mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クリニクラウンによる<こども理解講座>

詳細

2011年10月10日 13:14 更新

私が応援している、クリニクラウンのお知らせをさせてください。

今年も、クリニクラウンのによる
☆こども理解講座(東京)2011/10/30(日)
(こども理解講座は、体感型ワークショップあり)

が開催されます
今年も、盛りだくさんで、学びや楽しんでいただける内容となっています!。

お時間ありましたら、ぜひ、ご参加いただければ幸いです。
また、ご興味のありそうな、ご友人、お知り合いにお知らせいただければ、
本当にありがたいです!

どうぞよろしくお願いいたします 。

また、クリニクラウンになりたい!活動を行ってみたい!という方には
日本クリニクラウン協会HPにエントリーシートというものがあります。
こちらも、ぜひご覧下さい。
http://www.cliniclowns.jp/16_oshirase08.html



クリニクラウンによる<こども理解講座>

日程 2011年10月30日(日)
時間:13時30分~16時00分(13時15分受付開始予定)

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟
第1ミーティングルーム
(東京都渋谷区代々木神園町3-1 TEL:03-3469-2525)

定員:60名 参加費: 2000円 (会員、学生 1500円)
主催:特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会

クリニクラウンは入院生活を送る、子どもの成長と発達を支えるスペシャリストです。
活動の場は、全国各地の小児医療施設であり、現在では年間約250回、のべ9,000人
の子どもとかかわっています。
この講座では、様々な臨床現場で実際に起こった実践を紹介し、さらに他者とのコミュ ニケーションを深めるとはどういうことなのかを体感する、ユーモア・コミュニケーショ ンワークショップを開催します。
クリニクラウン流のこども理解の方法や、関係性の構築 について一緒に学んでみませんか?


•レクチャー
13:30~14:20
「すべてのこどもにこども時間を~クリニクラウンの役割」
講師:塚原成幸(日本クリニクラウン協会事務局長兼芸術監督)

•事例報告
14:20~14:50
「クリニクラウンによる発達援助実践」
事例報告者:中野朋恵クリニクラウン

•ワークショップ
15:00~16:00
「ユーモア・コミュニケーションの体験ワークショップ」



<問い合わせ・申込先>
特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会
〒552-0021 大阪府大阪市港区築港3-7-15 港振興ビル305-A
TEL/FAX:06-6575-5592 E-mail:info@cliniclowns.jp
http://www.cliniclowns.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月30日 (日)
  • 東京都
  • 2011年10月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人