mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/9▼【2/11は、中止します】富士の見える山【石割山ハイキング】_18名MAX

詳細

2011年02月09日 22:00 更新

▼とても残念ですが、天気により、2月11日は中止、3月5日に延期します。
別途、イベントを掲載しました。よっしー。


★★延期にしようと思いましたが、天気図からもう一日様子をみます。
10日の状態が良いのですが、自然現象ですのでどうなるか判りません。
積雪時の対応/準備が慣れていない方は、参加をご遠慮下さい。
山梨県山中湖
2月10日(木)曇時々晴/降水確率30%
2月11日(金)曇時々雪/降水確率70%


●富士の見える山【石割山ハイキング】

日の出入り:甲府(山梨県):
年月日 出 方位[°] 南中 高度[°] 入り 方位[°]
2011/02/11 6:38 107.0 12:00 40.2 17:23 253.2
日照時間から、2/11にしました。3連休初日かつスキーシーズンと重なりますが、富士山がとてもきれいに見える時期ですので、よろしければ行きませんか?

■■■1/20夜、更新しました。
1)1/20深夜更新_2)1/21更新_3)1/22更新_4)1/24更新_5)1/27更新_6)2/2更新_7)2/6_7)追記

★★★7)追記
実施の可否は、2/9の夜には、一次連絡。2/10の夜に、最終連絡をします。天気予報によります。
山梨県山中湖付近の雨、みぞれ、雪、の天気予報の状況を日々ご確認下さい。
この数日で雨、みぞれ、雪、があった場合は、リスクがあがりますので、自己責任をもって、参加不参加のご判断をお願いします。
交通切符の予約/キャンセルなどは、各自ご注意下さい。


★4)準備は、順調ですか?

★2)注意事項(必ずお読み下さい。出来るだけ準備を。)
まずは、体力、持久力、スタミナですが、晴れの場合でも天気が悪化の場合があるので、冬山の装備がある事。防寒装備、速乾性アンダーウエア、6本爪アイゼン以上、スパッツ、ヘッドライト、グローブ、サングラス、カッパ、帽子、保険証、山岳保険など、冬山装備をお調べいただき、備えてください。気候の良い時のハイキングとは、全く違います。

★2)地図を見ての登山ルートを自分で一人で行った場合を想定し、シミュレーションしてください。コンパスも用意いただけたらと思います。
3)さらに自己レベルを高めるなら、自分が企画した場合はどうするか?

★2)各自、地図持参をおねがします。
地図:ガイドブックのコピー、山と高原の地図、国土地理院の地図お持ちの方は、持参下さい。
測位できるもの:GPS、携帯、GPSデジカメ、高度計など。
安全第一の登山とします。宜しくお願いします。

★3)エスケープルート
晴天の場合はOKと思いますが、山の天気は変わりやすいというスタンスのもと、これは、冬山ならではという事もありますが、大平山から山中湖の湖北に
35分で降りるルートも考えておきます。晴れ予報で登り始めたものの、天気が急変した場合の想定です。今回のルートは、エスケープルートがあるので、まだ救われます。急激に吹雪いた場合の想定、そんなに起きる事はありませんが、考えておくとも必要であり、自己のレベルも高めます。登山は何年したかという年数でなく、どんな登山をしたかというスキルです。

■2)締め切りました:18名MAX_決定。

■2)サポート
Youさん、ちょるすさん
私は、先頭を歩きます。7番目から12番目の方、13番目から最後尾(必ず気に留める。)どちらかに、入っていただき、サポート願います。

■2)サブサポート
まえまえさん、かみさん
マイミクということで、サブサポートをお願いします。7番目から12番目、13番目から最後尾のどちらかに、入ってください。

■2)18名MAX決定
4)ちょあちょあさん(旧:トランギア)、
あいぽりんさん、ベティさん、よっしー、えりきちさん
かみさんさん、Youさん、ミアさん、イントル.FUKUIさん、なおさん
春さん、べりー♪さん、偏屈さん、アキさん、まえまえさん
5)さおりさん(旧:minsa)、
ちょるすさん、
6)ししこさん(ご都合により欠席)→こうせいさん

