mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了あぜのお料理教室、第2弾。だしで、こんなに、楽で、美味い!?

詳細

2005年10月17日 06:58 更新

10月29日、お料理教室第2弾、やります。
リクエストもらいまして、
10月29日土曜日、午後一時より、
お料理教室の第2弾を決行します。
場所は、千葉県柏市、柏駅から徒歩、5分くらい?
アミュゼ柏の調理室。
時間は午後1時からです。

気分的に、こんな感じ。
お気軽、手軽、おしゃれ、本格的っぽさ満点、
美味くて、ヘルシーで、栄養価満点。
家庭でしかできない、毎日やりたい、
内容と味重視の必殺技の伝授。

で、まず、昼飯でも食いましょう。
塩鮭、ジャガイモ、牛乳で作る
お手軽ヘルシー、うまうま、
サーモン・クリームソースのスパゲッティ。

ホワイトソース作るのに、小麦粉も、片栗粉も使わず
ジャガイモを丸ごとおろし金ですり下ろすのが
ぼくのオリジナルなポイントかしら?

ジャガイモは、粉にする以前の、生きているジャガイモ全体なので
ビタミンC、その他、全部生きてて、実に健康的、栄養分満点
しかも、生、水分も十分なので、絶対にダマにはなりません。
しかも、このテクニックは、カレー、シチューその他
とろみがほしい料理には、なんでも、全部、気軽に使える。

鮭も、塩鮭で逃げるあたりが、どこでも手に入り、
保存も楽な、お気軽なポイント。
しかも、おしゃれ。

ついでに、緑色のソース、ジェノバソースも作ってしまいましょう。
バジル、松の実、ニンニク、オリーブオイルをすりつぶして作るやつ。

でも、バジルは、手に入りにくいし、高い。
そこで、青じそとパセリで代用。

このソースのコクに必須の松の実も、気軽に使うには高すぎる。
んで、白ごまを代用で使います。
まるでゴマくさくなく、すごくソースのコクを出してくれます。

このソースは、ジャガイモにかけても、チキンにかけても
妙に本格的な雰囲気が出てきます。
ホームパーティとかでも、ぴったりです。

そして、イントロが終わったら、本番。
本気でだしを取ったら、こんなに簡単で美味い、日々の料理。

気軽に、安価で、きちんとした、しかも最高のだし汁を取って、
それを毎日の料理に使い回す方法をレクチャーします。
これが、どんだけからだを養ってくれて、どんだけ美味いか。
材料を、気軽にスーパーなどで買い、使い回す方法。
だし汁の保存方法。

家庭料理でなきゃできない日々の充実とは、どんなものなのか?
プロのつくった料理ではあり得ない、手軽だが、基礎的充実感を味わって、
味を占めちゃいましょう。
知っちゃうと、もう、後戻り出来なくなる。

そのだし汁を使った日々の料理がいかに楽で、充実するかも体験して欲しいです。

充実感たっぷりのみそ汁、
みそ汁って、こんなに充実してて、おいしいものなのか
体験して欲しいです。

また、サラダ感覚で、みんなどんぶり一杯でも、どんどん食べちゃう
ヘルシー・ひじきの煮物。みんな、ほんと、どしどし食べてます。
あ、お気軽な大豆のゆで方もレクチャーし、豆ひじきとします。

あと、健康おひたし。
かえしを使った、最高のめんつゆもやるかも。
他、考慮中。


あと、応用編で、
30分で出来る、和風だしを使って、ルーは使わない
びっくりするほどおいしい、カレーパウダーを使った旨味カレー。
ルーなし、こんなに手軽で、
煮込まなくても、こんなにおいしいのが、びっくりする。

もしくは、あまりにも美味い、
和風だしを使った、本格四川風麻婆豆腐
なんかも、やれたらいいですね。

いずれも、我が家の、オリジナル定番料理です。

第一回目のお料理教室は
こっちもよくわからないので、
気が付いたら22品目も作っていました。
やりすぎだって(笑)
美味かったけれど、そんでも、馬鹿。
食べる時間が、足らなくなった。

今回は、バランスよくやりたいなと思っています。
日常生活の食生活を、楽しみませう。

いまだ、参加者、募集中です。

初心者、初対面の人の参加も歓迎します。
作らず、食べたいだけの人の参加も歓迎。
ゆるい仲間たちに囲まれて、昼飯と、晩飯が、ヘルシーに食べられます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月29日 (土) 13時〜19時
  • 千葉県 柏市、柏駅から徒歩5分、アミュゼ柏調理実習室
  • 2005年10月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人