mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【16節】vs鹿島アントラーズ(H)

詳細

2020年09月22日 01:38 更新

清水エスパルス
(http://www.s-pulse.co.jp/)

17位
勝ち点9
2勝3分10敗
20得点35失点
得失-15

□欠場情報
吉本
福森
石毛


鹿島アントラーズ
(https://www.antlers.co.jp/)

6位
勝ち点24
7勝3分6敗
26得点23失点
得失+3

□欠場情報
広瀬

■対戦成績
24勝7分27敗
80得点91失点

■チケット情報
(https://www.s-pulse.co.jp/tickets/)

■ピンポイントお天気情報
(https://tenki.jp/lite/leisure/soccer/5/25/33008/3hours.html)

■メディア放送予定
・DAZN
・エフエム清水
・SBSラジオ


広島戦も1-4。
繰り返された大敗。
そして今シーズン二度目の5連敗。
順位も通常なら降格圏の17位後退。
何よりの特効薬になる【1勝】を貪欲に泥臭く狙っていくだけ‼️
綺麗な戦いなんて要らない。

コメント(100)

  • [61] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:20

    ドゥドラ←西澤
  • [62] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:21

    大久保は、押しこまれている状況で、マイボールになって早く始めても相手選手が自陣に多い中で、つまって戻ってきて、自分がミスキックするんだから意味ないだろ(笑)
  • [63] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:21

    岡崎かぷっくっくな顔ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔
  • [64] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:29

    六平←金井
  • [65] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:29

    金井そのままよりまだ六平の方が。。。お願いします!
  • [66] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:30

    六平なら成岡だろ
  • [67] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:37

    ティーラ神←カルリーニョス
  • [68] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:37

    成岡←河井
  • [69] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:39

    ティーラ神ーーー
  • [70] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:39

    ティーラシン!
  • [71] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:44

    六平持ち過ぎや
  • [72] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:45

    六平も金井も変わらんがな
  • [73] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:46

    唯人良いね
  • [74] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:48

    成岡玉離れ良いね
  • [75] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:50

    岡崎よう守った。まだ足りんぞ
  • [76] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:57

    最後成岡決めたらヒーローでしたね。
  • [77] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:57

    2失点で済んだ時点で勝ちに等しい
  • [78] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:57

    中村→成岡の流れは良かったけど。。。
    もっと前の段階でシュートに行けたんじゃないか?
  • [79] mixiユーザー

    2020年09月12日 19:59

    金井も六平もイマイチですね。

    ソッコを左サイドで使った理由も良く分かる。
  • [80] mixiユーザー

    2020年09月12日 20:01

    成岡の勢いっていうかサッカー感が流れを変えたけど
    他のデビュー戦で活躍した若手の様に
    悪い意味で清水色に染まってしまわないか心配
  • [81] mixiユーザー

    2020年09月12日 20:06

    鹿島は2点取って、もう負ける可能性はないあと何点取るかだけで、攻撃が少し雑になったおかげもあって後半は無失点、立派立派(笑)(笑)

    さっ、次の練習試合!
  • [82] mixiユーザー

    2020年09月12日 20:14

    今日の試合見て思ったのは鹿島の方が汗をかける選手が多いしプレー強度が強い。
    六平 成岡はプレー強度の強い鹿島の選手に強く向かって行っていたしティーラシンもアグレッシブに行っていてよかった。
    点が入った事によって最後お互いオープンな展開になったけど、清水がやりたい攻撃的サッカーってこんな感じじゃないのって思った。
    僕の個人的意見だけどFCはカルリーニョスじゃあなく
    後藤かティーラシンで岡崎慎司みたいにチームの為に汗をかく人を使って・・・ドゥトラでも可
    カルリーニョスはトップ下もしくはサイドアタッカーで
    FCを抜いていく動きをしてもらってゴールを量産してくれれば良いと思う。
    カルリーニョスを見てるとチアゴを思い出す。
    攻撃はいいけど守備はダメ。
    カルリーニョスがFCだと全然コースが出来ずに守備がゴテゴテにまわってるようにみえるからポジションを変えて欲しいわぁ。
  • [83] mixiユーザー

    2020年09月12日 20:49

    試合の入りは相手の裏をついた効果的な攻めでリズムを掴めていたのに、なぜか後ろでチマチマ繋ぎだしてあっさり失点するいつものパターンに戻ってガッカリ。

    あれは自ら相手のプレス網に引っ掛かりにいってるようなものだし、攻撃に手数がかかり過ぎて効率が悪い。

    鹿島や先日の広島もシンプルなパスで裏をついて決定機を作ってるんですよね。

    昔からパスサッカー目指すとこんな感じになりますね。で、どの監督もショートカウンターにモデルチェンジするという。さて、モフ監督はどうするのかな。
  • [84] mixiユーザー

    2020年09月12日 21:07

    残念敗戦だった。スタメン見たときの予想よりはだいぶマシな結果ではあったけど。
    ただやっぱり失点は相手のプレスがかかっているとこでのつなぎのミスから。何度こんなのをみたことか。
    絶対繋ぎじゃなくて、割り切りもあってもいいだろうに。
    あんな場面をいなせるメンツじゃないんだから。
    とはいえ、後半は少し希望を感じました。
    成岡くんだいじに育てようと。。。
  • [86] mixiユーザー