協力的な方、5〜6時間歩行可能な方
登山標準装備保有者、経験者
2)アイゼン、スパッツをこの際、持っていない方も、準備願います。どうせなら、4本爪でなく、6本爪以上をお奨めします。冬山をやる気なかった私ですが、結局、4本爪(不要)、6本爪(補助爪付き)と12本爪を所有し、ピッケルも買ってしまいました。ヘッドライト、手袋、カッパ、サングラス、帽子、それぞれの考えで準備願います。持久力があれば、OKですが、体調悪い場合は、不参加の英断をしてください。

■登山ルートの積雪情報。
今年は、これよりも雪が多いと思います。
yamajoshi.blog85.fc2.com/blog-category-70.html
www47.tok2.com/home/border-midy/Tozan/2004/ishiwari.htm
予想:雪がそんなに降らなければ、念のためアイゼン持参で、使わずに済むかも。
雪が一降りあると、
homepage2.nifty.com/white20/2010/201002isiwariyama/isiwariyama.html
この場合、北斜面など雪が多く残ってそうで、アイゼン持参必須でしょう。

■交通アクセス
バスが安く、時間的にも有利なので使用します。
京王中央高速バス__https://www.highwaybus.com
日本地図から山梨をクリック
→新宿〜富士五湖線→路線詳細→時刻表、運賃表、予約する、があります。

■行き
2011年02月11日
便番号1121_運行会社KO
参考:別アクセスも良いですが、このバスの予約をお奨めします。
新宿駅西口BT →平野 1)乗車は、皆様の最寄で。
07:40→10:04__¥2050

●7)別の交通手段
新木場発河口湖行き→9:50に山中湖着(ホテルマウント富士入口)
http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/02.html
「ふじっこ号」10:06ホテルマウント富士入口→10:17平野
http://www.yamanashibus.com/fujikko_web/time.html

●7)全員の集合場所
平野バス停近くのセブンイレブンに集合。10:25頃 、とします。

■ハイキングコース
平野−1h30m−石割山−40m−平尾山−35m−大平山−1h15m−大出山入口−25m−紅富士の湯__コースタイム4h25m

紅富士の湯16:00頃http://www.benifuji.co.jp/__そのまま、2階大広間にて懇親会にします。

富士山頂に太陽が沈む 「ダイヤモンド富士」が見えるかもしれません。
期間 … 1月15日(土)〜 2月21日(月)__甲府(山梨県):2011/02/11 入り 方位[°] 17:23 253.2

■食事
まとまったお昼の時間をとらず、行動食にします。1時間に一回くらいの休憩を取る予定です。景色の良い所は、適当に休みます。

■帰り、、、1)帰りに時間は、皆さんのご都合で選択下さい。
Hマウント富士→新宿駅西口BT
17:40→19:55
18:30→20:55
19:40→21:55、、1)宜しければこの時間を。下車は皆様の最寄で。

コメント(78)

  • [39] mixiユーザー

    2011年01月20日 20:52

    こんばんは!

    コメントを書いていただいた方、ありがとうございました。
    全部読ませていただきました。
    皆さん、ひとりひとりに返信を書こうと思いましたが、
    とても出来そうも無かったので、1/20夜のイベント更新内容の記入で
    大変すみませんが、ご了承下さい。

    私も含め、現時点参加表明いただいた方先着12名で、仮締め切りと
    させていただきます。
    トランギアさん、ベティさん、よっしー、えりきちさん、Youさん
    イントル.FUKUIさん、なおさん、べりー♪さん、偏屈さん、minsaさん
    ちょるすさん、ししこさん

    しかしながら、白楊さんからいただいたコメントにありますように、
    サポート(ご連絡下さい)をしていただける方が2名いらっしゃいましたら、
    増員します。これから、参加表明いただける方でもOKです。
    その場合、18名MAXで、3チーム編成にします。
    1名のみのサポートの場合は、増員しません。
    例えば、16名参加の場合は、6名、5名、5名の3チームです。
    私が、確認できましたら、イベント更新内容に書き込んでおきます。

    ※お会いした事のない方がほとんどですので、コメントいただいた
    皆さんのプロフィールに、書いていらっしゃらない方がいらしたら、
    登山経験を記入していただけたら幸いです。
  • [41] mixiユーザー

