mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第12回 チャレンジカップを開催します

詳細

2008年08月05日 13:29 更新

前回もこの場を借りて告知させていただきましたが、9月7日(日)に第12回として、インラインホッケーの底辺拡大を目的とした大会を開催します。

「第12回 チャレンジカップ in 朝日村」

毎年2回ずつ開催しています。

● リンクについて
下がコンクリートのテニスコートをを使用しています。

● リンクサイズについて
テニスコートの全面を使用して行なう予定です。

● ゴールサイズについて
高さ60cm 幅1mのゴール(手作りです)を使用します。長良川大会や、MHLのCCMプレミアムトーナメントで使用されているゴールサイズくらいだと思っていただければ良いと思います。

● パックorボール ?
初心者を対象にした大会ということで、Franklin AGS BALL(国際岐阜長良川CUP公認ボール)を使用します。

● 参加クラス
低学年クラス(小学校1年〜3年生で構成されたチーム)

ビギナークラス(小学校4年以上〜以上で構成されたチーム ただし、中学生以上の男子については、2006年4月1日以降にインラインホッケー(アイスホッケーも含む)を始めた方に限定されます)

オープンミックスクラス(特に制限はありませんが、チームの中に、女性 or 小学生を1人以上含むチーム構成であること また、強制ではありませんができるかぎりその、、女性 or 小学生がリンクにいるようにしてください)

● チーム人数
3on3(ゴーリーなし)の大会です。チーム人数はMin3人 Max5人とします。

● 試合時間
参加チームによって変わりますが前回は、予選が 5分以上×1ピリ 決勝が7分×1ピリでした。

● 参加費

1200円/一人
1200円/Divではありません。例えば、低学年クラスに参加した子供がビギナークラスに参加しても、1200円となります。

「先週初めてインラインスケートを履きました。」という方も気軽に参加できて、十分楽しめるように、リンクのサイズも小さくして試合時間も、長くしていません。
MHLのような団体か主催しているわけでもなく、地元の有志数名が集まって開催している小さな田舎の大会ですが、毎回 大阪のショップ(カスタムさん)においでいただき、楽しくやっております。
今年初めてインラインを履きました。 親子で楽しんでいます。 という方是非ご検討ください。

詳細は下記のホームページをご覧ください。

http://homepage3.nifty.com/inline-hockey-nagano/ch_cup12.html#aboutbigi

申し込みもホームページからできます。
また、大会に関するお問い合わせはホームページの一番下に記載されているメールアドレスにお願いします。(スパム対策のため、リンクされていません。 アドレスをカット ペーストして下さい)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年08月27日 11:56

    参加を締め切りました。
    今回も、約20チームの方から申し込みをいただきました。

    ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月07日 (日)
  • 長野県
  • 2008年08月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人