かります。
    または、人数も大きく変わらないと思いますので、
    いらっしゃらない場合は、こちらから、1〜2名に方
    にお願いさせていただきます。何事も意思と経験です。

    今の予定では、実施です。
    天気予報は、良ければ、明日実施確定宣言します。
    予報は晴れでも、天気が急変する事があるのが、山の天気です。
    特に、冬季には、注意が必要です。夏山でしたら、ここまで気を使いません。
    準備を宜しくお願いします。

    堅苦しい記述ばかりになりましたが、天気に恵まれれば、
    心地よい登山になること間違い無しです!
    みんなで楽しみましょう!

    よっしー

  • [35] mixiユーザー

    2011年03月04日 18:47

    明日、実施します!
  • [36] mixiユーザー

    2011年03月04日 19:07

    こんばんは。

    よっしーさん、他参加の皆さま
    明日は天気に恵まれてキーンと引き締まった空気の向うに
    大きな富士が見えるようですね。
    大きな富士を眺めつつ登山を楽しんできてくださいませ。
  • [37] mixiユーザー

    2011年03月04日 21:41

    >よっしーさん、参加の皆様

    足を引っ張ることのないよう、でも無理しすぎないよう、楽しむつもりです^ ^
    明日はよろしくお願いします。

    >白楊さん

    ありがとうございます。寒そうですが、富士山とともに楽しんできます。
  • [38] mixiユーザー

    2011年03月04日 23:31

    よっしーさん 皆様
    明日楽しみにしてます。
    宜しくお願いします(^^)

    白楊さん
    お久しぶりです。
    明日楽しんできます。
    またいつかご一緒させてください。
  • [39] mixiユーザー

    2011年03月05日 00:09

    明日は、新宿バスセンターから行きます手(パー)

    よっしーさん、みんさんよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [40] mixiユーザー

    2011年03月05日 00:21

    よっしーさんメッセージ確認しました

    いろいろとりまとめありがとうございます。
    明日は皆さんの足手まといにならないよう、頑張って歩きます。
    ご一緒させていただく皆さまよろしくお願いいたします。
  • [41] mixiユーザー

    2011年03月05日 05:32

    よっしーさん、みなさんおはようございます。
    新宿からバスで向かいます。
    よろしくお願いします。
  • [42] mixiユーザー

    2011年03月05日 22:54

    よっしーさん、みなさま、

    今日はお天気にも恵まれ念願の石割山に楽しく登る事ができました。
    どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [43] mixiユーザー

    2011年03月05日 22:57

    よっしーさま、みなさま

    無事に帰宅しました手(チョキ)

    大変きれいな富士山が見れて感激です富士山

    いい気分(温泉)ビールも良かったですわーい(嬉しい顔)

    カメラはどこの「View Point」で撮影した富士山か分かるように整理しましたので、よかったらメッセージにパソコンメールアドレスを送って下さい電球

    本日はありがとうございましたぴかぴか(新しい)
  • [44] mixiユーザー

    2011年03月05日 23:24

    よっしーさん
    参加された皆様

    本日は一日どうもありがとうございました!
    皆さんのおかげで終始楽しい登山になりましたわーい(嬉しい顔)
    あんなに間近で綺麗に富士山が見れて大満足です。
    しばらく富士山はもうお腹いっぱいかなと(笑

    また、どこかでお会いしたときはよろしくお願いしまするんるん
  • [45] mixiユーザー

    2011年03月05日 23:28

    よっしーさん、みなさん、お疲れ様でしたほっとした顔
    天気に恵まれ、富士山だけではなく白鳥までみれ充実した一日でした富士山
    ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    また機会がありましたらよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [46] mixiユーザー

    2011年03月05日 23:34

    よっしーさん、参加された皆様

    お世話になりました。ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)

    お天気最高晴れ、富士山最高富士山、白鳥感動ブタ!盛りだくさんの楽しい山行でした。
    また機会がありましたらよろしくお願いいたしまするんるん
  • [47] mixiユーザー

    2011年03月06日 00:14

    よっしーさん、参加者の皆さまぴかぴか(新しい)
    ありがとうございました。あんなに綺麗な富士山を眺めながらの楽しい登山は最高でしたわーい(嬉しい顔)
    また、お会い出来る日を楽しみにしておりますぴかぴか(新しい)
  • [48] mixiユーザー

    2011年03月06日 01:11

    よっしーさん、皆さま

    今日はお世話になりました、それから膝の件では気を使っていただき
    感謝しています。ありがとうございました!

    終日、雲一つない富士山をあんな近くで見られて、幸せでした^^
    しかもその後の白鳥にびっくり!

    その内日記で今日(昨日)の様子を書こうと思っています。
    またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
  • [49] mixiユーザー

    2011年03月06日 16:01

    皆さま

    昨日はお世話になりました。意外と早く追いつけて良かったあせあせ
    晴天で富士の景色のよかったですし、温泉のあとのビールも最高っに美味しかったですね。

    また、周りにあんまり登山に詳しい人がいないのですが、色々お勧めの山を聞けて良かったです。
    沢山宿題ができました。

    それでは、またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
  • [50] mixiユーザー

    2011年03月06日 20:14

    皆さま

    昨日はあっという間でしたが
    とっても楽しい登山でした
    素晴らしい機会に恵まれた事を
    感謝しています
    またご一緒できる時を楽しみに
    しています。
    ありがとうございました☆
  • [51] mixiユーザー

    2011年03月06日 22:33

    皆さん、今晩は!わーい(嬉しい顔)よっしーです。

    石割山ハイキング、大変お疲れ様でした。
    イベント計画の書き込みは、下調べとあわせて、
    色々大変だったのですが、
    皆さんのコメントを読ませていただいていると、
    やってよかったなあ!と思いました。

    ほとんどの方が、初めてお会いした方なのですが、
    とても楽しいハイキングとなりました。

    また、どこかの山でお会いした時は、宜しくお願いします。
    ありがとうございました。

  • [52] mixiユーザー

    2011年03月13日 00:10

    先週はお疲れさまでした手(パー) 

    写真は、デカリュックに潜ませていたGPS記録による今回のトレッキングのルートのコピペです電球

    トレッキングの翌日から連日のお仕事でトドメは昨夜の東京メトロ不通・・・電車
    50分歩いて、途中で復旧した都営線に乗って何とか帰宅しましたが、TVを付けて災害の甚大さにただただ唖然としていましたふらふら

    先週はあんなにキレイな富士山を見てたのに・・・

    上手く見れるか分かりませんが、写真集を作成しました。↓↓↓

    https://picasaweb.google.com/105570480204577784018/Mixi20110305?authkey=Gv1sRgCNfP-sfF-_CfIA&feat=directlink

    (※ファイルが開けたら「右下のマップを表示」を選択すると撮影場所が分かるかもexclamation & question
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月05日 (土)
  • 山梨県 山中湖の北側
  • 2011年02月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人