    2011年01月20日 21:18

    >よっしーさん
    はじめまして。
    > 白楊さん
    お世話になっております。

    先日、仕事に行くために乗ったホリデー快速河口湖号。
    あの悔しさをこのイベントで…と思っていましたが、とうていサポーターにはまだまだ経験不足です涙

    すみません。

    今回は別イベントの地図読みでスキルアップしてきます。
  • [42] mixiユーザー

    2011年01月20日 21:34

    サポーターをこなせると言える程、登山経験が豊富ではないですがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
    イベントを楽しみにされている方もたくさんいらっしゃると思うんで、
    ふつつか者ながら手伝わさせて下さい。
    よっしーさんとは一度お会いした事もあるし、白楊さんもあぁ言って下さってるのであせあせ(飛び散る汗)

    スケジュールも出たので、返事待ちだった方になるべく参加して貰えるといいですね〜るんるん
  • [43] mixiユーザー

    2011年01月20日 22:45

    よっしーさん

    はじめまして。
    もし、増員の場合は参加したいと考えています。
    よろしくお願いします。
  • [44] mixiユーザー

    2011年01月20日 23:40

    よっしーさん
    こんばんは、はじめまして
    私も、もしも、増員の場合は参加させて下さい
  • [45] mixiユーザー

    2011年01月20日 23:43

    皆様、こんばんは!
    増員の際の参加のご希望があればコメントをお願いします。

    Youさん、サポートありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
    あと1名の方のサポートがあれば、12名+αの参加希望順に、
    18名MAXで増員します。どなたか、いらっしゃいませんか。
    増員には、皆様のお力とご協力が必要です。

    バスバスでの現地集合の方は、早めに、
    京王中央高速バス https://www.highwaybus.com
    をご確認ください。ぴかぴか(新しい)
  • [46] mixiユーザー

    2011年01月21日 00:16

    こんばんわ。

    あっという間に満員になりましたねあせあせ(飛び散る汗)

    低山しか歩いたことがなく経験年数も浅くて恐れ入りますが
    私でよければ、是非サポートさせて下さい走る人

    石割山から見る富士山のパワー、
    みんなで満喫しましょう富士山

    よろしくお願いします電球
  • [47] mixiユーザー

    2011年01月21日 03:56

    参加させてください。
    イベントの参加自体がはじめてでドキドキですがよろしくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2011年01月21日 05:17

    参加希望しますわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします。
  • [49] mixiユーザー

    2011年01月21日 08:06

    あれ、コメント失敗したあせあせ(飛び散る汗)
    よっしーさん、初めてまして
    是非参加させてください
  • [50] mixiユーザー

    2011年01月21日 08:10

    よっしーさん、昨年はどうもでしたクローバー

    せっかくの機会なのでご一緒させて頂きたいです富士山

    何かあればお手伝いしますよ〜わーい(嬉しい顔)
  • [51] mixiユーザー

    2011年01月21日 08:22

    冬山は初で装備準備も今からですが参加させて下さい。
  • [52] mixiユーザー

    2011年01月21日 10:36

    よっしーさん&サポートの方々
    増員決定、ありがとうございます。
    改めてポチっと、させて頂きます。
  • [53] mixiユーザー

    2011年01月21日 18:52

    参加のタイミングがつかめないで、モタモタしていたら
    もうMAXなんですよねバッド(下向き矢印)
    残念です。。。
  • [54] mixiユーザー

    2011年01月21日 22:33

    コメントいただいた皆さん、全員の方に感謝です。
    初めてのmixi企画ですが、また機会あったら企画をあげる勇気をいただきました。
    ひとりひとりの方に、本来ならコメント返信すべきところですが、出来ずに
    申し訳けありません。
    参加表明をしていただいた、先着18名枠の方のやる気を重んじて、
    締め切りをさせていただきました。
    晴天であれば、たいしたコースではありませんが、気温が低くなったり
    雪が降ったりすると、冬山(大自然)は、神様から悪魔に変貌します。
    参加される方は、充分に備えて下さい。
    和気藹々の楽しい冬山登山としたいと思います!
    よっしー
  • [55] mixiユーザー

    2011年01月27日 23:07

    参加の皆さん、こんばんは!

