mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【26節】vsヴィッセル神戸(H)

詳細

2020年11月02日 18:45 更新

清水エスパルス
(http://www.s-pulse.co.jp/)

17位
勝点14
3勝5分17敗
31得点54失点
得失-23

□欠場情報
福森


ヴィッセル神戸
(https://www.vissel-kobe.co.jp/)

11位
勝点36
9勝9分10敗
48得点49失点
得失-1

□欠場情報

■対戦成績
22勝5分13敗
58得点54失点

■チケット情報
(https://www.s-pulse.co.jp/tickets/)

■ピンポイントお天気情報
(https://tenki.jp/lite/leisure/soccer/5/25/33008/3hours.html)

■メディア放送予定
・DAZN
・エフエムしみず


平岡体制初陣。
白星スタートを!!!

コメント(106)

  • [67] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:49

    今日は宴だあー!!
  • [68] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:49

    オフサイドじゃなくなってから蹴ったのか
    相手が下がってオフサイドじゃなかったのか
  • [69] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:50

    立田←エウシーニョ
  • [70] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:50

    ティーラ神←カルリーニョス
  • [71] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:52

    あーアイスうめー!
  • [72] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:53

    勝ったぞーーー
  • [73] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:54

    嬉しすぎて涙が出るわ
  • [74] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:54

    フロントが1番ほっとしてるんだろうな
  • [75] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:54

    今日見にいった人はメシウマですな
  • [76] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:55

    かったー!

    神戸がいつもの清水の様なというか
    清水がいつもやられてたことをやっていたというか
  • [77] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:55

    シーズン通して観たかった試合がようやく見れた感じ。
    残りのシーズンこの流れでお願いします。
  • [78] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:55

    平岡監督おめでとう、そしてありがとう。
    気持ちの感じれるゲームでした。
  • [79] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:56

    よかった!!
    本当に良かった!!
    4−4−2がしっかりはまっていて、
    ベンチワークも能動的に動いていていいと思います。
    現有戦力でのベターな戦い方(^^)/
  • [80] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:57

    交代が的確だったのは見事。鈴木と中村が流れを戻した。
  • [81] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:57

    みんなお疲れ様(´∇`)
  • [82] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:57

    今日は後藤や竹内が間で受ける様下りたり上がったり

    カルリーニョスを活かそうと前線のスペースにだしたり良かった
  • [83] mixiユーザー

    2020年11月03日 16:59

    前節から大きくサッカーが変わったわけではないが、交代はいつもより早い感じがしてよかった。

    足が止まりかけていた後藤に代えた鈴木のプレスはとても大きかった。
    選手交代する前に、カルリーニョスが中盤でミスが続いていた所で失点しなくて本当によかった。
    今後に向けて、カルリーニョスのポジションを下げずに前で!
  • [84] mixiユーザー

    2020年11月03日 17:06

    サンペールが居なくなったのもデカイかも
  • [85] mixiユーザー

    2020年11月03日 17:14

    今シーズン初めての逆転勝利!!
    守備に関して思うのがヨンソン監督初年度の感じがした
    けど今日は守備を見ていても前監督の時より安心感があった。

    今日だけでなくあと8試合どんなサッカーをしてくれるかまだまだ見ていかないと。
  • [86] mixiユーザー

    2020年11月03日 17:18

    次のC大阪にも同じようなゲーム(勝ち負け関係なしに)出来れば自ずと結果は良い方向に出ると思うけど。
  • [87] mixiユーザー

    2020年11月03日 18:25

    いやぁ、暗闇にやっと一筋の光明がさしたって感じですね。長かった!けど、これからだ!!次節で平岡イズムを投入でどう変わるか。楽しみにしておきます。
    でも、でも、でも!勝つってこんなにうれしかったか!?
  • [88] mixiユーザー

    2020年11月03日 20:33

    さぁダゾーンで見直そう
  • [90] mixiユーザー

    2020年11月03日 21:15

    久々にゴール裏に行ったら目の前で全ゴールシーンが見られて、思わず宙に浮くぐらいの勢いでガッツポーズしてしまいました。現地では声に出せないのでこの場を借りて。 

    勝ったあああー!!
  • [91] mixiユーザー

    2020年11月03日 21:38

    4バックの3人が決めるって
    西澤のコメントのように
    決めてくれる人への感謝も忘れず
    本当チームとして勝てて嬉しい!

    前の選手もそろそろ決めてほしいな
  • [92] mixiユーザー

    2020年11月03日 22:23

    ダゾーンで見直して監督のインタビューを聞いてみると、攻撃には着手してなくて守備に関してやってたようですね。

    実際今日は守備が崩れるという程の事はなかったですね。
    失点時は崩されて決められたものではなかったですし(勿論あれはあれで反省は必要ですが)。

    最終ラインからのパス回しに固執しなくなった感じもしましたね。

    今まではかなり固執してるように見えましたが、度々パスカットされて失点してましたし。

    あとは西澤と金子のポジションチェンジによって西澤のクロスが絶妙に活きてましたね。
    今日はセットプレーからの2アシストとエウソンへのスルーパスなのでクロスからのゴールはないですが、クロスの成功回数も回数そのものも増えてるように見えました。
  • [93] mixiユーザー

    2020年11月03日 23:31

    いやー寒かった。
    しかし試合は熱かった。
    一試合では判断出来ないかもですが選手たちの勝利への気迫が見れて勝てたのは嬉しいですね(神戸の攻撃に以外と迫力を感じなかったのはあったにせよ)
    モフ時代と明らかに違っていたように自分は感じました。
    只厳しい事をいえばまだ1勝ようやくしただけ。
    これからも今日の気迫をベースに継続性を持って研鑽して欲しいですね。
  • [94] mixiユーザー