    2020年09月13日 09:38

    ゴールから短いパスを繋いで行く方法を見抜かれてゴール前で奪われる失点している。フロンターレでもやられた事だから、足元の技術の高いチームに恐らく弱いのかもしれない。後半は、ロングパスに切り替えて大きく変わった。マコも短いパスでのミスが多かったが、ロングパスで遠くの相手に飛ばしてサイド攻撃のチャンスを作ったのが良い。マコがダメと言われてるが、恐らく短いパスやポゼッションサッカーはあまり得意ではない恐らくロングパスを出すタイプの選手なよやかも知らない。
    短いパスで相手に奪われて失点は、選手の原因ではないはず短いパスで回して突破の仕方や奪われない方法は、監督がどうすればいいか教えないとただそれをやるだけでは意味が無い。
  • [87] mixiユーザー

    2020年09月13日 10:20

    監督の試合後のコメントで
    集中力を欠いてしまった。
    と言ってるようだけど
    今に始まったことじゃないだろ
    そこが問題だったんだよ
    ボール持っていても、相手が前に居ても集中できないなんて
    日本のトップリーグの選手じゃないだろ

    ボール持ってない時の動きと言ってきたが
    それよりも酷くなってるんだよ
  • [88] mixiユーザー

    2020年09月13日 14:33

    もう今年は勝てなくても全然不思議はないな。
    当たり前のように同じような敗けを繰り返す。
    試合とは直接関係ないけど応援ないとスタジアムに熱感じないし。
    何て言うか【練習試合感】半端ないです。
    何のためにスタジアムに行くか、、、?
    ティーラシンのゴールは明るい材料ですがやっとか感正直強いし。
    ドゥトラは相変わらずラスト精度が雑。
    個人的には唯人が負けん気やがむしゃらさが見れたことが嬉しかったくらいですね。
  • [90] mixiユーザー

    2020年09月13日 14:35

    モフ監督の「ぶれずにやっていく」。
    真っ先にあの人を思い出しました苦笑
  • [91] mixiユーザー

    2020年09月13日 15:55

    流動性を尊重、個を尊重という言葉は
    規律の崩壊、システムの綻びと背中合わせですね…。
    両SBがWBとなり、ボランチがCBに落ちるという
    形を繰り返すのであれば、
    単純に言えば運動量の無駄が生じるので、
    3バックを導入するか、4−4の2ブロックを徹底するかの方が
    よっぽど合理的だと思います。
    強かった清水エスパルスのSBはCBも含めて全体のラインが
    一気に上がっていく中でアーリークロスやえぐったクロスを
    多用していたので、今は本当の意味でのポゼッションとは異なります。
    自陣でつなぐのはどうでもよくて、攻撃時に相手陣地で
    どれだけパス回しをして心理的に相手を焦らせて穴を作るのかが重要。
    パスでつなぐという「手段」の「目的化」が一番よくないです。
    勝つことが目的で、その手段としてパスをつなぐことを手段として
    相手と駆け引きすることが一番重要だ思うので、頑張ってほしいです。
  • [92] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:01

    数字は去年より明らかにパス数、成功率良くなったけど勝てる気がしないのは決定力か守備か?
    今ドウグラスがいたら勝てるのかってそういう話ですね。
  • [93] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:16

    >>[88] 唯人はほんとに気持ちが感じられて、よかったですね。成岡と二人、あとは大悟が戻って中盤を構成する妄想が見えてきました。
    スタジアムは今回から手拍子OKということで、少し熱気が戻った感じはしました。最後のところの一体感とか。まぁ、最後で猛攻を仕掛けなければならない状況ってのがアレですが。
    どこでもつながなければ!ってのを緩和してやるだけでももっと安定したり、失点が減ったりするんじゃねーか、って思いましたねぇ・・・
  • [94] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:20

    >>[91] ボランチがCBにおちる、ってのは見て取れるんですけど、現状失点シーンでゴールエリアからのミドル!みたいなシーンはボランチがサイドのカバーに出たところでやられたりしてるんですよね。サイドが持ち上がってとられて、なんてシーンが多いからこんなハナシになるんでしょうけど。まぁ、もっと根がふかいのかもしれないですけど。
  • [95] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:24

    ドウグラスがトップで北川がトップ下の関係で残ってたら

    もっと点を取れてた気がしますね。

    ウチの両ウィングは、マリノスの仲川みたいなタイプという点取るタイプじゃないし

    センターラインでもっと点を取れれば。

    一度ティーラ神とカルリーニョス試してみて欲しいっす。
  • [96] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:29

    >>[91]
    その通りexclamation ×2
  • [97] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:31

    >>[91]
    パスが少し上手く回っただけで満足みたいな。
    しかもそのパスがなかなか巧く回らないみたいな。
  • [98] mixiユーザー

    2020年09月13日 16:35

    >>[93]
    確かに手拍子だけでも多少は戻った気はしましたね。
    ま、少しずつですね。
    この後大悟見るつもりです表情(嬉しい)表情(嬉しい)
  • [99] mixiユーザー

    2020年09月13日 18:35

    成岡は現地でぜひ見たい選手だな。大化けする臭いがプンプンする。
  • [100] mixiユーザー

    2020年09月13日 21:23

    ついに、最下位ですね。
    それも、試合数が1番多い中だから、ブッチギリのビリとも言える。
    鹿島戦の失点は2つ共、下らんミスからの失点だから、ボールロストするなど、危なかったら、前に蹴る事にしたら良いじゃないかななんて思いました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年09月12日 (土) 開場15:30/KICKOFF18:00
  • 静岡県 IAIスタジアム日本平
  • 2020年09月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
3人