    バスの方は、予約が出来ましたでしょうか?
    私は、07:40→10:04と19:40→21:55を予約しました。

    電車など、別の場合の方いらしたら、お知らせ下さい。
  • [57] mixiユーザー

    2011年01月27日 23:30

    >よっしーさん

    行きも帰りも同じバスを予約しました。
    当日、目印に灰色のリュックに緑のバンダナを巻いて行きますので、見かけたら新宿バスターミナルで声をかけていただけると幸いです。(座席はおそらくバラバラでしょうから、バス待ち時間にでもバス

    帰りのバス・・・新宿21:55時着で渋滞とかがあったら心配なので、僕も一本早めようかとも思いましたが、今のところ、久々の温泉なのでゆっくり浸かって疲れた体を癒したいと思ってますいい気分(温泉)
  • [58] mixiユーザー

    2011年01月28日 21:19

    よっしーさん

    バス予約しました♪
    行き→ 同じ
    帰り →一便前
    よろしくお願いします☆
  • [59] mixiユーザー

    2011年01月28日 21:37


    登山 参加したいですが仕事です(;_;)

    また企画してください(`∇´ゞ揺れるハート

    皆さん気をつけて登ってくださいね!
  • [60] mixiユーザー

    2011年01月28日 23:14

    ちょあちょあさん
    帰りのバスは、ご自分の判断で良いと思います。
    変更は、ある程度可能と思いますので。

    イントル.FUKUIさん
    目印、集合の詳細については、別途参加の皆さんに
    ご連絡する予定です。温泉/懇親会ゆっくりの場合は、
    私と同じバスがいいと思います。

    なおさん
    了解です。当日は、宜しくお願いします。

    まいちゃむさん
    またの企画の際、ご参加いただけたらと思います。
  • [61] mixiユーザー

    2011年01月29日 01:06

    バス予約しました。
    行きは同じ。
    帰りは1便前です。

    乗車駅は中央道日野から乗ります。

    当日はよろしくお願いします。
  • [62] mixiユーザー

    2011年01月29日 13:30

    バス予約しました!
    往復同じ便ですが女性専用バスにしました。
    冬山ははじめてなのでこれからネットでアイゼン購入します。
    温泉も久しぶりなのでいまからとっても楽しみです♪
  • [63] mixiユーザー

    2011年01月29日 14:55

    >よっしーさん
    翌日に用事が出来たのと、渋滞があった場合は帰宅が日付変更線を越えそうなので、泣く泣く帰りのバスを1本早めての変更をしてしまいました涙

    温泉/懇親会ゆっくりしたかったのですが・・・、それでも温泉は1時間程は入ってられそうかなexclamation & question

    別途のご連絡、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [64] mixiユーザー

    2011年01月31日 21:19

    バスの予約しましたわーい(嬉しい顔)

    行きは同じ便です。
    帰りはそのまま向こうに残って、翌日から別の山に登るかもしれないので予約はしていません。

    行きのバスの残席が「残りわずか」になっていたので、まだの方はお早めに〜クローバー
  • [65] mixiユーザー

    2011年01月31日 22:15

    偏屈さん

    同じ八王子市民なんですね。指でOK
    山は、どの辺りを登ったことがありますか?
    当日は、宜しくお願いします。

    あいぼりんさん
    山は、どの辺りを登ったことがありますか?
    アイゼン、初めてですか?その向上心は、力をつけます。ぴかぴか(新しい)
    装着は試してきてください。

    イントル.FUKUI さん
    温泉いい気分(温泉)/懇親会ビールは、そこそこゆっくりできるようにしたいのですが、
    人数も多いしこればかりは、どうなるか判りません。
    みなさん全員の行動次第です!