    2020年11月03日 23:32

    イニエスタも要所要所流石のプレーはありましたがそこまで存在感は感じなかったかな
  • [95] mixiユーザー

    2020年11月03日 23:36

    後話はややずれますが自分的には勝ってもそこまでの喜びは正直ありません。エスパルスは今年救われた形ですが降格ない試合はやはり圧倒的に熱が入らない。
    早く元の観客動員、チャント解禁を願うのみです。
    今日のアイスタはサンバ解禁で大分日常
  • [96] mixiユーザー

    2020年11月04日 01:35

    今日は素直に喜びます。
    前監督の時に逆転勝ちがなかったのは初めて知りました。
    逆転負けは十八番でしたから。

    まともに勝てたのは湘南くらいで、それ以外はたまたま、
    という感じがするくらいだったので。

    短い期間に代わったのはシステムくらいで
    4-3-3から4-4-2になったことと監督くらい。
    でも勝利したのだし、これは素直にありがとうです。

    ただ、満足したくないので敢えて苦言。
    何でここまでクラモフスキーを引っ張ったのか?
    もっと早く監督交代をすべきではなかったか?
    今年は降格がないことをいいことに伸ばしすぎたのではないか?

    例年であればこんな成績では降格してしまうし現にその位置。
    もっと早い段階で決断をしなければならなかったはず。

    選手と監督は本日に限っては絶賛しますが
    フロントの決断の遅さにはまだまだ苦言を呈します。

    今日はGK梅田、DFは本当にあっぱれです。
    守り切ったのもそうだし、全得点もDF陣だし。

    来期に向けた戦いができるようにこの後の試合を
    有効に利用してほしいです。
  • [97] mixiユーザー

    2020年11月04日 14:11

    平岡監督は守備のほうのアプローチはしたみたいだったけど昨日は出足が良かった。
    神戸が酷かったのもあるけどイニエスタは守備しないし、サンペールが負傷したのでぐっと好転したね。

    にしてもヴァウドのセットプレーのステップワークはほれぼれする。闘莉王みたいなステップ踏みながら侵入してくるしタイミングの取り方がうますぎる。ヘナトボランチも効いてるんだよなぁ。
  • [98] mixiユーザー

    2020年11月04日 18:46

    >>[97]
    後、自分は、ヴァウドが喜んで目が無くなる笑顔も大好きです。
    性格も良さそうだしね。
    ヘディングはかなりの武器になりそうですね。
  • [99] mixiユーザー

    2020年11月04日 20:18

    >>[92]

    苦しい最終ラインからのクリアや前線へのロングフィードもあってこれが普通の判断なのに新鮮でしたね。

    ショートパス狙われての失点を減らすだけでもかなり失点減る予感がします
  • [100] mixiユーザー

    2020年11月04日 23:12

    モフさんの時は「攻撃は最大の防御」をやろうとしてたけど、この試合は「しっかり守ってしっかり攻めよう!」みたいに見えました。  

    去年の今頃は守備に意識が向きすぎてサンドバッグ状態になってたりしたので、バランス感覚って大事だと思いましたね。

    助っ人も若手も攻守に走り回ってくれるので、派手さは無いけど見てて楽しかったです。
  • [101] mixiユーザー

    2020年11月06日 19:49

    >>[98]
    絶対性格良いですよね!
    相手チームの選手や審判とのコミュニケーションもこれでもかってとりますよねw
  • [102] mixiユーザー

    2020年11月07日 01:38

    今後の課題は外国人枠ですね。
    GKヴォルピ
    DFヴァウド、ファンソッコ、エウシーニョ
    MFヘナト
    FWカルリーニョス、ドゥトラ
    必ず二人外れます。

    これでは来期に選手が出ていってしまいます。
    ヴァウド、ヘナト、カルリーニョスは欠かせない。

    前々から言っているけど西村の上背をセンターバックで活かしてほしい。
    立田はボランチでヘナトの代わり。
    最終ラインでファウルが多いのでセンターバックは怖い。

    このチームは横浜FCみたいに中村俊輔や松井のように
    経験豊富な日本人選手が必要。
    磐田が遠藤を獲得したように、代表経験者でも出番に恵まれない選手は
    絶対に必要。
    フロントは若手ばかり意識しないで、ベテランの意味を理解してほしい。
    ようやく僅かな光が見えてきたので。
  • [103] mixiユーザー

    2020年11月07日 06:33

    >>[102] 現状考えると、ネトとドゥトラがOUTですかね。ネトには期待してましたが、結果的に枠の問題で梅田が育成できて、不幸中の幸いというか、なんというか。でも、梅田の成長にはすごく期待してます。日本人ではないですが、ヴァウドの人間性は育成面でも相当プラスだと思うんですよね。サントスと同じ感じがします。ながくウチにいてほしい!
    梅田をいじるこの写真なんかなんとも・・・w
  • [104] mixiユーザー

    2020年11月07日 06:35

    さて、仕上げの写真です。これで今週は仕事がんばれました!w 乾杯がおいしかった!ww
  • [105] mixiユーザー

    2020年11月07日 06:37

    もうちょっとありました。西澤はほんとよく走った。オレの心の中では10番をつけてます。
  • [106] mixiユーザー

    2020年11月07日 23:26

    >>[103]
    俺の心の中でのキャプテンです(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年11月03日 (火) 開場12:30/KICKOFF15:00
  • 静岡県 IAIスタジアム日本平
  • 2020年11月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
1人