    まえまえさん
    みんなのバス予約、お気遣いありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
    当日のサブサポート、よろしくお願いします。
  • [66] mixiユーザー

    2011年02月01日 01:09

    >よっし〜さん
    陣馬〜高尾縦走、大山、矢平山などの低山しか登ったことのない初心者です。
    アイゼンは4爪をお守り代わりに持っていますが、まだ使ったことありません。
    スパッツは今回のために購入しました。

    こんな感じです。
  • [67] mixiユーザー

    2011年02月01日 11:07

    よっしーさん
    アイゼン、装着ためしておきます!
    山は
    高尾山、大山、御岳山、至仏山、富士山に登ったことがあります。
    登山を始めて3年近くになりますが
    年に3回くらいしか登らない初心者です。
    装備もその都度増やしていってる状態です。
  • [68] mixiユーザー

    2011年02月01日 23:30

    申し訳ありません。急用が出来、今回のイベントに参加することが出来なくなりました。人気のイベントでしたのに大変ご迷惑をおかけします。
    また機会がありましたらよろしくお願いします。
  • [69] mixiユーザー

    2011年02月02日 21:05

    こんばんは、キャンセルが出たようなので参加してもいいですか?
  • [70] mixiユーザー

    2011年02月02日 23:26

    偏屈さん
    登った山を教えてくれてありがとう。
    低山であっても、基礎体力は培われます。
    4本爪アイゼンは、今回使うシーンがあるかも知れませんの
    必ず持ってきてください。スパッツの準備は、良いと思います。

    あいぼりんさん
    アイゼンの装着ためし、最初はすばやく出来ないんですよね。
    久々だと忘れてたり、お試しあれ。
    装備は、あれこれ考えてだんだん揃っていくのもいいものです。

    ししこさん
    参加できなくなった件は、気にしないで下さい。
    こちらこそ、またの機会に宜しくお願いします。

    こうせいさん
    参加OKです。装備は、充分に備えてください。
    蛭ヶ岳の登山は、なかなか歩き甲斐があったのでは思います。
  • [71] mixiユーザー

    2011年02月02日 23:38

    よっしーさん

    ありがとうございます。
    富士山楽しみにしています
  • [72] mixiユーザー

    2011年02月06日 22:42

    よっしーさん

    ちょるすです。

    大変申し訳ないお知らせとなりますが、スキーによる負傷のため、参加をキャンセルしたく思います。

    自らサポーターを申し出ておきながら、こんなことになってしまって自己管理不足でした。

    >みなさま
    誠に申し訳ございません。
  • [73] mixiユーザー

    2011年02月07日 15:23

    ぎりぎりまでねばったのですが、
    バスが予約できませんでした・・・

    当日キャンセルも心苦しいのと、
    確実に参加できる方に参加していただきたいので
    今回はキャンセルさせていただきます。

    アイゼンも今回のために購入予定だったのですが
    残念です・・・涙

    >よっしーさん
    せっかく連絡いただいたのですが、
    アクセスしたときにはまた完売でしたたらーっ(汗)
  • [74] mixiユーザー

    2011年02月07日 21:36

    こうせいさん
    コメントありがとうございます!

    ちょるすさん
    スキーの怪我、早く治るといいですね。
    サポートに申し出ていただいた事は感謝しております。

    べりー♪さん
    バスの予約はご注意くださいね。
    アイゼンですがまたの機会にTRYしていただけたらと思います。
  • [75] mixiユーザー

    2011年02月09日 22:05

    >よっしーさん

    残念ながら、中止になりましたが、天候はしょうがないですよね泣き顔
    細かなイベントのお知らせのメールを何回か頂きありがとうございました
  • [76] mixiユーザー

    2011年02月10日 00:52

    >よっし〜さん


    了解しました。
    いろいろと企画ありがとうございました。
    次回の日程は予定があるため、参加できません。
    みなさん楽しんできてください。
  • [77] mixiユーザー

    2011年02月10日 15:13

    了解しました。
    よっしーさん色々ありがとうございました。
    また機会があったら参加させてkださい。
    イベント楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [78] mixiユーザー

    2011年02月11日 00:03

    偏屈さん
    コメントありがとうございます。
    またの機会に参加を宜しくお願いします。ぴかぴか(新しい)

    えりきちさん
    次回のイベントで宜しくお願いします。ぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月11日 (金) 天気により、2月11日は中止、3月5日に延期します。
  • 山梨県
  • 2011年02月09日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
14人